usatako
ファン登録
J
B
「なぜ、山に登るのか」だって? これを見ればわかるでしょ? 北穂高山頂より。
じゅうぶん!理解しております。はい! 大キレット越え、私には手強すぎる相手だけに圧倒されます。 しかし天候にも恵まれて最ぃっ高ぅですね、普段の行いかなぁ〜、私と違って。
2012年05月31日18時41分
写楽庵 ありがとうございます。大雪山は、まだ登ったことがありません。 「富士山に登って山岳の高さを語れ。大雪山に登って山岳の大きさを語れ」 といった人がいるらしいです。雄大な山、憧れです。
2012年06月02日20時56分
hatto06さん ありがとうございます。ここの稜線は本当にゾクゾクするほど美しいと思います。 まだ、歩いたことが無いのですが、攻略策を練ってます。
2012年06月02日20時58分
Saltistさん ありがとうございます。涸沢の景色は素敵なのですが、槍は見えません。 北穂に登って、最後の最後、山頂にたどり着くと向こう側にこの槍が見えます。 本当に感動の瞬間ですよ。
2012年06月02日21時02分
sharkbaitさん ありがとうございます。sharkbaitさんには分ってもらえてると思ってましたよ(笑) ほんと、怖いぐらい天気に恵まれてます。sharkbaitさんは普段どんな悪さをして いるのですか?(笑)
2012年06月02日21時18分
wood_1973さん ありがとうございます。ええ、きつかったです。 冬だと直登できるので2時間ちょっとで登れるのですが、 その分信じられないほど急斜面続くんですよね(^^ゞ でもこの景色のためなら また頑張りますよ。気を付けて北穂行ってくださいね。(気が早いか・・)
2012年06月02日21時21分
北穂きたぁ~~~ッ こーれはすごいなぁ~拡大しましたよ 故)磯貝猛先生を彷彿とさせるお写真ですね! これまで雪を頂いた北穂からの写真は見たことがありませんでした。 ヤマケイの表紙を飾れるかもw バックに薬師~まで写っていますね 槍がかっこいい~
2012年06月06日21時06分
hirotieさん ありがとうございます。磯貝猛先生のHPを見に行ったら、ここからの槍の写真が 目に飛び込んできました。いや、でもやっぱりプロは違います。
2012年06月06日22時38分
ああ、すばらしい。この美しさに息をのみます。山に登りたくなる気持ちわかります。絶対登るわけがないと思っていた自分の心も動きそうです。勇気はありませんが。
2012年11月12日00時50分
写楽庵(卒業しました)
わかります! 北アルプスですか~いいなぁ 今度、大雪山旭岳に挑戦しようと思います まずはメジャーのところからですね(笑)
2012年05月30日21時48分