写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

センベイ センベイ ファン登録

五箇山・相倉集落にて

五箇山・相倉集落にて

J

    B

    トキナーのAT-X116Pro DXIIのテストです。 明るめに処理してみました。

    コメント2件

    todohLX

    todohLX

    端っこちょっと流れてますが、立体感のある描写ですね。 明るい広角羨ましいです。

    2012年05月28日19時03分

    センベイ

    センベイ

    todohLXさん 割合に評判の良いトキナー11-16mmF2.8の新型が出た、というのでテストしてみました。 コーティングが良くなり、ゴーストも減ったようですが、街灯が直撃すると派手なゴーストが出ます。展望台に上る途中のここからでも、さそりの右上に薄く緑色のゴーストが出てますね。AF性能がかなり良くなったそうですが、マニュアルフォーカスの星には関係無し。 周辺の星の流れは11-16㎜の全域で、F2.8-3.5と絞ってもあまり改善は無く、このレンズの大きな欠点となってます。広めのズームにして周辺を少しカットすると良いでしょうね。 というわけで、新型機材を買うときにドナドナする第一候補となっております(買ったばかりなのに(^^;)。 やはりAPS機の星撮りのベストレンズはシグマ10㎜F2.8ですね。歪曲収差を補正すれば超広角レンズとしても使えます。GANREFにレポートを書いております。 トキナー116PRO DXIIのレポート。 http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/3208 シグマ10㎜F2.8のレポート。 http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/3210 今ならペンタックス用のシグマ10㎜2.8がマップカメラでアウトレット、新品34,800円と半額で出ています。K-5用に昨晩ポチ、今日振り込んできました。同じレンズを2個も買うとは(ニコンとペンタマウント)(^^; todohLXさんもK-5使いですね、シグマ10㎜はおすすめですよ!

    2012年05月28日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたセンベイさんの作品

    • 星の降る湖
    • 真冬のダイヤモンド
    • 海に回る星
    • 夏の思い出
    • 夏の足音
    • 立山に立つ天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP