写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

輝く奥穂

輝く奥穂

J

    B

    涸沢からの奥穂です。前の写真とはほぼ反対側から見ていることになります。 近くで見ると春はまだまだ。

    コメント12件

    hatto

    hatto

    未だ雪が深いですね。こんな年も珍しいのではないでしょうか。影に逆さまの男性がいるように見えました。一杯やっているような感じがします。(笑)

    2012年05月29日22時33分

    ssyan

    ssyan

    1日に17cm降雪あったらしいですね。。 春というより初夏に近い日差しと新しい雪・・ レアな光景ではないでしょうか!!

    2012年05月29日22時52分

    duca

    duca

    涸沢まで行くと奥穂は目の前で迫力です。 こうして見ると今年はまだ雪が多いですね。 雪の輝き、露出した岩肌の様子、まだ冬ですね。

    2012年05月29日22時55分

    m.mine

    m.mine

    すごい雪ですね。私には一生このような風景は見れないと 思います。

    2012年05月30日00時08分

    sharkbait

    sharkbait

    ほんと、ここでは春はいつ来るのか?って感じですよね。 そして短い春、夏、秋。うっかりしてるとすぐに季節は過ぎていきますよね。^^

    2012年05月30日02時07分

    donko498

    donko498

    高さを感じますね。

    2012年05月30日05時06分

    宮爺

    宮爺

    凄い風景ですね。 撮ってみたいですが、この年では・・・。 usatakoさん ありがとうございます。

    2012年05月30日06時22分

    usatako

    usatako

    hatto06さん、ssyanさん、ducaさん m.mineさん、sharkbaitさん、donko498さん さよなら小津先生さん、宮爺さん コメントありがとうございます。 前日に降った雪のおかげで、岩肌にも雪が多くついていますが、 まだまだのようでも確実に春は近づいています。 そして、すべての花が一斉に咲くかのような、短く美しい夏がやってきます。 楽しみです。

    2012年05月30日22時16分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    融けて流れ落ちたんでしょうか、雪の上に色変りが。 光の強さを感じます。

    2012年05月31日08時50分

    usatako

    usatako

    YSKJIJIさん ありがとうございます。新しい表層の雪が雪崩れたのだと思います。 この時期は新雪降ると要注意です。

    2012年06月02日20時45分

    mimiclara

    mimiclara

    雪崩の跡が生々しくも美しい・・・

    2012年06月05日14時02分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん ありがとうございます。雪の表情も色々変化に富んでて見飽きません。

    2012年06月06日00時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 剱沢源流
    • 白馬炎上
    • 襞
    • 明神現る
    • 雲上の稜線
    • 砕け散る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP