ミンチカツ
ファン登録
J
B
最近の写真ではありませんが この作品 好きなんです... ISO100 SS1/250 F5.6 WBオート * EXIFデータには クローズアップレンズ装着時の焦点距離が表示されます
早速、調査いたしました(笑) 両方とも「ナミテントウ」と判明しました^^ 黒に赤点・・・二紋型 赤に黒点・・・紅紋型 模様の違うもの同士交尾するため、模様の変異が多いそうです^^;
2012年05月29日22時45分
nyaoさん、こんにちは早速コメント有難うございます そうなんですよね~ テントウ虫探すといてくれないんです 以前の写真UPしてしまいました... takeohさん、こんにちはいつもコメント有難うございます てんとう虫のサンバ チェリッシュ懐かしいですね qinkosanさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 最近の作品ではないんですが 気に入って 自分の作品集に入れてます... K.さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 変わった組合せですね~ i_Deeさん、にコメントの中で教えていただきました 模様の違うもの同士交尾するため、模様の変異が多いそうです 大徳寺さん、こんにちは いつもコメント有難うございます 春ですねぇ^^; 昆虫にとっても 恋の季節なんでしょうね saltistさん、こんにちは いつもコメント有難うございます i_Deeさん、に コメントの中で教えていただきましたが 模様の違うもの同士交尾するらしいですね... >>hatto06さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 昆虫のことは よく分らないんですが テントウ虫は 種類の違うものどうしの交配が よくあるみたいですね...
2012年05月30日10時13分
>>Mt.Dさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 最近小鳥さんが少ないせいか昆虫をよく撮るようになりました 小さな世界ですが 面白いですよ 今 すこしはまってます... >>斗志さん、こんにちはいつもコメント有難うございます なんか綺麗な写真で 夢があるようで気に入ってます... >>i_Deeさん、こんにちは いつもコメント有難うございます。 早速の調査有難うございます 昆虫の世界 面白いですね~ いろいろ撮ってみたいです(^^ >>マーチンさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 昆虫のことはよく判りませんが 交尾中のところ失礼したようです テントウ虫は 種類の違うものどうしの交配が よくあるみたいですね... >>a-kichiさん、こんにちはいつもコメント有難うございます これは永久保存 有難うございます 早速DVDにおとして保存します... >>OSAMU-WAYさん、こんにちはいつもコメント有難うございます なんか綺麗な写真になりました そう言われてみるとオモチャのように見えました... >>ビートさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 楽しいところおじゃましたようです^^;
2012年05月30日10時15分
>>mi~*mi~*さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 昆虫 小さくて撮りづらいですが なかなか面白いですよ 身近なところに 被写体がいる と言うのもいいですよ~ >>enq☆nukadaさん、こんにちはいつもコメント有難うございます おもわず笑ってしまいました ハーフでしょうか^^; >>宮爺さん、こんにちはいつもコメント有難うございます メルヘンの世界になってしまいました 最近昆虫よく撮るようになって思うんですが 昆虫の世界 メルヘンですね~ >>セラさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 春ですね^^; こうして進化して行くんでしょうか... >> yaetiti.netさん、こんにちはいつもコメント有難うございます おもわず笑ってしまいました 楽しいところおじゃましたようです^^; >>茜さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 最近昆虫よく撮るようになりました メルヘンの世界で面白いですよ~
2012年05月30日10時15分
色違いだけど仲間なんですね。^^ きわどいタイトルも凄いです。(^^ゞ テントウムシの描写も凄いですが、 植物の質感も素晴らしい描写です。 緑の色も背景の色も素晴らしい一枚です。
2012年05月30日14時50分
>>S*Noelさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 模様に関係なく交尾するらしいですね 昆虫にとっても 恋の季節なんでしょうか(^^ >>hisaboさん、こんにちはいつもコメント有難うございます いつもたくさん褒めて頂いて有難うございます >きわどいタイトルも凄いです そんなつもりじゃ無かったんですよ ホンとです ホンとですよ~^^; >> ま~坊さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 昆虫にとっても 恋の季節なんでしょうね~;
2012年05月30日16時38分
>>クジラさん、こんにちはいつもコメント有難うございます それぞれの個体で 色も星の数も違うんです 写真は いろんな知識がついて面白いですね... >>さよなら小津先生さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 最近不順な天候が続いてますね 遠出の気分にもなれず 近郊で楽しんでます 庭で撮った てんとう虫です >>ルナさんこんにちははじめまして てんとう虫は それぞれの個体で 色も星の数も違うようなんです なんでも撮りたがり屋さんですが よろしくお願いします... 訪問頂だきまして有難うございました. >>unicloneさん、こんにちはいつもコメント有難うございます だ~から そうじゃないんです!! 人生一緒だよ ていう清らか~な作品ですよ^^
2012年05月30日20時27分
DATSUMAさんこんばんは はじめまして 詳しくは解りませんが てんとう虫は模様の違う個体どうしでも交尾するらしいんです なんでも撮りたがり屋さんですが よろしくお願いします... 訪問頂だきまして有難うございました.
2012年05月30日22時02分
>> 紅葉山さん、こんにちはいつもコメント有難うございます 変わった組み合わせが面白くて 作品集に入れてあるんですよ^^ >>キリンさんこんにちは、コメント有難うございます そうなんです 変わった組み合わせが面白いのと 綺麗な写真で、お気に入り作品集に入れてあるんですよ! 訪問頂だきまして有難うございました >>近江源氏さん、こんにちはコメント有難うございます そうなんです 変わった組み合わせですよね 身近な風景の写真また見せて下さいね 訪問頂だきまして有難うございました フォトライフ楽しみましょう! >>ちゅん太さん、こんにちはいつもコメント有難うございます ちがうんです.. 人生一緒だよ ていう清らか~な作品ですよ^^ >>YSKJIJIさん、こんにちはいつもコメント有難うございます テントウ虫は 種類の違うものどうしの交配が よくあるみたいですね... こうして進化? して行くんでしょうか... >> H@Lさん、こんにちはいつもコメント有難うございます 最近小鳥さんが少ないせいか トンボとか 昆虫をよく撮るようになったんです 面白そうな世界ですよ...
2012年05月31日12時09分
nyao
テントウムシいいですよね^^ 僕も撮りたいんですけどそういうときに限って見れないんです><
2012年05月29日22時02分