写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

車窓より 日食の日の十勝

車窓より 日食の日の十勝

J

    B

    朝9時半だというのにこの光り、雲が多く朝靄も残りおまけに日食の最中でやや薄暗い朝の風景です。でもなんとなくいい雰囲気の光景に走るバスの中から一枚撮りました。窓は色付ガラスでちょっとフィルターを付けたような色調となりました。

    コメント39件

    hatto

    hatto

    北海道シリーズ素晴らしいですね。バスの中からの難しい撮影。それにしましても見事な描写です。トラクターの前の人物が何とも不思議な感じを出していますね。

    2012年06月03日21時57分

    sokaji

    sokaji

    素敵な朝の光景素晴らしい描写ですね。 朝靄がとても良い雰囲気を醸し出していて素敵です。

    2012年06月03日21時59分

    nyao

    nyao

    確かに九時半とは思えなかったです、 例えていうならちょうど日食くらいがこのくらいの明るさでした>< こちらだと普通は奥に絶対山並みが写るのですが土地の格の違いがありますね^^

    2012年06月03日22時00分

    七色仮面

    七色仮面

    十勝の大地を広角で 余すことなく捉えていますね(^^*

    2012年06月03日22時07分

    チキチータ

    チキチータ

    朝霧でもやっとした感じがより素敵な朝の光景ですね。 北の大地の澄んだ空気感を感じさせてくれます。

    2012年06月03日22時12分

    shokora

    shokora

    空の色が淡くて素敵な色ですね~!

    2012年06月03日22時21分

    丹波屋

    丹波屋

    まだ寒そうな北海道の雰囲気がよく出ていますね。空気感がびしびし伝わっています。

    2012年06月03日22時42分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    広がりのあるいい感じの一枚になりましたね! ガラス越し、味のあるいい色合いになりました。

    2012年06月03日23時00分

    kakian

    kakian

    ほんとに広い農地ですね。 どこまでも続く大地の感じが素晴らしいです。 私もバスで2回周りました。

    2012年06月03日23時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    このスケールの大きい耕作地を見るだけで素晴らしさを感じましたが、バスの窓越しでしたか。 それにしても素敵な風景ですね~~!!!

    2012年06月04日00時05分

    大徳寺

    大徳寺

    北海道の雄大さと豊かさも・・ 伝わってきますねぇ。^^*

    2012年06月04日07時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な朝の光を捉えられましたね。 柔らかな色合は窓ガラスのせいもあるのでしょうが、とても魅力的です。

    2012年06月04日09時41分

    財活おやじ

    財活おやじ

    北海道・・・素敵ですよね。 バイクのツーリングで1回、スキーで1回、20代の頃行きましたが、また行ってみたいなぁ。 見渡す限り・・・ってなかなか本州じゃ見れないですもんね。 地面からの湯気が季節を戻す感じですぅ。

    2012年06月04日11時21分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    雲や朝霧や日食。 でも、そのおかげで穏やかで美しい風景になりましたね。 まるで風景に溶けこんでいくような木々。 淡い色彩の空。 心安らぐような風景です。

    2012年06月04日14時07分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    十勝の景色がいいですね 畑のグリーンが鮮やかですね

    2012年06月04日19時36分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    むちゃくちゃ雄大な景色ですね。 素晴らしいです。 北海道には何回も行ってますが、札幌ばかり・・・ こんな景色を見るためなら足を延ばしてみたくなりますね。 トラクターをいれたフレーミングがお見事ですね。

    2012年06月04日19時47分

    duca

    duca

    皆さまコメントありがとうございました。 hatto06さま sokajiiさま nyaoさま 七色仮面さま チキチータさま shokoraさま 丹波屋さま オヤジクラブ#0さま yaetiti.netさま kakianさま OSAMU-WAYさま さよなら小津先生さま 大徳寺さま H@Lさま Teddy_yさま 財活おやじさま 林檎さま S*Noelさま スーパーリリさま  Kircheissさま 本州では金冠日食の観察で盛り上がっている最中の十勝平野をツアーバスで移動中の風景です。 ふだんより薄暗く空の色もなんとなく雰囲気が違っていました。 (このすぐあと観光地に付いた時、雲を通して三日月のような形をした部分日食の太陽を皆で目撃することが出来ました。) 十勝の広大な農耕地を車上から見るとトラクターで耕した後の畑から盛んに水蒸気が上がっていました。 朝霧とあいまって本州では見られない幻想的な風景を見ることが出来ました。 ここに写っているトラクターもフォード製で同じ色でした、後方の林の中に見えるのが多分こちらのお住まいではないかと思います。水平線に並んだ木々の半シュリエットがとても美しかったっです。 皆さまありがとうございました。

    2012年06月04日20時25分

    アルファ米

    アルファ米

    トラクターが小さく見えますね。 北海道はでっかいどう!!

