写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

灯光(とうこう)

灯光(とうこう)

J

    B

    灯光とは灯(ともしび)の光のことです。 新緑のまだ濃い緑になる前の新芽です。灯(ともしび)のように明るく春の命をともしています。 この前に掲載しました「残華」と同じ時に撮った似た写真で申し訳ありませんが、玉ボケが美しいので、掲載しました。

    コメント92件

    weize

    weize

    黄色い新芽と玉ボケが同じくらいの大きさで、 不思議な雰囲気を醸し出していますね。

    2012年06月02日03時33分

    ninjin

    ninjin

    いやぁ新芽がこんなに美しいとは・・・樹種はなんでしょうか?

    2012年06月02日05時11分

    momo-taro

    momo-taro

    朝日に光る新芽が背景の玉ボケと重なって きらきら輝いている表現が見事ですね~(^-^) hatto06さんの独特な視点と描写、いつも大変勉強になります。

    2012年06月02日05時14分

    イガニン

    イガニン

    見事なボケと、新芽が早春の蝋梅のように見えてとても綺麗です☆

    2012年06月02日05時28分

    Saltist

    Saltist

    無数の淡い光が美しく素晴らしいです。

    2012年06月02日06時29分

    シンキチKA

    シンキチKA

    こういった表現もよいものですね! 爽やかな春の光を感じます^^ 新芽が玉ボケになってかわいらしく見えます!

    2012年06月02日06時34分

    ちゅん太

    ちゅん太

    サムネイル見て、蛍かと思いました^^ 輝くボケ、美しい表現です。 そして不思議な感じにもなります。

    2012年06月02日07時00分

    Hsaki

    Hsaki

    光を帯びて発光しているかの如き描写ですね。いや~流石です^^

    2012年06月02日07時51分

    nyao

    nyao

    僕は光が飛んでるようにも見えました^^。 切り取り方で不思議にもみえるものなんですね^^

    2012年06月02日08時10分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    新芽なんですね 一瞬蛍を明るく撮られたのか と思いました...

    2012年06月02日08時25分

    Y-hiro

    Y-hiro

    全体をぼかして表現する方法があるんですね。 またひとつ勉強させて頂きました。

    2012年06月02日08時35分

    junites uno

    junites uno

    いいボケ具合ですねぇ。。。 御見事++++

    2012年06月02日09時51分

    バシィ

    バシィ

    後ろのボケがイルミネーションみたいですね! 自然のイルミネーション、素敵だと思います! 僕もボケを操れるようになりたいです^^

    2012年06月02日09時56分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 絵画のようです。美しいですね。 新芽をこのように撮るのですか。勉強になります。

    2012年06月02日10時03分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    サムルネイム見て、一瞬蛍だと思いました^^ 新芽を灯火と表現する感性に脱帽です♪

    2012年06月02日10時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    新緑が創り出す美しい世界ですね。 将に春の息吹を感じさせる素敵な作品ですね。 引いて撮る素晴らしさを学ばせていただいた思いです。

    2012年06月02日10時53分

    parch

    parch

    一瞬、無数の蛍が乱舞してるように見えました。 新芽の玉ボケが美しいです。

    2012年06月02日11時25分

    todohLX

    todohLX

    やさしい春の息吹全開ですね。

    2012年06月02日11時53分

    SD-2

    SD-2

    拡大して見ました・・いつも拡大してるんですけど。 新芽と玉ボケの大きさが同じくらいなので、凄く面白い効果が出てますね! 新芽の黄色が玉ボケと一緒に踊っているようです~。

    2012年06月02日12時08分

    苦楽利

    苦楽利

    肉眼で見ると光の輝きがレンズを通すと玉ボケとなって まったく別の美しさを見せてくれますね。 写真表現を教えていただく作品です。

    2012年06月02日12時22分

    日吉丸

    日吉丸

    そっと春の花も添えて・・ 春は小人たちの集まりなんですね~~。 やわらかいセンスも 飛び回ってます。

    2012年06月02日16時31分

    酔水亭

    酔水亭

    それでは是非、<玉ボケ愛好会>ご入会を! タグに入れて下さるだけで 輝づき完了です。^^ 何の樹でしょうか? 新芽とも花ともつかないような、面白い樹ですね!

    2012年06月02日17時30分

    チキチータ

    チキチータ

    まるでホタルの光のように輝いてますね。 お見事なボケ表現です。

    2012年06月02日17時32分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    まるでイルミネーションのように輝いていますね。とても綺麗です^^

    2012年06月02日18時47分

    放浪びと

    放浪びと

    新芽とボケ。なるほどと唸らせる作品ですね(^_^)/

    2012年06月02日19時34分

    アルファ米

    アルファ米

    小さな灯火がいっぱいですね。 とても綺麗です。

    2012年06月02日20時15分

    tomcat

    tomcat

    雪の様な・・ 素敵ですねぇ~

    2012年06月02日20時18分

    イナネン

    イナネン

    見事にそろって同じ大きさの沢山のボケと新芽。 とてもきれいですね。

    2012年06月02日21時10分

    shokora

    shokora

    玉ボケっていいなぁ・って思わせてくれる、素敵なボケ背景ですね!

    2012年06月02日21時28分

    efab

    efab

    灯のように繊細で美しいボケの描写が素晴らしいですね。

    2012年06月02日21時45分

    one_by_one

    one_by_one

    素敵ですね〜♪ キラッキラの玉ボケが新芽の生命力をより引き立てていますね...

    2012年06月02日21時54分

    kakian

    kakian

    新鮮な感覚です。 こういう表現を発想できるなんて 素晴らしいです。

    2012年06月02日22時08分

    usatako

    usatako

    新緑に日が当たってキラキラきれいと思うことありますが、 なるほど、こういう表現があるのですね。勉強になります。

    2012年06月02日22時33分

    sory

    sory

    うまい表現ですね。自在なセンスを感じます。

    2012年06月02日22時46分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても美しい命の灯ですね。 沢山の玉ボケがまた美しいですね。

    2012年06月03日08時06分

    灯の酔人

    灯の酔人

    初めて目にした情景です。 ほんとボケも美しい。 70ー200ですか。 僕の距離じゃないんで、いらない、いらないと 自分に言い聞かせてますが、こういう作品見ると また物欲がわいてきます^^

    2012年06月03日13時11分

    hatto

    hatto

    weizeさん有難うございます。 確かにそうですね。気が付きませんでした。丁度山間から遅い陽射しが射し込んできましたので、太陽を真正面にしながらレンズを向けました。そうしましたら何とも新芽が美しかったので、パッチリと云う感じでした。

    2012年06月03日16時31分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有難うございます。 新芽が逆光で、やや黄色くなったのが面白いですね。この色で、灯りという表現にしました。玉ボケはX2が付いていますので、付いていない時の方が本来もっと良い玉ボケになったかも知れません。これも鳥撮影モードになっていました。(笑)

    2012年06月03日16時34分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 樹木は、名前が本当に難しいです。特に新芽何かだと難しいですね。ブナではないことは間違いないかと思います。これからの勉強範囲ですね。済みません。

    2012年06月03日16時36分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 そうですか、独特な視点ですね。自分では余り分かっていないかも知れません。良いなと思ったものを、脇から撮らないで、真正面から撮る癖は自分でも分かっています。今は少し引いて撮るように努力しています。

    2012年06月03日16時39分

    hatto

    hatto

    イガニンさん有り難うございます。 ロウバイですね。確かにそんな感じします。流石の感性ですね。この黄色い新芽が何とも美しかったです。新緑の素晴らしい所ですね。

    2012年06月03日16時41分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 逆光に輝く新緑は、何方が見られても素晴らしいものですね。でもカメラで表現しようとしても、思ったように中々いきません。それを狙いましたが、まだまだです。

    2012年06月03日16時44分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 玉ボケと新緑の芽をコラボさせようと意図は良かったのですが、もう少しぴりっとさせたかったですね。私の力はこの程度です。

    2012年06月03日16時45分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 全体的に小さな丸の集まりになりました。ちょっと変わった感じになったところが自分では気に入っています。

    2012年06月03日17時24分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 自分では全く螢という感覚は持っていませんでしたが、そう云って頂けると、見えて来るから不思議ですね。(笑)

    2012年06月03日17時26分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 確かに発光している様ですね。そう言って頂けると、灯光というタイトルで良かったですね。有り難うございます。

    2012年06月03日17時28分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 光が飛ぶ。素晴らしい表現でのコメント有難うございます。 本当に見えてきます。

    2012年06月03日17時30分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 本当でしたら、螢撮りたいです。見るだけでも美しいですので、見て楽しんで、写真で残せたら最高ですね。

    2012年06月03日17時31分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有難うございます。 そうですね。ほぼ全体が暈けています。新芽の一部にピンを持って行きました。望遠で撮影するとこれが出来るのが良いですね。

    2012年06月03日17時45分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有難うございます。 ボケが小さくて、良い感じになりました。

    2012年06月03日17時47分

    hatto

    hatto

    バシィさん有り難うございます。 太陽光が上手く入光した様に思います。フレアーも出来なかったのが良かったです。

    2012年06月03日17時49分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有難うございます。 新芽の美しさを何とか上手く表現したくて、こんな形になりました。ポイントはやはり光ですね。

    2012年06月03日17時54分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 新芽のごく一部にピンが合っています。逆光で、この新芽に光りが当たっています。螢に見えるとのコメントも頂きました。確かに見えてきました。(笑)

    2012年06月03日18時00分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 サムネールで螢に見えましたですか。自分では全くその様に思っても見ませんでした。でもそう云われてみますと見えて来るのが不思議です。(笑)逆光に光る新芽が美しかったです。

    2012年06月03日18時02分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 この場所は関東よりほぼ1ヶ月遅かったです。新芽が美しくて、何とか写真でその美しさを表現したくて、考えて撮ったものです。

    2012年06月03日18時25分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 逆光で輝いていましたので、螢のような輝きと、その黄色い色になりました。一部にしかピントが合っていないのも、その様に見える原因ですね。

    2012年06月03日18時27分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 そうですね。春の息吹。良いお言葉頂きました。木々の美しさに目を見張りますね。

    2012年06月03日18時31分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 玉ボケと新芽が踊っているのですね。素晴らしい表現のコメント有難うございます。

    2012年06月03日18時38分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 そうですねこれも写真効果の一つだと思います。見た目と違うのも写真の面白いところでもあります。

    2012年06月03日18時47分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 昇華ですね。素敵な表現頂き有難うございます。

    2012年06月03日18時52分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 「やわらかいセンスも飛び回ってます」何と素敵なコメントでしょうか。有難うございます。

    2012年06月03日18時54分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有難うございます。 玉ボケクラブ入会しました。宜しくお願いします。この木の種類は分かりません。でも何処にでも見られる木だと思います。この写真では黄色く見えますが、実際には緑色です。逆光でこの様な色になりました。

    2012年06月03日19時02分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有難うございます。 螢のようになってしまったようです。(笑)薄緑の新芽が逆光で黄色くなりました。

    2012年06月03日19時12分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 イルミネーションですね。そうですね輝いていますでしょうか。新しい命の表現になったでしょうか。

    2012年06月03日19時26分

    hatto

    hatto

    放浪人さん有り難うございます。 唸って頂けて嬉しいです。しかしまだまだですので、これからも頑張っていきます。

    2012年06月03日19時27分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 玉ボケと新芽が同じ大きさになり、本当に螢かイルミネーションのようになりました。

    2012年06月03日19時29分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 雪のようなと云う表現。tomcatさんの素晴らしい感性が分かります。有り難うございます。

    2012年06月03日20時21分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 丸い玉ボケと丸い新芽が一体となりました。新緑の表現が出来たようです。有り難うございます。

    2012年06月03日20時23分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 目では見えないレンズの効果が写真の面白さですね。

    2012年06月03日20時24分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 灯のように私も思いました。逆光で玉ボケを増やす算段をして、新芽が光るようにしようと。ほぼ思惑通りではありました。

    2012年06月03日20時26分

    hatto

    hatto

    one_by_oneさん有り難うございます。 生命のボケですね。そうですねそんな感じを狙いました。逆光では何かが起こるのを計算しました。

    2012年06月03日20時28分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 新緑は美しいですが、そのままではちょっと美しさに欠けます。変化を持たせることを考えての描写です。

    2012年06月03日20時29分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 紅葉時もそうですが、新緑のキラキラ感は、順光で撮っても中々上手く表現出来ません。それでこの様に逆光で、一部にピンを合わせて撮りました。

    2012年06月03日20時31分

    hatto

    hatto

    soryさん有り難うございます。 何とか撮る時に意図を持てたらなと思っています。そうしないとやはり結果は面白くないですね。

    2012年06月03日20時33分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 そうですね新芽が灯のようになってくれて思惑通りになりました。

    2012年06月03日20時34分

    hatto

    hatto

    海と空のpapaさん有り難うございます。 命の灯と云って頂いて、私のこの写真への思いを見て頂けたと思います。有り難うございます。

    2012年06月03日21時37分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 そうだったのですか。私は逆に広角が苦手で殆ど使えません。それぞれ特徴をいかせればいいのではないでしょうか。私はこのレンズがほぼ全てですよ。

    2012年06月03日21時39分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん有り難うございます。 タイトルへのコメント有難うございます。 今年も新しい芽吹き。幸いそれが見られる。また新しい命が芽吹くそんな所を表現したかったです。

    2012年06月03日21時42分

    mtan

    mtan

    美しい表現ですね。イカスボケですね。

    2012年06月03日22時33分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    新芽をこういう風に撮れるとは知りませんでした。 美しい光景ですね。玉ボケも見事です。

    2012年06月04日19時56分

    シュウポン

    シュウポン

    これは美しいですね。 黄色のお花と輝く玉ボケ とっても美しいです。

    2012年06月04日21時07分

    けんぼー

    けんぼー

    美しい描写ですね^^ 優しい光とボケがとても春らしい印象です。素晴らしいです。

    2012年06月04日23時11分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。多くのコメントお気に入り有難うございます。 逆光に浮かぶ新芽を何とか上手く表現でき無いかと思って、撮ったものです。予想以上に玉ボケが生まれました。

    2012年06月05日05時01分

    hatto

    hatto

    シュウシュウさん有り難うございます。 新芽を見た時に、何かわくわく感があります。しかしまともに順光で撮っても、写真ではそのわくわく感が写せません。それで逆光の輝きをと云うことになったわけです。

    2012年06月05日05時03分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 両シュウさんにコメント頂きちょっと良いかなと思いました。お花に見立てて頂き嬉しいです。玉ボケも同じ大きさになったのが、偶然でちょっと面白い雰囲気が生まれたようです。写真の偶然性も有り、有り難いですね。

    2012年06月05日05時06分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 玉ボケはある程度出るとの想定ですが、しかし結果が全て分かる訳ではありません。写真の偶発性を期待する撮影方法を出来るだけとってみたいですね。

    2012年06月05日05時08分

    duca

    duca

    無数の玉ボケ美しい描写です。

    2012年06月06日22時00分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 逆光で玉ボケを意識しながら新芽とのコラボも考えて撮りました。ファインダーを覗いた時美しいなと思いました。

    2012年06月07日20時30分

    mikkun

    mikkun

    絵画的な作品ですね〜。 コメントも風靡な感じで、刺激的でした。

    2012年06月10日21時45分

    hatto

    hatto

    mikkunさん有り難うございます。 新緑のこの美しさに、負けまいと思いつつ中々上手く表現出来ないでいます。レンズを太陽の方に向けた時に、この新芽が輝いてくれました。そこで構図を決めて撮った一枚でした。

    2012年06月11日18時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    おぉ! ここまで玉暈けを乱舞させるとはおみごとですね♪ 新緑の‘息吹’を感じます♪

    2012年06月13日22時19分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 新芽と玉ボケが同じ様な大きさになり、ちょっと画面が賑わってしましました。春ですから良しとして下さいね。(笑)

    2012年06月16日16時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 寒暁の月
    • With love from beeⅠ
    • 美しきかな諏訪の湖(うみ)
    • (再)萌し(きざし)
    • 薄靄(うすもや)
    • モルゲンロートと睦月の月

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP