写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

第五区 四番組 副組頭

第五区 四番組 副組頭

J

    B

    今日、一番カッコイイ~ 渋いね~! いなせだね~! 一之宮を仕切っていた第五区の内、四番組の副組頭 写真をお願いしたら照れながらも「オウッ」と 控えめにポーズを取ってくれました。 半纏に股ひき、足袋と草鞋 何とも粋な着こなしで!

    コメント16件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ビックリしました 組長かと思いました 組頭でよかったです 後ろの方も渋いですね(^^

    2012年05月20日22時15分

    七色仮面

    七色仮面

    下町っこのオーラがそのまま写されてますね^^* カッコいいの一言です。。

    2012年05月20日22時42分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ミンチカツさん いつもご覧いただいて嬉しいです! 祭りの正装、さり気なく「キリッ」と着こなすのが「粋」なんですね。 「神田巻」が緩んでいるような若い人を見ると 帯の裾をグイっと締めて差し上げたい!

    2012年05月21日08時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    七色仮面さん いつもご覧いただいて嬉しいです! カッコいいですよね~ ^^ このお顔のまま何もおっしゃられず 黙々と神輿を先導されて居られました。 「小頭」や「筒先」の方達を信頼されているんでしょうね~

    2012年05月21日08時37分

    esuqu1

    esuqu1

    しぶいっ!いよっ!大将!^^

    2012年05月21日11時53分

    ninjin

    ninjin

    三社祭、一度見てみたいものです、江戸の粋を体現する男たちのオーラを感じますね。

    2012年05月21日13時51分

    とと丸

    とと丸

    カッコいいですね。 私も機会があれば一度三社祭を見てみたいです。

    2012年05月21日19時21分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    esuqu1さん いつもご覧いただいて嬉しいです! どこか怖そうで、優しい。 出しゃ張らず、ちょっとオシャレ 男として憧れです! ^^

    2012年05月21日20時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもご覧いただいて嬉しいです! 新門の辰五郎を連想させるような副組頭でした。 口は「への字」ですが優しい目をされておりました。 副組頭!ありがとうございました。

    2012年05月21日20時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とと丸さん いつもご覧いただいて嬉しいです! 今年は、2年越しの宮出し、宮入りということあり スカイツリーの開業直前ということもありで 活気がありました。 ^^/

    2012年05月21日20時15分

    よねまる

    よねまる

    格好いいですねぇ。粋だなぁ!一之宮を仕切っていた なんて、もう最高ですねぇ。

    2012年05月21日21時29分

    10point

    10point

    はじめまして 祭りの主役ですね さすがに着こなしに隙がないですね

    2012年05月21日23時25分

    酔水亭

    酔水亭

    今の脚長の体型人は似合いませんネ。^^; 一本きりっと筋が通ってます。 いなせ!流石です!!

    2012年05月22日05時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもありがとうござます。 多くの若衆が傍に来て 頭から手拭いを外し、挨拶をして行きました。 貫禄ですかね~ ^^

    2012年05月22日20時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    10pointⅡさん ご覧いただきましてありがとうございます! 宮入のお写真、素敵でした! 来年は、夜まで粘ろうと考えています。 ただ、どうやって規制を掻い潜って境内に入れば良いか・・・^^;

    2012年05月22日20時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    西洋式毛鉤釣人さん いつもありがとうございます。 適度な筋肉で均整の取れた体は、 真っつぐな姿勢になるんでしょうね! 私も鍛えようと思います。 ^^;

    2012年05月22日20時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 總持寺の彼女は・・・
    • 2013梅
    • 数寄屋橋の灯り
    • 常盤橋慕情
    • 2011
    • 今は昔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP