ナニワの池ちゃん
ファン登録
J
B
105mmのレンズを買いました^^ 中望遠のマクロも撮れる単焦点が欲しかったから・・・^^; いざスナップに出かけてみると、やっぱりお花が目に付いてバシャバシャ撮ってみました。でもやっぱり難しい><; photohitoの諸先輩方の作品を見て勉強したつもりでしたが、難しい><; 結局、こういった感じのスナップが僕らしかったりして・・・。 まあ、それはそれでいいんですが、めげずにお花もやってみようと思っています。
Kircheissさん 早々のコメント有難う御座います。 そうですよね、パープルフレンジ。自分も聞いていました。 それでもphotohitoの諸先輩方が沢山お使いで素敵な作品が数々あって、 「パープルフレンジが出たら出たで、現像で補正しちゃえ!!」←ある程度・・・^^; ってのりで買っちゃいました^^ マクロプラナー100mmとは随分迷いました。 でも等倍と速写スナップも前提にしてこちらを選びました。
2012年05月26日18時32分
ミンチカツさん 早々のコメント有難う御座います。 5番に一票有難う御座います^^ 花火、そうなんです、そんな感じに現像してみました^^; マクロ撮影、もっと上手くなりたいと思っています^^
2012年05月26日18時36分
すごそうなレンズですね! この写真もレトロな感じで好きですが、 前のお花の写真も迫力と色合いがいいですよね(^-^) やっぱりセンスのある人が持つとレンズも喜ぶんですね。
2012年05月26日18時48分
いいレースをを購入しておめでとうございます! こねはとてもいいレースですね、マクロの上に面白い中望遠スナップすることできますね。 もう綺麗な写真を楽しみにするね^^
2012年05月26日18時52分
ニューレンズおめでとうございます! どれも素晴らしい表現ですね! 特に⑤の美しさには、声が漏れてしまいました! すでにニューレンズを使いこなしていますね!
2012年05月26日18時53分
この前の作品のビヨウヤナギでしょうか,これが一番気に入りましたよ。初めてにしては最高ですね。私もこのレンズを昨年に買って多用しています。ポートレートにも最高です。スナップは撮りませんので、ちょっとこの点に関しましては何とも申し上げられないのが残念です。
2012年05月26日18時58分
hatto06さん コメント有難う御座います。 このレンズを検討するにあたって、hatto06先輩の作品は一杯勉強させて頂きました。^^ それでこの体たらくですが・・・><; チョットずつ勉強します^^;
2012年05月26日19時05分
マクロ購入あめでとうございます。 資産がまた一つ増えたわけですね(笑) 資産は有効に活用して更なる資産を…(笑) マクロでこのような写真、全然OKじゃないですか^^ 私も5番目が好きです。最初からジャスピンおみごとですね!
2012年05月26日19時35分
weizeさん コメント有難う御座います。 ピントが何とか合ったのは 1/任意 です^^; チョッとずつ経験を重ねながら勉強していこうと思っています。
2012年05月26日21時20分
マクロ購入オメデトウ(^▽^)ゴザイマース マクロはじゃじゃ馬みたいですが 面白いです 試し撮り(5)は暑いので扇風機にされたのかな? それとも喜びの花火かな?
2012年05月26日21時48分
僕もタム9とかでスナップ撮りますが、丁度撮りやすいと感じてます。 ダイレクトに行けるんで気に入ってますが、広さも欲しいですよね! ズームでも買おうかと思ってたんですがプリンターが壊れちゃいました。。 チキショー!!
2012年05月26日22時14分
池中ゲン太64キロさん コメント有難う御座います。 ゲン太さんの90mmスナップ、目を@@にして見てますよ^^ プリンター残念でした。 ズームはどこら辺を狙ってるんですか? 僕はここのところタムロン70-200F2.8が気になってます^^;
2012年05月26日22時36分
こういったスナップ大好きです★ 中井精也さんも望遠で素敵な駅人スナップを撮られますよね。なかには500mmまでも。 ああいったものはとても感化されます♫ こちらの作品も好きですよ、もちろん。
2012年05月26日23時09分
Dryさん コメント有難う御座います。 撮り鉄の中井さん、僕も好きです。 500mmまでありました?すごいな@@; 型にはまってばかりじゃ小っちゃくまとまっちゃうって事ですね^^;
2012年05月27日09時24分
Hsakiさん コメント有難う御座います。 有頂天になりそうなコメント、嬉しいです。 僕も大活躍したいんですけど・・・、ワーキングディスタンスに苦労しそうです^^;
2012年05月27日09時26分
静物でゆっくりピント、花撮り中心の考え方でMFあわせにするならタム70-200有りじゃないですか^^ でも、おそらく使い方が違うような気がします(撮影スタイル) AF活躍期待するのでしたら、やはりシグマの方が同じ値段帯でもいいと思うのですが・・・・ 70-300を持っていても70-200は欲しくなるレンズですよね。 私も密かに70-200は狙っていますが、順番的にまだ先です^^; まずは超広角と中望遠を・・・ この105mmはVR付きのいいのを購入されていたんですね!凄い! この前のモデルがクラシックぽい写りでいいので、それかと思っていました^^ 撮られてる花も、奇麗なのあるし、練習というよりも慣れだけのものですので、光りを利用した現場を踏むと 腕が上がった気がするのがマクロです(笑) VRの効力は今でも各レンズ期待しないで、私は切る使い方をしてますが、マクロだけはほんとVRあったほうが 便利でいいとは思います^^ これからもドンドン載せていって下さいね♪
2012年05月27日09時57分
esuqu1さん コメント有難う御座います。 タムロン70-200、そうですよね無生物・・・。 シグマなァ~、結局純正行かんと後悔しそうな気がするんですよね---。 倍率の関係でナノクリじゃない純正VR(一型前)を選択する人もいるみたいですけど、どうなんだろう? 105mmはスナップもやりたかったのでVR付いたのにしました。前モデルってそんなに良い描写するんですか?しっ、知らなかった><; マクロご教授、有難う御座います。習うより慣れろの精神で行きます^^
2012年05月27日10時11分
僕はスナップなんであまり長いのは使い辛いですねー! ニコンの70ー200F2.8も持ってますがほとんど町では使えてないです。 僕のスナップは画質がどうのの写真じゃないんで、何処でも 持てて使えるズームが良いです。18ぐらいから100前後が有れば充分です。 ただ金がないですけどね。。しばらくは35と90の二本になると思います。
2012年05月27日11時42分
池中ゲン太64キロさん そうですよねェ~^^ 35mmと90mmですか^^ 35mmこの間売っちゃいました ><; むっちゃ後悔してます。また買っちゃうかも・・・。
2012年05月27日11時45分
NEWレンズ購入おめでとうございます! 僕もやっとレンズ買っちゃいました。VR70-300とNクリ60マクロ。 僕もまたアップしますね! しかし花うまく撮れてますね。 花はしべをうまく表現されると目がいっちゃいます!(^^)! 僕も頑張ろう!
2012年05月27日23時38分
105mmマクロ単焦点はなかなか使い道があって面白いレンズだと思います。 全作品の夏の花火の様な花も、マクロならではの描写が良かったです。 このスナップも池ちゃんらしくって素敵ですね!!
2012年05月28日00時02分
キムタ~コさん コメント有難う御座います。 VR70-300と60マイクロって、僕も同じラインナップです^^; 70-300の方は100mmから200mmの間でF5.6からF8あたりがおいしいと思います。 光の加減が良ければ70-200と変わらんって話もあるとかないとか・・・^^ 60mmは圧巻ですよ!!僕の中では接写は勿論、スナップでバシャバシャってのもおすすめです。
2012年05月28日13時25分
三重のN局さん コメント有難う御座います。 105mmはまりそうです^^; スナップで使うには今のところちょっと寄りすぎてって感じですが、 接写は面白い。60mmとは一味違いますね^^ 楽しんでいきます。
2012年05月28日13時45分
ヒゲルド髭山さん コメント有難うございます。 僕の写真が参考になるかどうかは、はなはだ怪しいですが^^; 105mm、おもしろいですよ。 お父さんの形見のレンズですか、良いお話ですね。 きっと素敵な画を出してくれると思いますよ^^
2012年05月28日18時10分
ハルヨシさん コメント有難う御座います。 ⑤の画が人気です。 自分としては白のアジサイのとか気に入ってたりしますが、今一つウケが良くないみたいで・・・^^; マクロ、言っちゃってください^^
2012年05月29日20時16分
katoさん コメント有難う御座います。 結局こういう感じが自分らしいなって思っています。 でもこの画は流石にちょっと寄りすぎって話も・・・^^;
2012年05月29日20時18分
濱の黒豹さん コメント有難う御座います。 ⑤に人気があるんですよね^^; 自分としては最後の方に「これも撮っとくか!!」って感じで適当に写行ったー切ったやつです。^^; ええ加減な、こんなもんです^^;
2012年05月29日20時20分
街撮りとかは引きたくなりますよね でも思いきった切り取りもあるんですから 中間距離で見せたいものを見せるのもありでしょう 前の黄色い花。透明感がいいですね^^
2012年05月30日07時44分
5番の作品が好きです!! マクロって難しいですよね^^ 私の場合、APSなので、100ミリマクロは望遠レンズとして活躍してます! マクロは正確なピントとかが求められるので私には向いていないんです(笑)
2012年05月30日21時27分
シンキチKAさん コメント有難う御座います。 5番に一票頂きました。^^ 正確なピントは自分も無理かも・・・><; でもまァ、楽しもうって事で^^;
2012年05月30日21時31分
ウェザー・リポート
なかなか味のある街並み、ノスタルジックな描写もいいですね。 105mmのマクロ、僕も買おうとしたのですが、尊敬する方から、「色収差がひどい」と聞きやめた経緯があります。確かにパープルフリンジが非常に出ている写真を見せてもらいましたが、いかがでしょうか。 もしかしたら単に個体差の問題なのかもしれませんので、あまり気にしないでくださいね。 パープルフリンジ自体はプラナーでも結構盛大に出ますが描写が素晴らしいので目をつぶってますが、このレンズもその類なのかもしれませんね。
2012年05月26日18時25分