いしはらやすひろ
ファン登録
J
B
OSAMU-WAYさんの作品に感動して探していた花を見つけました。 こんな難しい花だったとは、というのが正直な感想です。 ピント位置は難しいし、露出も明るく撮ると萼(ガク)が白飛びするしで、 初挑戦は不満足ですが、記念碑的にアップします(^^) WB:CTE フィルター無し 手持ち撮影 MF ノートリ 今日は3枚アップです
ニゲラですか、変った花ですね〜。難しいと言われる意味がわかるような気がします。 私だったら何処にピントを持っていっていいやらファインダーの中でもがいてしまうような立体的な形。 それをさすが巧く撮られていて素晴らしいです。^^
2012年05月28日21時24分
sharkbaitさん、いつもコメントありがとうございます(^^) ピント位置は、このアングルで見た時に最初に目が行くと思われる花芯に もってきました。
2012年05月28日21時30分
OSAMU-WAYさん、いつもコメントありがとうございます(^^) とうとう見つけました!! 最初、リバーサルフィルムモードで撮っていたら 白い、がく片(花びらに見えますが、花びらは退化しているそうです)が飛んでしまうので 鮮やかで撮ったり、ナチュラルで撮ったり色々と試しました。 アングルによって表情がガラリと変わるのも面白く、久々に花の撮影で熱くなりました♪
2012年05月28日21時46分
そうでしたか、楽しめて良かったですね! 花の後は種がこぼれて自然に翌年同じ場所で発芽するので毎年楽しめますよ! 私はヤッパリ、リバーサルフィルムモードが一番のお気に入りなので定番で使っています。 仰るように時々白飛びしますが、その時は仕方ないなって諦めます。(滅多に起こりませんけどね) 楽しめて良かったですね~!
2012年05月28日21時52分
この花ニゲラというんですか? うまくとらえらえましたね。 私も花の名前知らずに撮影してアップしたところでした。 私は31mm F1.8で狙ってみましたが、本当に難しく一体どこにピントを合わせれば良いのやら困惑しました^^ 何枚も撮影してるとあっという間に時間が過ぎていきましたよ。
2012年05月28日23時47分
初めて拝見しました。気品がありそして妖しげな雰囲気でもあり このお花は魅了されますね。やはり珍しいお花なのですか? 私も探してみます。そして、にげら れないようにって滑った(笑)
2012年05月29日14時45分
元気玉さん、いつもコメントありがとうございます(^-^) 実物を見たのは、この日が初めてでしたが、気付かなかっただけかも。 そのダジャレは折を見て使おうと思ってました!(笑)
2012年05月29日19時07分
ginkosan@静養中
美しいイソギンチャクみたいで、すごい形の花 ですね。ローキーで幻想的、素敵です。
2012年05月28日21時00分