写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

K。 K。 ファン登録

花と蝶

花と蝶

J

    B

    アカゲラを観察していたら、キビタキ、オオルリが現れ贅沢三昧でした。 今は野の花が豊富なのでお花図鑑を持ってお勉強です。 300㎜・・・・野花を撮るには足場が無くて困難です。 やっぱり、、と口実をしっかり作っているわけです^^ 追記 こちらのものは蛾であり、「イカリモンガ」と言う名称であります。     蝶のようですが、蛾なんですね~~ ^^     情報をくれた実家の母上~~ありがとう♪ さすがですね!     タグとタイトルを訂正させていただきます。

    コメント17件

    ayasama

    ayasama

    贅沢なEDレンズ 300 バッチリマクロ 良いですね。

    2012年05月21日20時38分

    紅葉山

    紅葉山

    花と蝶、とても素敵な組み合わせですよねー 実は私も、風景、昆虫、植物等いっぱい撮ってるんですが、 ついつい鳥ばっかりになってしまいます・・・ なんかアップするの、気恥ずかしい所があるのかもしれません(笑)

    2012年05月21日21時08分

    K。

    K。

    ayasamaさん コメントありがとうございます。 いえいえ~~難しくてこのお仕事はマクロレンズに シフトしたいところです^^

    2012年05月21日21時14分

    K。

    K。

    紅葉山さん コメントありがとうございます。 うんうん、分かります。やっぱ鳥だよね。笑  ちょっと飛んだら、気になります。 紅葉山さんの風景も楽しみですよ~~海とか^^

    2012年05月21日21時17分

    K。

    K。

    MOGUOさん コメントありがとうございます。 何度MOGUOさんのベニシジミの写真を見たか分からない位 じーーーくり見ていたら、今日私にもチャンスが♪♪ と思ったら、花も違うし蝶も違う。^^;笑 もちろん写りも違う~~~涙涙 わざわざ調べていただいたのですね。すみません恐縮です。 この花はたぶん、お庭の花ですね。お宅のベランダのこぼれ種から出たもののようです。 ホームセンターで売られています。 蝶は私も調べたんですが分からなくて、あいまいな題名になったわけです。 上の羽根に特徴がありますよね。 蛾でも調べたんですが。やっぱり分からず。お手数かけてすみません。ありがとう^^☆

    2012年05月21日21時33分

    tirotiro

    tirotiro

    キビタキ・オオルリ三昧うらやましぃですw やはりレンズの性能が良いので背景のボケが素敵ですね^^ それでいてピントもビシッろ切れがあって良いですね!

    2012年05月21日22時05分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    静物の描写 構図と 自然な色が素敵です!

    2012年05月21日22時59分

    キンボウ

    キンボウ

    珍しい蝶ですね^^ スイスと北海道は似ていると思っていましたがこの蝶はまだ見たことがありません^^ 300mm大活躍ですね^^ 重くないですか〜?

    2012年05月22日05時44分

    ニーナ

    ニーナ

    少し絞って、全体クッキリですね。 蝶は、 食事に夢中になっている時が狙い目ですね♪

    2012年05月22日07時00分

    K。

    K。

    tirotiroさん コメントありがとうございます。 贅沢三昧なんですが、あっちもこっちも気になって よい写真は全く撮れない。これこそ、私が鳥かごの中。。。でした^^

    2012年05月22日18時54分

    K。

    K。

    キンボウさん コメントありがとうございます。 よく似てるって聞きますよね。だから好きなのかな。 300㎜・・・・もちろん重いです。 でも、その分楽しみが自分に返ってくるので、全く問題なしです。 どっちみちゆっくり歩きなんで^^

    2012年05月22日18時55分

    K。

    K。

    さよなら小津先生 コメントありがとうございます。 たまの贅沢も嬉しい♪ でも、毎日の事なので平均していてくれた方がいいな~~

    2012年05月22日18時57分

    K。

    K。

    ニーナさん コメントありがとうございます。 うんうん、鳥と違ってはっぱや群生もあるので、 ちょっとずつお勉強中です。ありがとね^^

    2012年05月22日18時58分

    K。

    K。

    ビートさん コメントありがとうございます。 花図鑑にカメラに双眼鏡にレンズに・・・・・ チョコとアメちゃん。重いです。笑

    2012年05月23日17時00分

    紅葉山

    紅葉山

    蛾でしたかー もしかしてと思って、図鑑で見てたんですが分かりませんでした・・・残念!(笑) 蝶と蛾を区別する最も確実な方法は触角だそうです。 蝶はほぼ全種が先が膨らんだこん棒状になっていて、蛾はくし状かとんがってるそうです。 一部、例外はありますが。。。

    2012年05月23日19時09分

    紅葉山

    紅葉山

    図鑑に載ってましたよ! オモテとウラ、ずいぶん違いますね! まるで、私みたい・・・冗談です(笑) これも越冬みたいです。

    2012年05月23日19時23分

    K。

    K。

    紅葉山さん 紅葉山さんも調べてくれていたんですね。 すみません、私が蝶と書いたばっかりに・・・。 ネットで見ると、蝶に間違いやすい蛾の代表的な ものでしたね。触角も蝶のようですよね。 これから蝶もたくさん出てくるのでお勉強しなきゃね。 どうもありがとうございます^^。

    2012年05月23日19時24分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP