写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ガル ガル ファン登録

カイツブリ行く(魅惑の池)

カイツブリ行く(魅惑の池)

J

    B

    広〜い池にただ1羽^^ 実はこの池、かなり広いです。 広さを表現しようとしたのですが、前の「カワセミを探せ」みたいになってしまいそうだったので 分かるようにしてみました^^ 冬には鴨類がおよそ2〜3万羽、白鳥がおよそ1千羽訪れます。また種類にして200種類以上の鳥が集まるそうです。 この鴨を狙ってオオワシやオジロワシが飛来します。今年も2月に確認されている様です。 先日のカワセミ君、ここに居ます。広過ぎてどう探せばよいやら(T-T ちなみにこの池、低い山の麓にありますがこの山の向こうは日本海です(@▽@

    コメント5件

    sokaji

    sokaji

    凄い種類、数の鳥たちが集まるんですね。 鳥撮りにはもってこいの場所ですね。羨ましいです。 水面の描写がとても素敵です。

    2012年05月28日11時11分

    ガル

    ガル

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 白鳥の撮影にはもってこいの場所です!!! デジスコがあればもっと楽しい撮影になるかもしれません^^  まもなくここも蓮の花で賑わいます!

    2012年05月28日23時11分

    ガル

    ガル

    ふらっとさん、コメントありがとうございます。 実はここ、ラムサール条約において管理されている場所です。 自然生物が保護されているんですね^^ カワセミ君時々鳴き声が聞こえるのですが遠い対岸・・・ 今度、根性入れて探してみます(^o^

    2012年05月28日23時09分

    ガル

    ガル

    kaede@さん、コメントありがとうございます。 池だけでなく池の周りには、サンコウチョウ、ヒクイナなどもやってくる様です。 鴨、雁類はかなり面白い様ですね。オオハムなんかも混じる事があるとか。 ハチゴローかデジスコがあれば水鳥図鑑が作れそうです^^; コミミもここで探します。隣の山はオオタカの生息地で1年を通して見れるそうなのですが どちらも未だ出会えず・・・ミコアイサも冬のレギュラーらしいのですが私だけ未確認です〜(T▽T

    2012年05月29日21時17分

    ガル

    ガル

    ビートさん、コメントありがとうございます。 カイツブリ気持ち良さそうでした。小鮒も見えていたので潜りがいがありそうでした^^ かなり集まってきます^^; ビートさんのプロフィール写真、ミコアイサもいつも居るとの事でした。 見た事がありません・・・いびつな形で全体が見渡せないんです。今年はよ〜く探してみます^^;;

    2012年05月30日00時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたガルさんの作品

    • びゅ〜ん!
    • こさめちゃん
    • 花より
    • トンビじゃなかった!3
    • 囀り未だ聞けず
    • 〜すやすや〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP