- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 季節の花 タニウツギ
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
季節の花、タニウツギです。 山の中、至る所に咲き誇っておりました。
いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 この花、実は初見なのですが、先っぽが白いぼんぼりに なってるのが可愛かったです^^ 花弁があんまり分離し てないのも一寸面白かったですね。
2012年05月27日20時19分
月子様、続けてありがとうございます。 ちょいと調べてみたのですが、田植えの時期に咲くので 「田植え花」とも呼ばれ、花色が美しいので古くから庭園 などに鑑賞目的で植栽されることも多い、とありました。 あと全体なのですが、気に入った姿の樹が無かったので、 全てマクロっぽく撮影しておりました。すみませんです^^;
2012年05月27日21時08分
さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 撮影した山ではかなり自生しており、道路沿いには 植えられたっぽいのもありました。ピンクの可愛い 花がいいですね^^
2012年05月27日21時29分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 名前をご存知でしたか。自分は調べ終わってから、 「そういやそんな名前の木があったなぁ」という 感じでした^^; 可愛い花で、すっかり気に入って しまいました^^
2012年05月27日21時31分
こやちゃん様、何時もありがとうございます。 桐同様、色も形もすっかり気に入ってしまいました^^ 今回は近道をするために山道を車で走ってたのです が、結構数が多かったです。逆に平地では余り見か けませんでした。かわいい花なのに不思議な事です。
2012年05月27日21時45分
茜様、何時もありがとうございます。 撮影場所は滋賀県北西部の山の中なのですが、 この一帯の山にはかなり目立つ数が自生して おりました。固まって自生してなかったので 圧倒されるという程では無いのですが、自生 の山桜のような疎らな感じで山を彩っており ました^^
2012年05月27日22時45分
月子様、続けてありがとうございます。 いえいえ、とんでもないです。 出来るかどうかはわかりませんが、刺激になりますので、 リクエスト自体は問題無しですよ^^ wikipediaで調べた限りでは、割と一般的な木であるかの ような記述でしたが、自分も今回始めて見たので、生えてる 地域がすごく偏ってるのかもしれません。
2012年05月28日09時51分
eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 タニウツギは2~3m程度の低木ですね。確かにこの花は 自分も初めてで、どこにでも咲いてるようには見えませんね。 山桜うんぬんは、自生してる山桜は割合疎らに咲いてる ので、山に疎らに咲く例えとして使っております^^
2012年05月28日14時39分
いしはらやすひろ
シベの形が可愛いですね(^^)
2012年05月27日20時01分