写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミンチカツ ミンチカツ ファン登録

木曽川鵜飼

木曽川鵜飼

J

    B

    今日は犬山木曽川鵜飼開催日です さきほど帰ってきたところです...

    コメント35件

    羽晴琉

    羽晴琉

    ミンチカツさんも行ってらしたのですね 僕も行ってました とはいえ屋形船には乗ってませんが・・・ 花火綺麗でしたね

    2012年06月01日23時28分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    羽晴琉さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 犬山のかたと 岐阜県側から撮ってました いいの撮れたら 是非UPして見せて下さい...

    2012年06月01日23時50分

    大徳寺

    大徳寺

    構図も素敵な一枚ですねぇ。^^*

    2012年06月02日00時00分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大徳寺さん、こんにちは いつもコメント有難うございます 鵜飼が始まりました 時折出掛けてみようと思ってます...

    2012年06月02日00時12分

    OSAMU α

    OSAMU α

    季節を感じる光景ですね! 鮎のシーズンに入るのですね、素敵な切り取りです。

    2012年06月02日00時12分

    ginkosan

    ginkosan

    構図がすごく良いですね。勉強になりました。

    2012年06月02日05時55分

    近江源氏

    近江源氏

    犬山城をバックに鵜飼いいですね!                                                                    1300年も続く伝統で                                                                                   優雅な気分を味わいたいですね!                                                                             構図がまたいいです

    2012年06月02日06時55分

    nyao

    nyao

    お疲れ様でした^^ 沢山撮れた?!ということでしょうか、 写真以外で遅くなるのはかなりきついですが、撮影だとそこまできつくならないんですよね^^

    2012年06月02日08時12分

    K。

    K。

    おはようございます。 こんな風景が見られるんですね。 素敵な光景です。見たことがない。 鵜飼いってことは・・・・ウミウがこの船にいるのかな。 興味津々・・・・です。引き続き楽しみにしてます。

    2012年06月02日09時47分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 鵜飼は見たことがありませんが、見てみたいです。 構図が素晴らしい。構図のお手本ですね。

    2012年06月02日10時06分

    hisabo

    hisabo

    鵜飼いというと夜の松明、そんなイメージですが。 明るい時間に始めるんですか。 お城も入れて俯瞰した構図、 その情景の描写もお見事です。

    2012年06月02日10時13分

    hatto

    hatto

    253が無ければ良かったですね。これは景観条例違反です。(笑)ちょっと昔に遡るような風景が素敵ですね。構図も素敵です。

    2012年06月02日11時21分

    uni clone

    uni clone

    あんな高いところに住みたくない(゜д゜) のどかですね^^

    2012年06月02日13時34分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    風光明媚ですね。 鵜飼、懐かしいです。 子供の頃、父が連れて行ってくれました。 うっすらとしか覚えていませんが、かがり火が印象的でした。

    2012年06月02日14時07分

    日吉丸

    日吉丸

    小さな波を遡る動きの天空に そっと・・犬山のお城・・。 すっと気持ちも晴れる一枚ですね。 うrしい気持ちも伝わってきます。

    2012年06月02日16時42分

    マーチン

    マーチン

    素敵な場所ですね! 鵜飼ですか! 我が家も奥さんが鵜飼で私が鵜なんです!^_^;

    2012年06月02日18時22分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>OSAMU-WAYさん、こんにちはコメント有難うございます   そうですね   また美味しい鮎が食べられます >>さよなら小津先生さん、こんにちは   いつもコメント有難うございます... >>qinkosanさん、こんにちはコメント有難うございます   いつもコメント有難うございます... >>月子さん、こんにちはコメント有難うございます   これから ちょこちょこ木曽川撮りますね~

    2012年06月02日20時12分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>近江源氏さん、こんにちはコメント有難うございました   このすぐ後ろに鵜沼城があって   犬山城とは木曽川をはさんで川を挟んで対じてます   犬山城の成瀬の殿様とは仲がよかったようです      このあたりの歴史には信長が関係してきますね   そして道三でしょうか...

    2012年06月02日20時28分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>nyaoさん、こんにちはコメント有難うございました   いえ   8:30分まで花火があったんですよ   用意がなかったので 楽しんでました^^ >> K.さん、こんにちはコメント有難うございました   さすがに   鳥の先生です^^   鵜飼に使う鵜はウミ鵜なんです   また木曽川撮りますね~ >>茜さん、こんにちはコメント有難うございました   鵜飼は何年撮ってもうまくなれません   でも 雰囲気が好きで半分楽しみで行きます >>ま~坊さん、こんにちはコメント有難うございました   いつも誉めて頂いて有難うございます... >>hisaboさん、こんにちはコメント有難うございました   いえ   今日から鵜飼開きということで   セレモニーなんかあって 少し早くから始まりました

    2012年06月02日20時48分

    紅葉山

    紅葉山

    素敵な場所ですねー 犬山城って、こんな場所にあったんですね! 行ったことあると思いますが、記憶にありません・・・(汗)

    2012年06月02日20時51分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>takeohさん、こんにちはコメント有難うございました   花火といっても合図のようなもので   少しだけでした >>hatto06さん、こんにちは コメント有難うございました   そうなんです   近江源氏さんのコメントでも少し書きましたが   このあたりの歴史を感じさせられる所 おおいです >>unicloneさん、こんにちは コメント有難うございました   このあたり のどかですよ~ >>S*Noelさん、こんにちは コメント有難うございました   そうでしたか   子供の頃の思い出 いつまでも心に残るのですね   犬山鵜飼は規模が小さいですが 長良川は雄大です   またいつの日かお越し下さい >>日吉丸さん、こんにちは コメント有難うございました   このあたりの雰囲気 いいですよ~   特に桜の季節は最高です!!

    2012年06月02日21時10分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>マーチンさん、こんにちは コメント有難うございました   むちゃくちゃ笑ってしまいました(すいません)   我が家と同じです      

    2012年06月02日21時14分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >> 紅葉山さん、こんにちは コメント有難うございました   この辺りも少し雰囲気変わりました   電車と車が一緒に走る鉄橋   今は 別々ですしね!

    2012年06月02日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この季節の風物詩ですね~ 季節の移ろいを感じさせられます。 犬山城を背景に美しい構図の素敵な作品ですね。

    2012年06月02日21時48分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>Teddy_yさん、こんにちは コメント有難うございました   そうですね   季節の変わり目は撮るもの考えてしまいますね      これからはアジサイでしょうか   蛍に惨敗続きなんです   今年は~と 思ってるんです      

    2012年06月02日21時58分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    城下の鵜飼とは@@; 情緒深いですね。 ちょっと霞んだ感じがリアリティーがあります^^

    2012年06月02日22時06分

    よねまる

    よねまる

    なかな素敵な構図ですねぇ。長い歴史が あるのでしょうね。

    2012年06月02日22時18分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>ナニワの池ちゃんさん、こんにちは コメント有難うございました   犬山は被写体には困らないところですよ   犬山モンキーセンター   ここでも一日遊べます

    2012年06月02日22時24分

    citrine

    citrine

    鵜飼、まだ見たことがありません、いつか見てみたいな~♪ これからも、お写真、楽しみにしておりますね!! 構図がお見事です^^

    2012年06月02日22時41分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>よねまるさん 、こんにちは コメント有難うございました   1300年程の歴史があります   今は漁というより観光で行われているんです... >> citrineさん、こんにちは コメント有難うございました   このあたりでは岐阜長良川鵜飼、尾瀬鵜飼、犬山鵜飼   三箇所で行われていますが   過去の撮影も含めて 時折UPさせて頂きます   

    2012年06月03日06時37分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    昨日が木曽川鵜飼の初日でしたか。 鵜飼観光船と、背景の夕陽がかすかにあたっている感じの 犬山城との位置関係も良く、 素敵な叙事詩ですね。 私は、18年くらい前に、岐阜に単身赴任していまして、 2年半いましたが、何度か鵜飼船に乗ったり、 河原から見たり、帰宅時に、長良橋の上から見たりしましたが。 いい思い出です。

    2012年06月03日09時23分

    三重のN局

    三重のN局

    犬山城を背景に鵜飼の屋形船、 この季節ならではの光景が素敵です。 女性の鵜匠を見に行きたいものです(^^)

    2012年06月04日18時32分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    >>YSKJIJIさん、こんにちは コメント有難うございました   えーそうでしたか   すぎ山の前から見る鵜飼の情景   最高ですね!!   YSKJIJIさんから長良橋の言葉が出ると   なにか不思議な感じがします^^ >>三重のN局さん、こんにちは コメント有難うございました   よくご存知ですね   今年から女性の鵜匠がデビューするんです   そのうち初舞台でしょうから 写真も撮れると思います...

    2012年06月04日18時57分

    eum88

    eum88

    ミンチカツ様 こんばんは、こちらもお邪魔します。 犬山城と木曽川の鵜飼、素晴らしいですね。 昔の人も、お城を見ながら鵜飼を楽しんでいたのでしょうね。

    2012年06月04日21時04分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    このお城は攻められないようにここに建てたのでしょうね。 お城の高さがとても感じられる一枚ですね。 「芭蕉も陶酔」では、火の粉が散る様がとても綺麗ですね!

    2012年06月05日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミンチカツさんの作品

    • 夏の花(6) ブルーライト
    • 夏祭りが始まりました
    • 夏の花(9)
    • つばめ
    • 如庵(如庵Ⅰ)
    • 夏の花(10)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP