写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

しし座のトリオ銀河

しし座のトリオ銀河

J

    B

    コメント3件

    y_numajiri

    y_numajiri

    春の撮影対象としては定番の1つですね。 焦点距離が短めな光学系だと、なかなか迫力は出ないですが、良く写っていますね。 ミニボーグの中でも、バリエーションがありますが、どんな機材で撮影されたのですか? 露出時間なども教えていただければと思います。

    2012年05月27日11時06分

    Starryzobi

    Starryzobi

    y_numajiriさん。 コメントありがとうございます。 撮影機材はミニボーグ45EDIIにレデューサー0.85×DG 天体改造D5100(誠報社・現在のスターショップにて) iso3200 30秒 RAW 20コマのコンポジットです。 本当はもう少し感度を抑えて露出時間をかけたい所ですが、 赤道儀がGP2ガイドパックなもので、オートガイドができないため短い露出で枚数を撮る作戦にでました。

    2012年05月27日14時58分

    y_numajiri

    y_numajiri

    なるほど、光学系や赤道儀はそういった組み合わせですか。 私はミニボーグ45EDIIに、マルチレデューサー0.7×DGTを付けています。 D5100はまだ無改造なので、金星日面通過が済んだら、改造に出そうと思っています。 GP2ガイドパックだと、長時間露出は厳しいでしょうが、1~2分まででしたら、比較的成功率は高いのではないかと思います。 私はGPの前身、スーパーポラリス赤道儀を、オートガイダー化して使っているので、10分以上の露出でも可能です。 1軸だけのオートガイダーでも、かなりの効果はありますので、もし限界を感じたら、オートガイダー化してみるのも良いかもしれません。

    2012年05月27日21時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • 夏の天の川
    • M24
    • オリオン大星雲とその東に広がる星雲
    • オリオン座(再々処理)
    • はくちょう座の散光星雲
    • カシオペヤ座γ星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP