K。
ファン登録
J
B
初夏の北海道の山を彩る オオハナウドの千輪花火 どっか~~ん!!!
どれも素敵ですねー 私も線香花火みたいな花があったので撮ってみたんですが、 なんか貧相なのでアップできません・・・(汗) これだけ撮れるとマイクロレンズは必要ないですね! 先日、今日こそはマイクロレンズで行くぞーって気合を入れて交換したんですが、 数分で考え直して300mmに戻しました・・・
2012年06月02日21時23分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 確かに、山が広いから望遠が一番ですね。 サンヨン大活躍でとっても嬉しいです。 実は私もやっとマクロデビューできそうなんですよ。 違う世界が楽しみです^^♪♪
2012年06月03日08時21分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 背景は濃いグリーン一色にしたかっのですが、 花火のつもりで撮っていたので、中心はずらせず、 植物に負担かけるのもいやでしたので・・・^^
2012年06月03日08時24分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 オオハナウド、OSAMU-WAYさんのお山にはないでしょうか。 北海道では雑草のようにあるんですが、違うものですね。 大きいものなら2メートルにもなります。 レースのようなお花は、とても涼しげなんですよ。 さらに大玉撮ってみたいです^^
2012年06月03日08時28分
マクロデビュー決まりましたか! おめでとうございます! これからは昆虫に草花に楽しみいっぱいですねー 余計、周りの人からは宇宙人だと思われますよ! 気をつけてくださいね!?(笑)
2012年06月03日09時21分
前作の「仕掛け花火」といい すばらしさに驚きました! まさに花火を連想させるすばらしい作品です^^ 「仕掛け花火」は孔雀の尾羽のような美しさがありますねw
2012年06月03日12時19分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 いえいえ、いつもお褒めのコメントいただきありがたく思っています。 そうですね。私も改めて見てみましたがクジャクのようですね。 この花は、まだまだあるのでまたチャレンジしてみようかな。
2012年06月03日23時13分
ニーナ
K。さんワールド 続けてみる写真は楽しいですね。 花の名はカタカナですが 漢字で書くと良く分かりますね。
2012年06月02日21時09分