写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

センベイ センベイ ファン登録

御嶽山に昇る夏の天の川

御嶽山に昇る夏の天の川

J

    B

    ポータブル赤道儀ひぐらし1号でガイド撮影。 肉眼ではこんなに濃い天の川は見えませんが、ここはかなり濃い天の川が見られます。残雪の御嶽山を出すために、露出時間は地上の動きが目立たない、51秒に抑えました。 合成すればもっと濃い天の川と残雪の御嶽山を出すこともできますが、合成不可のフォトコンも多いので(笑)

    コメント6件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    周辺像まで素晴らしいレンズだなと思って見るとやはりこのレンズですね。 ただSIGMA特有のはっきりした青ハロが出てしまってるのが残念でしょうか。 カメラレンズで軸上色収差のほとんど無いものなど数えるほどしかありませんし、やはりこういうレンズではジャスピンから微かに外してもハロの出ないところを探した方がより自然な色合いになると思いますが。

    2012年05月30日16時48分

    センベイ

    センベイ

    takuro.nさん シグマのレンズの中で、フルサイズ用の15mmF2.8は星景写真に使ってる人が最も多く、ポピュラーですが、それよりもAPS用のこのレンズのほうが上ですね。値段も2万円ほど高いですが(笑) 青ハロー、パープルフリンジはPhotoshopを使い、色を指定して彩度を落とすことで消すこともできますね。 この程度であればそれも味、と思います。ペンタックスの純正DA10-17mmF3.5-4.5の青ハローは我慢できないレベルなので、このレンズのアウトレット半額34,800円をマップカメラで見つけて注文しました(^^; 私はピクセル等倍で見てピントが出ていることを最優先にしているので、外すことはしません。失敗してリングになることはありますが(^^; 気になる場合には、レンズ後段のゼラチンフィルターホルダーに、Leeのソフトフィルター#2などを入れて明るい星をぼかすのも良いでしょうね。冬の星座では良く入れますが、夏は天の川が濃いので入れなくても絵になりますね、入れても悪くは無いです。この構図では御嶽山と天の川がメインなので、私は入れないほうが好みです。

    2012年05月30日23時39分

    那須与一

    那須与一

    センベイさんはじめまして 私も今夏から天の川撮影を狙っております。 普段見る天の川はこんなにくっきりとは見えませんよね? これって露出時間を長くすればこう見えるのですか。初歩的な質問ですいません・・・。 あと、シグマ12-24f4.5-5.6で超広角撮影しようと思っておりますが暗すぎて撮れないですかね・・・(広角はこれしか所持してないんです)。もしそうなら50f1.4にしようと思います。 いろいろ教えて下さい<(_ _)>

    2012年06月24日22時37分

    センベイ

    センベイ

    那須与一さん 夏の天の川は、Milky Wayと呼ばれるように、空の暗いところでは雲かと思うくらい明るくぼおっと白く光っています。 肉眼で見えないところでは撮影するのは難しいですね。 基本は都会から遠く離れたところに、お月様が出ていないときに行くことです。 固定撮影で星を止めて天の川も写すには広角レンズでF2.8で30秒以下ですね。星が流れても良い、というのであればF4で1分でもいけます。 これはポータブル赤道儀を使い、星を追尾して止めています。 50mmF1.4では、右下のいて座のあたりの一番濃い天の川の撮影であれば、ISO1600で10秒露出でいけると思います。 デジカメは何枚撮影してもお金がかからないので、設定をいろいろと変えて試してみてください。 撮影にはお金はかからないけど、空の暗いところまで行くにはガソリン代がかかりますね。ここに行くには往復4000円くらい(^^;

    2013年01月14日16時56分

    那須与一

    那須与一

    センベイさんコメントありがとうございました 固定撮影で星を止めて天の川も写すには広角レンズでF2.8で30秒以下。 非常に参考になりました。先日24-120f4でSS30秒で挑戦したのですが何故かシャッターが切れませんでした。 ド素人でお恥ずかしい限りです(笑´∀`) 今週末でも那須高原で撮影してみます。結果は報告いたします。

    2012年06月25日20時56分

    センベイ

    センベイ

    シャッターが切れないのは、オートフォーカスになっているためと思います(笑)ピントが合わないとシャッターが切れません。 星空の撮影はマニュアルフォーカスが基本です。昼間のうちに遠くの景色でピントを合わせておき、∞で良いか、ずれているか確認しておきましょう。 夜でも明るい星や遠くの街灯をライブビューで見てピントを合わせることもできますね。レーザーポインターを使う方法もあります。 レンズを上に向けると自重でピントリングが回るため、テープ固定しておきます。 湿気の多いときは木炭カイロを抱かせたり。 星の撮影は難しいですよ(笑)

    2012年06月25日21時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたセンベイさんの作品

    • 夜の白川郷
    • 木曽御嶽山にかかる天の川
    • 立山の夜
    • 嵐の前に
    • 銀河残照2016
    • 魔の山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP