写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

農作業という芸術

農作業という芸術

J

    B

    1年を通して畑の風景を見ていると、作業の効率化のために培われた技術が 見るものにとって芸術のように見えるときがあります。 この景色もそんな思いで見ていました。模様のように刈り取られた草が とても印象的でした。 しかしこの直後、この模様はトラクターで均されてなくなってしまいました(>_<)

    コメント6件

    Teddy_y

    Teddy_y

    広大な台地ならではの光景ですね。 美しい模様が青空に良く映えますね。

    2012年06月04日10時14分

    sokaji

    sokaji

    今回のバスツアーではこの光景を近くで見ることが出来ませんでした。 Montjeuさんの作品をイメージして行った美瑛・・・切り取りは難しいです。

    2012年06月04日13時05分

    sory

    sory

    こちら熊本では 牧草を広い河川敷でも栽培しています このようにきれいに表現ができませんが(^^;)

    2012年06月04日22時22分

    ぱんだや

    ぱんだや

    Teddy yさん、コメントありがとうございます。 もう少し上から見ることができればよかったのですが^^;)。

    2012年06月05日01時03分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 バスツアーだと小回りが利かないぶん、行きたい場所になかなか たどり着けなかったりですよね(>_<)。 美瑛・富良野写真ツアーとかならばガイドさんの案内付きでよいのかもしれませんね^^)

    2012年06月05日01時07分

    ぱんだや

    ぱんだや

    soryさん、コメントありがとうございます。 畑だけではなく酪農も周辺にはあるので、このような牧草地も 美瑛には数多くあります。牧草ロールや麦のわらもロールにしたりと この楽しみもこれからの季節はあります^^)

    2012年06月05日01時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 霜月の雪景色
    • blueの見解
    • 蒼天白樺樹氷
    • 昇陽
    • Christmas tree at Full moon
    • vapor trail of Biei

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP