- ホーム
- sunnyside*
- 写真一覧
- 紫蘭
sunnyside*
ファン登録
J
B
J
B
夫実家の紫蘭。蔵出しです。 F2.8 1/1600sec ISO200 -0.3EV
紫の綺麗な花ですね♪ 明るい背景の玉ボケも好いです 解放でのソフトな表現で描写素敵ですね 他のお写真もそうですがF2.8でのジャスピン描写は素晴らしいと思います(^^)
2012年06月04日18時52分
☆ hisaboさん おはようございます^^ 背景のグレーは側溝、玉ボケはそこをちょろちょろと流れる水なのですが 思ったより幻想的に撮れました。 紫蘭というよりは、ほとんど玉ボケに夢中で撮ったものの中の1枚です。 いつもありがとうございます♪
2012年06月05日07時21分
☆ kittenishさん おはようございます^^ 実は、マクロを始めたばかりの頃、とにかく開放でばかり撮ってたんですよ。 背景がごちゃごちゃするのが嫌で絞れなかったんですよね(^^; でも、マクロの良さは適度に絞って、背景との距離やシーン選びで 処理することが大事だと夫から言われ、ここ3年位で撮り方が変わってきました。 でも最近昔の癖が出てますね〜(~_~;)
2012年06月05日07時27分
☆ eng☆nukadaさん おはようございます^^ 2年暗い前の写真なのですが、とにかく玉ボケに夢中で撮ってまして 紫蘭はオマケ・・・みたいな気持ちだったような気がします^^; たくさん撮った中から、玉がきれいに散らばっているものを選びました。 いつもありがとうございます♪
2012年06月05日07時30分
☆ hiro-rinさん おはようございます^^ そうそう、私もこの花苦手なんですよ! 今まで何回もチャレンジしてきましたがいつも惨敗・・・ なんかくどくなっちゃうんです。 これも玉ボケメインみたいに撮ったので、いつかまた花をちゃんと撮ってみたいですね。
2012年06月05日07時47分
☆ 茜さん おはようございます^^ もう、とにかく玉ボケが楽しくて、撮りたくて、夢中でした。 紫蘭はオマケぐらいの気持ちだったような・・・今度は紫蘭を ちゃんと撮ってみたいですね。 ちろちろと流れる、水の少ない側溝はいい玉ボケができて楽しかったです。 いつもありがとうございます♪
2012年06月05日07時48分
素敵な紫蘭の描写ですね。艶やかでうっとりします。 以前自分も妻の実家で撮影してアップもしてみましたが、 なかなか難しいです。 立体感がありすぎて、被写界深度の設定にいつも苦慮してしまいます^^; そのてん、Ren*さんの写真は素晴らしい。背景に出るボケを想定されての構図は尊敬いたします。 ぜひ、自分もファン登録させてください。 よろしくお願いします。
2012年06月05日23時59分
☆ けんぼーさん この紫蘭は、後ろ姿というか、横からだからなんとか形になったと思います。 前からだとほんとに立体感がある上、色も派手なので難しいお花ですね。 ただ、この写真の紫蘭、切り込みを入れすぎて開いちゃったタコさんウインナー にも見えるのは私だけでしょうか・・・^^; こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いします^^
2012年06月06日08時12分
☆ tomcatさん 見ていただいてありがとうございます^^ 紫蘭は、苦手な花なんですが側溝のふちに咲いていたので 玉ボケで遊べないかと思ってたくさん撮りました。 ほとんど、水のきらめきとボケの出来方しか見ていなかったような・・・(汗) そのうちまた、紫蘭に挑んでみようと思います^^
2012年06月06日17時37分
☆ 海と空のpapaさん こちらにもありがとうございます^^ この花、この季節にはよく見る身近な花なのでぜひ撮りたいところなんですが 毎年なんだか不完全燃焼で終わってしまいます。 これも、主役は実は玉ボケみたいな感じです(^^; そのうちちゃんと向き合ってみようと思っている被写体の一つですね^^
2012年06月09日11時05分
hisabo
グレーのグラデーションの中に見事な玉ボケ、 そのクッキリした玉ボケの重なりも美しいです。 明るい紫と、背景のグレーがピッタリと合っている気がします。
2012年06月04日15時50分