写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チキチータ チキチータ ファン登録

大都会の片隅

大都会の片隅

J

    B

    バイクのことは全く分かりません汗 路地裏の雰囲気が気に入ってなんとなく撮っただけで、

    コメント45件

    CF50

    CF50

    カタナですか? この車種の全盛期を私は知りませんがかっこいいですよね。 そしてこの仕上げ、堪りません。(>_<)

    2012年05月22日20時18分

    nyao

    nyao

    華やかな世界とは別の、暗い端のもうひとつの世界感が出てますね^^ 僕もバイクの免許は持ってないのでよく分かりません^^;笑

    2012年05月22日20時20分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    良い姿。上手く撮られますね。

    2012年05月22日20時20分

    ninjin

    ninjin

    suzukiのフラグシップ「刃」カッコイイですね、ちょい悪親父の憧れです。

    2012年05月22日20時22分

    an

    an

    刃! 生涯で一度は乗っておきたかったバイクの中の1台です。 (乗れてませんが…) 高架下、ライト、シルバーの質感 渋いです!

    2012年05月22日20時27分

    sokaji

    sokaji

    バイクの描写も凄いですが、この通路の奥の方まで 素晴らしい描写ですね。 オリンパス恐るべしですね。

    2012年05月22日20時34分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    僕もバイクのことはまったくわかりません。 でも、この路地裏の雰囲気は良いですね。 こういう生活臭がする風景は人がいなくても人を感じます。

    2012年05月22日20時44分

    weize

    weize

    私の持っている十三のイメージじゃないな~(笑) 遠近感があって、裏路地でも以外に怖さをかんじませんね^^

    2012年05月22日20時49分

    tomo.

    tomo.

    とても渋かっこいい雰囲気が出てますね! こういう場所は大好きなんでワクワクします^^ 質感の描写が素晴らしいと思います。

    2012年05月22日20時50分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん!!めっちゃシブいですっ(☆☆)/ 質感も最高~♪♪

    2012年05月22日21時00分

    じじぃ+

    じじぃ+

    刀いいですね~光もいいです! バリバリ伝説かぁ

    2012年05月22日21時23分

    斗志

    斗志

    とってもカッコイイですね! 光沢感が素晴らしいです^^

    2012年05月22日21時48分

    world's end

    world's end

    先日、中津の高架下を探索しましたが、十三も良さげですね♪ 機会あれば、写真撮りに行きたいです^^

    2012年05月22日22時01分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    凄みのある描写☆ バイク自分も詳しくないですが カッコイイ☆

    2012年05月22日22時10分

    もしもし商会

    もしもし商会

    ストリートをかっこよく撮りますね。 ここはアイドリングでも響きそうな空間ですね。 かっこええわぁ~

    2012年05月22日22時11分

    ちゅん太

    ちゅん太

    お~カタナ、カッコいい! 色合いも決まってますね。

    2012年05月22日22時14分

    a-kichi

    a-kichi

    かっこいいですね。 光でバイクが浮き上がって、十三のイメージがちょっと変わりました。

    2012年05月22日22時27分

    kakian

    kakian

    もう25年くらい前でしょうか カタナがかっこいいなあと思っていました。 結局乗りませんでしたが・・・ 路地裏にも光るものがありますね。

    2012年05月22日22時46分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    おお~、スズキのカタナじゃあないですか! 日本刀をイメージしてハンス・ムートがデザインした名車ですよ。 路地裏にマッチしてシブいっす^^

    2012年05月22日22時54分

    あおねこ

    あおねこ

    路地裏にバイクとは、渋い雰囲気出てますね~! 僕も今、バイクにはものすごく興味はあるんですけど、全く分かりません^^;

    2012年05月22日23時42分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    十三ですか。懐かしい・・・。 この質感 いいですね。

    2012年05月22日23時50分

    もりもり1014

    もりもり1014

    レトロな感じの路地裏とバイクをとてもうまく仕上げていますね。 皆さんの書き込みを見ていると有名なバイクらしいのですが、僕は知らなかったです。 かっこいいバイクですね^^

    2012年05月23日00時10分

    m.mine

    m.mine

    この雰囲気むっちゃ素敵っス。

    2012年05月23日00時23分

    Hsaki

    Hsaki

    十三・阪急の高架下ですね。こんな感じなのですね。^^

    2012年05月23日05時35分

    Look1216

    Look1216

    刀じゃ!ないですか!カッコイイですね^^ タイトルもよくグッときました^^ 都会の雰囲気が伝わりいい作品ですね♪ 素敵な作品ありがとうございました^^

    2012年05月23日18時27分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    刀家にもありますがこっちの方がカッコイイ。。。

    2012年05月23日18時49分

    ポター

    ポター

    上手い切り取りですね、流石です。 コントラストの使い方、とても参考になります^^

    2012年05月23日19時36分

    gotsushi?

    gotsushi?