    2012年06月04日20時36分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    このぼわ~っとした光。 その下で、農作業中のトラクター。 北の大地ですね。

    2012年06月04日20時37分

    duca

    duca

    アルファ米さま コメントありがとうございました。 この付近の風景を車窓から写そうとして丁度トラクターが止まって いましたので中心に入れて見ました。はやり北海道の耕作地は 一枚の単位が大きですね。

    2012年06月04日20時51分

    duca

    duca

    YSKJIJIさま コメントありがとうございました。 はい なんとなく全体にぼわ~の光りでした。 日食の影響があるのかなあとも思っています。 作業中、トラクターを下りて耕作の様子を見る人が目に付きました。 北海道の大地で農作業をしてるって雰囲気がいっぱいでした。

    2012年06月04日20時58分

    hisabo

    hisabo

    早朝のような明るさが靄を通して見える感じですね。 走るバスの車窓からこの描写にも驚きです。 隅々まで繊細な描写もお見事でした。

    2012年06月05日09時32分

    duca

    duca

    hisaboさま コメントありがとうございました。 走行中の進行方向右側がこのような風景で左側は 樹木や電信柱などの場所でした。 逆に左側のすばらしい風景もありましたが 席を立って移動することもできず気に入った風景を 全部は撮れませんでした。バスツアーの宿命ですね。

    2012年06月05日20時22分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    朝霧の風景。 遠くが見えないのに無限の広がり感じます。 不思議ですねぇ☆

    2012年06月05日21時22分

    a-kichi

    a-kichi

    色つきガラスがいい効果を出して、幻想的な畑ですね。 旅情伝わります^^

    2012年06月05日21時34分

    zero。

    zero。

    静けさのある絵 とっても好きなんです。色も素敵だと思いました。 ご訪問くださり、数々のコメント ありがとうございました。とても 嬉しかったです。

    2012年06月05日21時51分

    duca

    duca

    ゴンザブロウさま コメントありがとうございました。 朝霞の木々の遥か向こうまでずっと水平線が続く平原でした。 霞によって木々がシュリエットのように浮かんで幻想的な風景でした。

    2012年06月06日21時39分

    duca

    duca

    a-kichiさま コメントありがとうございました。 はい、色付ガラス越しでちょっとくすんだ色調になりました。 個人的には普段よりもかなり地味な色ですがたまにはこんな雰囲気も 良いですね。

    2012年06月06日21時41分

    duca

    duca

    zero.hiroさま コメントありがとうございました。 いえいえ お邪魔するのが遅く、溜まってしまいますので拝見する作品が 多くなるのは当然でございます。かえってお手間をかけました。 普段の自分ですともっとビビットな色目になりますが 空の薄暗さや霧などに色ガラスが加わってこのような 色となりました。たまにはこういのも良いものです。

    2012年06月06日21時45分

    白狐©

    白狐©

    日食の日はなんとも外が薄暗く 不思議な感じでしたね こちらは金環ではありませんでしたが 肉眼でもそこそこよく見えました。 根釧とかは曇りが多いんでしょうね、この時期

    2012年06月07日06時01分

    rcz

    rcz

    素敵な朝の光景、朝霧の描写素敵です^^。

    2012年06月07日19時20分

    まこにゃん

    まこにゃん

    バスの中からなのですか!? 素敵な描写にうっとりした後、キャプションを読んでびっくりしました。 本当に素敵な描写にうっとりするばかりです。

    2012年06月07日21時14分

    duca

    duca

    katoさま コメントありがとうございました。 やはりそちらも日食の時間おかしかったですか。 十勝も雲や霧も手伝って不思議な感じの光りでした。 お蔭で面白い光りの風景を見ることが出来ました。

    2012年06月07日22時42分

    duca

    duca

    rczさま コメントありがとうございました。 朝霧に日食進行中の空の光りと言う事で十勝の風景が いっそう神秘的に見えました。 ここでもトラクターが掘り起こした畑に水蒸気が 出ていました。

    2012年06月07日22時44分

    duca

    duca

    まこにゃんさま コメントありがとうございました。 走行中に十勝の畑の様子を写しました。 すこし薄暗い日食の最中に広大な耕作地の風景を撮って見ました。 トラクターで作業をした後を眺めている方が目に入りましたので 霧に霞んだ後方の防風林の様子と合わせて見ました。

    2012年06月07日22時49分

    mimiclara

    mimiclara

    農夫の立ち姿にこの景色の雄大さがしみじみとわかるような気がします いい構図ですね

    2012年06月09日21時47分

    duca

    duca

    mimiclaraさま コメントありがとうございました。 私もこのトラクターと脇で佇む農夫の方を見つけて良い光景だなと感じて 車中から撮りました。 後方に続く木々のシュリエットとともに大変印象的な耕作地の様子でした。

    2012年06月09日22時05分

    三重のN局

    三重のN局

    こんな素敵な光景を見ながらの旅をしてみたいものです。 窓フィルター効果がとっても柔らかな雰囲気で良い効果になりましたなね(^○^)

    2012年06月10日23時43分

    duca

    duca

    三重のN局さま コメントありがとうございました。 朝、広い十勝の耕作地帯を走りました。 美瑛や富良野とは違った魅力ある風景がずっと続きました。 地域によって違う表情を見せる北海道はやはり広かったです。

    2012年06月11日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • ちびっ子探検隊
    • 度胸と我慢だ
    • 倒立・3 シンメトリー 対峙する
    • 空へと続くガラス箱
    • ぼくの願いはね、、明日も生きること。
    • 行くぞッ 風よ来~い!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP