hillage ファン登録
J
B
かなり彩度を下げたましたがそれでも赤いですね。 実は内臓ストロボ使ってます。 後処理でコントラストと黒レベルを上げまくり漆黒を出してます。
これはイカン。hillageさんがするようなことではないでしょう。 どういうテーマなのでしょう?コントラスト高すぎて色が不自然に思います。 写真としての魅力は皆無です。
2012年06月06日23時58分
ぱいぱいまんまんさん この写真はフォビオンセンサーのテスト写真です。 コントラスト 黒をあげて背景を潰して、赤と黒の対比を作ってます。 ストロボを使ってさらに人工的にしてます。 イラストのようなポスタリゼーションのような写真を狙ってます。
2012年06月08日00時29分
フォビオンセンサーの解像性能を最大限引き出すためにこのような処理をしてます。 それは ほのぼのんさん自身がフォビオンユーザーで十分伝わった時点で この写真の役割は果たしてるのです。
2012年06月08日00時30分
色が不自然といわれましても みなさんが使ってるモニターの色温度や発色はみんな異なるので ぱいぱいまんまんさんのモニターと僕のモニターで調整が異なり発色が異なれば ぼくには問題ない色が、ぱいぱいまんまんさんには不自然に見える可能性はあります。
2012年06月08日00時33分
最近の白色LED使用モニターは青が強くてそのまま使うと発色がおかしいのです。 僕は白色LED機はあえて避けてます。モニターの調整は白と18パーセントグレーを表示して 青すぎず 黄色すぎない中間点をまずきめて 赤~緑のバランスを調整してます。 モニターの発色に関しては僕と同じくRGBの知識が深い友人と時々写真交換してお互いの写真の 発色に異常がないか確認作業をしてます。
2012年06月08日00時38分
出版業界では色見本があり、色見本の色と色に添付されてる数値 つまりC256段階色 M256段階色 Y256段階色 K白から黒のグレースケールの数字と モニターの色の数字を見てマッチングを図ってます。 デザイナーやオペレーターはモニターの色は見てません。見てるのは色の設定数値を 色見本の数値を比較してるのです。 キャリブレーションとは色見本の数値とモニターの数値が同じ数値の時に 色見本の色とモニターの色が一致するように調整することを言います。 これを理解してない写真家は実はかなりいますよ。
2012年06月08日00時43分
だから写真の公開先が出版印刷なら色見本のお陰で最終的な発色は数字を見ることで想像がつき 最終媒体が紙に印刷という共通点があるために発色が不自然かどうかは出版物を見ればわかるのです。
2012年06月08日00時45分
しかし写真の公開先が写真投稿サイトの場合、見てる人のモニターの色温度は異なるし 設定値も同じではないので、色が不自然だといわれても困るのです。 僕には自然に見えてもぱいぱいまんまんさんには不自然に見えるのは、お互いのモニターの 発色傾向が異なる可能性があるからです。 ほのぼのんさんには自然に見えてる可能性もあります。
2012年06月08日00時48分
今回 赤に関してはピンクっぽく見えないように調整してあります。 もしぱいぱいまんまんさんから見てピンクよりに見えた場合、 ぱいぱいまんまんさんのモニターは青か赤の成分が多く 黄色や緑が少ない可能性があります。 実はぱいぱいまんまんさんの女の子写真の肌色は僕のモニターでは黄色や緑が多く見えます。 そこから考えると、モニター設定が黄色と緑の成分が少ないからRAW現像時に必要以上に黄色と緑に 寄せてるのではないかと感じることがありました。
2012年06月08日00時53分
ほのぼのん
ストロボで花の重なり部分まで クッキリと出てますね^^ 近いうちにチャレンジしてみます!
2012年06月03日17時30分