    ステキな構図ですね! ハンス・ムートデザインは何年経っても色褪せなないカッコ良さを感じます。 『キリン』を思い出しました。バイク気狂だったものですから。

    2012年05月23日20時15分

    GORO150R

    GORO150R

    バイクの色と全体の色合いがとってもマッチして素敵です。路地裏感も出て流石です。

    2012年05月23日20時27分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    路地裏のシブい雰囲気がいいですね。 ドラマチックトーンなのでしょうか、色合いもピッタリです。

    2012年05月23日21時06分

    鉄の馬

    鉄の馬

    初めまして♪ 高架下と銀のKATANA最高です。 光の加減も良いのでしょうね。 後輩が1100cc持ってます。友人は降りちゃったですが。 1100cc輸出仕様→750cc国内仕様(バリ伝) その後、400cc、250ccと同じデザインで続きました。 画像のは250ccのようです。

    2012年05月23日22時54分

    サザビー

    サザビー

    バイク雑誌やカタログの表紙を飾るにふさわしい一枚ですね。 バイクの雰囲気を生かす背景、色合い、めちゃめちゃかっこいいです(^o^)/ 男ならこの写真を見て何も感じないはずがないです!

    2012年05月23日22時59分

    カメラ原人

    カメラ原人

    カタナや 雰囲気に飲み込まれそうです iPhoneに入れてあるキリンを読み直そう そして十三‼ やまもとでしたっけ 大阪にいた頃によくネギ焼きを食べに行きました 20年前に一気にタイムスリップです 最高のトーンですね ワイドオープンに生きたいですよね

    2012年05月24日10時30分

    日吉丸

    日吉丸

    なんか・・とっても・・いい感じ・・。 一気に引き込まれちゃいました。

    2012年05月24日10時57分

    ミント

    ミント

    昔、住んでたんですよ、十三に。 この場所は、十三のどのあたりかわからないんですけど、 路地裏の雰囲気が懐かしいです。 カッコいいバイクを置いとくと、ちょっと心配にもなりそうですね^^

    2012年05月24日12時18分

    たまじまん

    たまじまん

    はっきりって日本のバイクの中でも名車と言える 1台です。外人デザイナーの作品です。 一世風靡しました(=^・^=)

    2012年05月24日22時57分

    hatto

    hatto

    バイクはまだ50CCも乗ったことがありません。しかし機能美としては良いなとよく見ます。撮ってみたかった被写体です。良い雰囲気の中の撮影ですね。

    2012年05月24日23時04分

    hisabo

    hisabo

    凄い描写ですね! 手前のバイクから、ズーッと向こうの人まで、 そのクッキリした印象が気持ち良いです。

    2012年05月25日15時32分

    Tate

    Tate

    ジャンキーな雰囲気に、刀がすごい似合いますね^^ あのエンジン音が聞こえてきそうです♪

    2012年05月25日23時32分

    チキチータ

    チキチータ

    shalyさん nyaoさん YSKJIJIさん ninjinさん anさん kazさん sokajiiさん S*Noelさん weizeさん tomo0824さん MOGUOさん 之 武さん Marcusさん MJ23さん ca.じじぃさん 斗志さん world's endさん ゴンザブロウさん もしもし商会さん ちゅん太さん a-kichiさん kakianさん ムサゴロウさん あおねこさん アホキン・コレステロールさん もりもり1014さん m.mineさん こるぷらさん Hsakiさん さよなら小津先生さん Look1216さん こしんさん ポターさん gotsushi?さん GORO150Rさん 濱の黒豹さん 鉄の馬さん サザビーさん カメラ原人さん 日吉丸さん ミントさん たまじまんさん hatto06さん hisaboさん Tateさん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます♪ 皆さんよくご存知ですね! このバイクは刃って名前なんですか~ 全然知らなかったんです汗 皆さんそれぞれのこのバイクや十三の思い出楽しく読ませて頂きました。 実は半年ほど前にここをぶらっと通った時にこの路地裏に このバイクが停めてあって、カッコイイ雰囲気が気に入って撮ったんですが ダメダメな出来でUPしなかったんです。 今回久しぶりに来たらやっぱり同じ場所にこのバイクがあったので なんだか嬉しくなってまた撮っちゃいました^^ たしかに刃カッコイイですね! こういう無機質な路地裏の雰囲気にばっちり嵌っていてシブイ存在でした。 ご覧いただきどうもありがとうございました。

    2012年05月26日16時27分

    mimiclara

    mimiclara

    バイクのメタリックなクリアさと背景の空気のザラツキ感のコントラストがなんともいえずかっこいいです

    2012年05月27日19時05分

    duca

    duca

    ええですね~ これ二代前に乗ってました。 刀、、名前もよかったなあ~ 今は昔ほど見かけなくなりました。 ウルウルです。

    2012年05月31日21時15分

    ぱいぱいまんまん

    ぱいぱいまんまん

    かっちょぶぅ~~

    2012年06月02日17時52分

    Add gate74

    Add gate74

    ここは十三だったんですね。 梅田から中崎町に向かって歩く途中のガードかと思いました^^; 懐かしいバイクがレトロな街並みに溶け込んで、まるでその時代に行ったかのような錯覚を憶えてしまいます。

    2012年06月05日19時13分

    うさじろう

    うさじろう

    雰囲気ありますね。 1100だと狙った『わざとらしさ』感が出ちゃうかも知れませんが、250だと『日常』や『さり気なさ』を切り取った感じが伝わってきます。 なるほど~と思った一枚でした。

    2013年03月03日10時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチキチータさんの作品

    • 家族
    • 水都サンライズ
    • 雪降る街
    • 空色を盗んだチンチン電車
    • to the Future
    • passage

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP