YSKJIJI
ファン登録
J
B
神奈川県大磯町でのオープンガーデンでの一こまです。 薔薇の盛りで、沢山の愛好家たちが訪れていました。 庭先で、蔦に少し埋まった感じの花車があったので 引かれて撮って見ました。こんなに、周りと一体化するのに どのくらいかかったんでしょう。数年は経ったのでは。 この位になれば花車も、本望ではないかと思うのですが。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。
以前紹介頂いたオープン・ガーデンですね。 見事な色彩バランスの構図はお見事です(^-^) 構図取りに制約はあると思いますが、撮り甲斐ありますよね。 イイですね、ご自慢のお庭を多くの人に楽しんで貰う、流石大磯ですね。
2012年05月28日06時49分
明るすぎず暗すぎず、絶妙の露光ですね。 この様な場面の切り取りが出来ないんですよね私には。 薔薇の作品楽しみにしています。 明日から北海道に行ってきます。
2012年05月28日11時21分
私の家の廻りが、造園屋さんばかりですので、ガーデニングにはとっても興味があります。家族が増えて家を建て替えたため、残念ながら庭が無くなってしまいました。しかし廻りを自分の庭だと思って楽しんでいます。(笑) 大磯のような大邸宅のお宅はやはり凄いですね。ガーデニングの小物も流石の趣です。庭造りの楽しさを彷彿とさせて頂きました。
2012年05月28日14時40分
オシャレなガーデンをオシャレな切り取り、 日向と日影の露出バランスも見事な一枚です。 これをRAWではないというのも真似の出来ないところです。(^^ゞ
2012年05月28日15時03分
さよなら小津先生さま、武蔵さま、シンキチKAさま、Hsakiさま、宮爺さま、 七色仮面さま、seraphimさま、ninjinさま、kazuchinさま、OSAMU-WAYさま、 ポターさま、weizeさま、ミンチカツさま、kibo35さま、awesomeさま、 sokajiiさま、kakianさま、ま~坊さま、ほわりさま、hatto06さま、hisaboさま。 お越しいただき有難うございます。 地味な抽出で、あっと言わせるものではありませんが、なぜか惹かれる 花車のたたずまいでした。防腐の塗装も剥げて来て、蔦、都忘れ?と この花車を囲みながら、ここの付近の空間を、 しっとり落ち着いたものに、しているような気がしました。
2012年05月28日16時37分
見事に埋まっていますね。 丹精が込められた様子がうかがえます。 庭造りというのは大変なもので、毎日の努力が必要ですね。 薔薇のお写真、楽しみにしております。
2012年05月28日18時22分
このphotohitoの解像度をしても、この作品は綺麗に写ってますねぇ~! すごい解像感を感じるのですが、素晴らしいテクニックなんでしょう! 緑が多彩になってきて、あっと言う間に初夏が来ましたね。
2012年05月28日19時34分
うちの近所にもこんなオープンガーデンありますが なかなかこんなふうに切り取れなくて棄権してましたが こちらの作品を作例にさせていただいてリトライしてみます。
2012年05月29日01時41分
ああ、これは撮らずにいられませんね。 それにしてもここまで育てるのにどれだけ 手間暇かかっているのか…私もガーデニング好きですが、 とてもムリです^^;
2012年05月29日19時35分
YSKJIJI
近々、今年撮った薔薇写真をマクロも含め、20枚弱UPして ギャラリーを作る予定です。宜しければご覧ください。 またその後、少し休みます。
2012年05月28日05時58分