苦楽利
ファン登録
J
B
朝の散歩コースの途中に造園業者がいろいろな木を植えているところがあって、今までは実の写真を撮っていたのですが、なんの木かわかりませんでした。花が咲いて調べるとエゴノキと知りました。「えぐい」という形容詞はここから来ているようです。今朝もカメラをぶら下げて行って撮って来ました。
えごの塊りって言われてる私には、なんと嬉しい奇麗な花なのでしょう(笑) こりゃ、エゴはってても自慢できますね^^ えぐい??エゴイストはエグイっていみですね^^; トホホ
2012年06月02日10時30分
初めて知りました(^-^) とっても綺麗な花ですね! 朝の光を浴びて、爽やかな表情です! 先日、ため池の花の名前も教えて頂き、ありがとうございます(^-^) 大金鶏ギクに間違い有りません! 調べてみると、咲く時期もピッタリでしたから(^-^) ずっと長い間、勘違いしたままでした(^_^;)
2012年06月03日06時59分
朝日を浴びた花びらの輝きが素敵ですね。 エゴノキは知っていましたが、じっくり花を見たのは今回が初めてです。 こんなに美しい花が咲くとはちょっと驚きでした。
2012年06月03日09時19分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 朝の光は色温度が低くて、白い花がちょっと赤みを帯びて しまうのが、不満なのですが、朝の散歩なのでしかたがありませんでした。
2012年06月04日21時33分
soryさん、コメントありがとうございます。 朝の散歩にカメラを持ってゆくことによって 散歩に行く動機付けにはなっているのですが あまり歩かないで帰ってきてしまうことも多くて なんなんでしょうね。
2012年06月05日07時09分
D.Dさん、コメントありがとうございます。 庭木になるのでしょうね。歳時記を見て、木の 名前を私も知りました。こういうところに書くと 覚えるかと思っているのですが、来年は忘れているかな。
2012年06月05日07時12分
シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 私も何回か訂正していただいたことがあり、 よかったと思ったもので、でしゃばった行為化とも 思いましたが、失礼お許しください。
2012年06月05日07時16分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 私も歳時記を開いて名前を知りました。 忘れないといいのですが、来年、ここに名前を調べに 来るような気がします。
2012年06月05日07時23分
hatto
何と撮り立てですね。私の家の廻りでは。5/18ごろ満開でした。苦楽利さんところとは二週間ぐらい差がありますね。朝の陽光を浴びた美しい表現ですね。朝の空気に溶け込んでいるようです。
2012年06月02日08時01分