Trevor
ファン登録
J
B
タイトルが全然思い浮かびませ~ん 漠然としか撮れていない証拠かな
作品のトーンがいつも渋い色合いで素敵です カメラの設定で撮られているのですか、それとも 後から編集されているのですか。 タイトルはいつも悩みの種ですよね~
2012年05月27日05時25分
僕も昨日、半日かけて考えて・・・大したタイトルが浮かんできません。(笑) 何か引き返したくなる様な・・・重々しい気分になる場所、そんな感じを受けます。(^_^;)
2012年05月27日06時30分
irikunさん、ありがとうございます そうなんですよね~ タイトルを決めてイメージを固めてからの撮影が本当なんですよね~ デジタルからスタートした私は、とりあえず撮るでタイトルは後付ばかり もっと撮影前のイメージを膨らませるようになりたいです ここは、この地を統治していた大関氏の末代の墓が祀られています 25代まで並んでいるのは確認したのですが詳しいことはわかりません
2012年05月27日20時23分
yumeoiさん、ありがとうございます PicasaのHOLGA風という色合いです カメラの設定も、彩度落としたりいろいろしているのですが なかなか落ち着かなくて、ソフトに頼っています ペンタのソフトより動作が軽いのでお試しあれ
2012年05月27日20時28分
YSKJIJIさん、ありがとうございます はい、天候は雨です 階段に傘を置いたりしても撮影しました この場所、近寄りがたい雰囲気がありますが 色々とイベントが行われています 5月1日~は牡丹まつりで、野点やコンサートも開かれていたようです 10日ぐらいまでが見頃だったらしいです この日でも数本見ることができました
2012年05月27日20時34分
Em7さん、ありがとうございます 苦心のタイトル見事ですよ~ 静かで荘厳な感じがしますが、近所に小学校があるので 子供たちの声が響いていて和みますよ 初めて来たときは、敷居が高く感じて入りづらかったのは事実ですけど
2012年05月27日20時38分
マル・マル・モリ・モリさん、ありがとうございます タイトルが思いつかなくてボツにしているのも沢山です タイトルがつくのはネタ的なものになってしまって(汗 自分の世界がなかなか見つけられません
2012年05月27日20時40分
SeaManさん、あいがとうございます なかなか良い雰囲気でしょう 階段の両サイドにはシャガが咲いていました 門の前を左に進むとラカンの丘があり羅漢像が並んでいます
2012年05月27日20時42分
この色合い、いいですね~ 大田原にも住んでいたのですが、こんな神域があるのは ぜんぜん知りませんでした。 白河からも近いから、こんど行ってみますね。 ъ( ゚ー^)
2012年06月13日23時43分
irikun
はじめまして。。 タイトルって難しいですよね~! タイトル決めてから撮るんだって聞いたことあります。。 そのとおりですが難しい~^^; 神聖な森 ・・・ですかね~?
2012年05月27日01時21分