紅葉山
ファン登録
J
B
綿毛になんかついてるなあとじっくり見てみると、小っちゃい小っちゃいバッタがモグモグと綿毛を食べていました。 全長7mmほどの大きさです。 帰ってから調べてみると、バッタではなくキリギリスの仲間、ヤブキリの幼虫のようです。 そういえば、去年の秋ぐらいに、土におしりを入れて卵を産んでたのがこのヤブキリだったのかもしれません。。。
K。さん コメントありがとうございます。 この写真はちょっとトリミングしてますが、 トリミングしなくてもこのくらいの大きさに撮った写真もありますが、ほんと大変でした! 何十枚撮ったことか・・・(汗) でも、300mmは楽しいですね!(笑)
2012年06月02日20時18分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 やはりこれからの季節、野鳥は撮りづらくなってきています・・・ 少し他の路線も考えないといけなくなってきています!(笑)
2012年06月03日20時48分
茜さん ご訪問ありがとうございます。 似たような写真、いろいろ撮ってみたんですが、 これが一番、まともかなと思いまして・・・ あまり奇抜だと引いてしまいますからね!?(笑) これからもどうぞよろしくお願いします。
2012年06月03日20時50分
ayasamaさん コメントありがとうございます。 ネイチャーフォト・・・昆虫写真家・海野和男の本で勉強中です!?(笑) これからの季節、野鳥撮影減ると思いますので。。。
2012年06月04日22時56分
K。さん 栗林慧さんですかー知りませんでした。 でもアマゾンで見てみたら、表紙は見たことあります! アリとかバッタとか。。。 二人とも昆虫なんですね!(笑) 今森光彦さんもいいんじゃないですか? 昨年のNHK番組『デジタル一眼レフで今森光彦と美しいにっぽんを撮る!』をしっかり勉強しました!(笑) 番組では里山がメインですが、昆虫写真でも有名みたいです。 やっぱり勉強は大切ですよね!それと、素晴らしい作品をいっぱい見ることがいいかもしれません。。。
2012年06月06日19時21分
momo-taro
たんぽぽの綿毛にのったキリギリスの赤ちゃん。 ナイスタイミング、ナイスショットです(^。^)
2012年06月01日21時47分