写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

流行にのっかり。

流行にのっかり。

J

    B

    ちょっと昔の写真を引っ張り出してみました。 場所は新潟県弥彦村、弥彦山山頂付近にある「弥彦タワー」です。 何故こんな写真を出してきたかといいますと、「例のツリー」の開業に乗ってみました。 といいますのもちゃんと理由があります。 この弥彦山、標高が「634m」あります。そう「例のツリー」と同じ高さです。 その繋がりか県内で唯一ツリーのお土産を取り扱っていたりします。 この弥彦山海の傍にそびえる為、眺望は抜群です。 これは日本海側の眺めで天気が良ければこうして遠くに佐渡島も見ることが出来ます。

    コメント6件

    duca

    duca

    なんか この形、例のタワーの展望室のイメージに通じるものがありますね。 キャプション読んであながち間違ってはいないと確信しました。 それにしても水平線に佐渡島を望み素晴らしい眺望ですね。 弥彦山の名前覚えました。(笑)

    2012年05月25日20時41分

    GFC

    GFC

    ducaさん コメントありがとうございます~ (’’)、、、おおぅそう言われればそう見えますね。(笑) ちなみにこのタワーは固定式の展望台ではなく、回転昇降式となっており、360°の眺望が望めます。 秋頃になると弥彦の「もみじ谷の紅葉」や「弥彦神社の菊祭り」等見応え有るものが色々ですよ。

    2012年05月26日03時01分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    あは、大阪の番組でも「乗っかって」同じ高さの生駒山を流してましたよ。 高いですね。景色がいいはずです。 私は、人造物より自然の山から見たい派です。怖いよ。

    2012年05月27日22時00分

    GFC

    GFC

    mi~*mi~*さん コメントありがとうございますぅ ふむぅ。全国で似たような事してますのですね~(^^) タワーからの景色も絶景ですが、普通に展望台から両方の景色が見れますので大丈夫ですよ~

    2012年05月27日22時21分

    hatto

    hatto

    テレビで見ました。弥彦山が同じ高さなんですね。それこの作品。タイムリーな掲載流石です。弥彦のもこんなタワーがあるのも知りませんでした。有り難うございます。

    2012年06月02日10時21分

    GFC

    GFC

    hatto06さん コメントありがとうございますっ かなり前に山頂に上がったときになんとなしに撮ったものですが、、、 こんなところで日の目を見るとは思いませんでした。

    2012年06月02日15時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • この空の花
    • 影絵
    • 光の海
    • 紅く染まる刻(とき)
    • フェニックスロード
    • イナゴはびこる田んぼ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP