ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
日食時には、木漏れ日が三日月型になっていました。 金環だったらリングになるのでしょうね。 おそらく木漏れ日による玉ボケもミラーレンズで撮ったみたいなリングボケになったんじゃないでしょうか。やってみればよかったです・・・
これは気づかなかったなぁ~。 でも太陽が三日月型だと・・・木漏れ日も三日月型??そうなっちゃうんですかね?? もっと暗くなるかと思ってましたが、想像以上に明るかったなぁ。 でも曇ってたせいで、日食メガネで見えづらかった人も多かったんじゃないでしょうか。 僕もND100000はあまり使いませんでした。
2012年05月21日19時14分
さよなら小津先生さん インターバル撮影中に木漏れ日を探して撮りました! 武藏さん ありがとうございます! 日南人さん 地面の日食ですね^^ 馬主になりたいさん ありがとうございます! ca.じじぃさん 良くを言えばみんなが見上げている足もとを撮りたかったのですが、ヒトが居ませんでした。 sparksさん たしかに曇りだったら撮れなかったですね。 Em7さん ピンホールレンズと同じですから光源が三日月なら結像も三日月型になります! ND100000はどう考えても要らないと計算してましたから買いませんでした。 あらかじめ快晴の太陽を撮っても6400で十分でしたよ。 黒点も微妙なプロミネンスもバッチリ撮れてました。 くるみ*さん はい。リングだったらリングになりますよ。 ピンホールみたいなのがあると面白いと思います。 ゆきおやじさん 僕もこの写真の上半分に美脚の女性が歩いている姿を入れられなかったことを激しく後悔してます^^
2012年05月21日20時56分
木漏れ日写真は撮り損ねていたので、きっと撮ってて下さるかと思っていました^^ あとからいろいろ試せばよかったなって事、沢山出てきますよね。 さぁ、次にそれをって、次いつなんでしょうね^^;
2012年05月23日00時57分
YSKJIJIさん 木漏れ日を見て、急いでカメラを撮りに行って着いていたレンズで慌てて撮っただけなんです^^ キンボウさん ありがとうございます! m.mineさん もっと構図とか工夫して人を入れたりしたかったです。 Teddy_yさん ありがとうございます。 確かにウロコみたいですね。 sokajiiさん ありがとうございます。 余裕はなかったのですが、インターバル撮影の合間の5分間に撮りました。 esuqu1さん すごく後悔してます。 後から考えるといろいろと反省点が・・・ 経験がないですからね。 もしもう一度撮れるとしたら、18年後の北海道でしょうか・・・
2012年05月23日07時25分
日南人
可愛いですねー 空だけでなく地面にも月食はあったのですね^^
2012年05月21日18時36分