写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

絵画風に

絵画風に

J

    B

    植物園の展示会場にあったバラの花を少し絞って絵画風に撮ってみました。 背景が布製のキャンパス生地でしたので、良い感じになりました。 写真ソフトで、それなりに見えるように額縁をつけてみました。

    コメント56件

    ポター

    ポター

    確かに絵のように美しいですね^^ こんな撮り方もあったのですね! バラ被ります、ごめんなさいm(__)m

    2012年05月20日14時55分

    OSAMU α

    OSAMU α

    背景をキャンバス地にしたことで絵画になっていますね! 最初は絵画を撮ったのかと勘違いしたくらいです。 素敵ですね!

    2012年05月20日15時13分

    シーサン

    シーサン

    絵画風と云うより絵画と思いました。 加工オンチの自分から見れば羨ましい程の出来栄えですね。

    2012年05月20日16時05分

    m.mine

    m.mine

    こんなことが出来るんですね。やり方私にも教えてくださいね。

    2012年05月20日17時08分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    これやってみたいです。。。artですね^^

    2012年05月20日18時29分

    inkpot

    inkpot

    うわァ、質感もバラの形も本当に絵のようですね。 こういう描写、大変参考になります。

    2012年05月20日18時30分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 壁際で、他に邪魔が無かったので撮れました。

    2012年05月20日19時36分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 この展示場の壁がキャンパス地ですので こういう撮り方にはもってこいでした。

    2012年05月20日19時37分

    宮爺

    宮爺

    最近の日本画でよく見掛けますね。 洒落た額縁が又、イイです。

    2012年05月20日19時38分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 絵画に見えれば、私としては大成功です。 加工と言ってもソフトで枠を選ぶだけですから・・

    2012年05月20日19時39分

    sokaji

    sokaji

    MOGUOさん; ありがとうございます。 そのままアップしても良かったのですが、 絵の雰囲気を出すために枠をつけてみました。

    2012年05月20日19時40分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 ポタニカルアート、今webで調べて知りました。 流石さよなら小津先生、絵にはお詳しいですね。 これを撮りたくてこのレンズを持って行ったようなものです。

    2012年05月20日19時44分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 やり方と言ったって・・・選んでポンですよ。

    2012年05月20日19時44分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 昨年も一度撮ったことがあったので 今回も挑戦してみました。

    2012年05月20日19時45分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 この様な描写をするのにピッタリの薔薇でした。

    2012年05月20日19時46分

    sokaji

    sokaji

    宮爺さん; ありがとうございます。 私が昔から使っているソフトの機能、初めて使ってみました。 (いままでこんな機能があるのを知りませんでした)

    2012年05月20日20時06分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この表現の良いですね。 刺繍のようにも見えます。

    2012年05月20日20時47分

    斗志

    斗志

    とっても素敵な描写ですね^^ こういう加工もいいですね!

    2012年05月20日21時06分

    rcz

    rcz

    絵画風、狙いがストレートに伝わってきます^^。

    2012年05月20日21時29分

    ガル

    ガル

    お〜これは面白いですね!!! 絵画に見えます!シンプルでとても綺麗です^^

    2012年05月20日22時04分

    shokora

    shokora

    へ~!こんな表現できるんですね! 絵画です! いいですね~、なんか憧れる!

    2012年05月20日22時24分

    alley

    alley

    いつもいろいろと創意工夫されて素晴らしいですね。 憧れます。

    2012年05月20日22時57分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    緑と白と赤の取り合わせはとてもフォトジェニックですが、本当に絵画のように美しいですね。 額縁風にされたところもとても素敵なセンスだと思います。

    2012年05月20日23時09分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    絵画風、面白い試みですねぇ♪ 出来栄えも素晴らしく、ナイスアイデアだと思います(^^♪ 白地に緑とピンクが映えますね!

    2012年05月21日00時09分

    Rojer

    Rojer

    絵画のようです、まさしく! 素敵な枠を選ばれましたね。 バラの姿がとても引き立ってます^^

    2012年05月21日00時45分

    tadeen

    tadeen

    作品性が、すごくアップした感じがします。 こういった、アレンジもすごくお上手なんですね。

    2012年05月21日02時06分

    ぱんだや

    ぱんだや

    これは楽しそうですね^^) マットの縁取りの感じもいいアクセントです。 何より本当に絵のように見えることが楽しいです。 背景の効果はこの構図のためのようですね^^)

    2012年05月21日10時21分

    日吉丸

    日吉丸

    私にも・・教えてください・・。 のめり込みそうです。

    2012年05月21日11時08分

    イノッチ

    イノッチ

    まいったなぁ・・・こんな描写・・なんと・・・"うっとり”しっぱなしでっす。

    2012年05月21日17時04分

    hisabo

    hisabo

    これは凄いですねー、 背景処理の上手さが、とても良い絵になっています。 この絵の手法は、日本画だったでしょうか。^^

    2012年05月21日17時17分

    air

    air

    中国の緻密な刺繍のような1枚 背景処理が完璧ですね 純粋に美しいと感じる作品です

    2012年05月22日10時25分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 絵画に見えるようにF8で撮ってみました。 雰囲気は出せたのではないかと思います。

    2012年05月22日11時11分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 加工といっても枠を付けただけですけどね。

    2012年05月22日11時12分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 伝わって嬉しいです。

    2012年05月22日11時17分

    sokaji

    sokaji

    ガルさん; ありがとうございます。 見えますか、表現が伝わって嬉しいです。

    2012年05月22日11時18分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 背景が布地でキャンパスの様でしたので パンフォーカス風に撮って、枠を付けました。

    2012年05月22日11時20分

    sokaji

    sokaji

    マル・マル・モリ・モリさん; ありがとうございます。 別に加工する必要もなかったのですが より絵画のように見えるように枠をつけてみました。

    2012年05月22日11時22分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 展示場でこの花を見た瞬間この表現を思いつきました。 背景の壁が布地だったのが効いてます。

    2012年05月22日11時24分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 展示場にはたくさんの薔薇が展示されていましたが、 この描写が出来る花はこれくらいでした。 背景の選択の重要性を感じました。

    2012年05月22日11時25分

    sokaji

    sokaji

    Rojerさん; ありがとうございます。 使っているソフト、まだまだ使い切ってないなと思いました。

    2012年05月22日11時27分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 お上手だなんて、恥ずかしいです。

    2012年05月22日11時29分

    sokaji

    sokaji

    Montjeuさん; ありがとうございます。 展示場のこのサイドだけ布地の壁でしたので 花が映えました。

    2012年05月22日11時30分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 教えて下さいと言われても・・・・枠を付けただけですのでね・・

    2012年05月22日11時32分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 ウットリして頂けて嬉しいですね。 撮った甲斐がありますよ。

    2012年05月22日11時33分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 背景の処理は何もしていません。 日本画、難しい事はよく分かりませんがこんな感じでしょうか。

    2012年05月22日11時36分

    sokaji

    sokaji

    airさん; ありがとうございます。 背景の処理は何もしていません。 光線の加減が良く、影が全く映っていないので処理しているように 見えるのでしょうか。

    2012年05月22日11時38分

    シンキチKA

    シンキチKA

    凄い! 本当に絵画みたいです‼ これは上手いですね(^-^)

    2012年05月22日13時24分

    a-kichi

    a-kichi

    上手い加工ですね。 お家に飾ると家が優しく感じられそう。

    2012年05月22日22時49分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 影がないので余計にそう感じるかも知れません。

    2012年05月23日09時47分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 そうですね、部屋に飾ります。

    2012年05月23日09時48分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー この和紙の切りっ放し感がぴったりの雰囲気 素晴らしい描写が一層引き立ちますね

    2012年05月24日19時22分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 初めて気づいたソフトの機能、便利なものがあるものです。 この写真にピッタリでした。

    2012年05月24日20時26分

    灯の酔人

    灯の酔人

    本当に絵ですね! フレームがまた雰囲気を増してますね。 僕もフォトショップもってるんで、挑戦します^^

    2012年05月25日20時30分

    sokaji

    sokaji

    灯の酔人さん; ありがとうございます。 ちょっと手を加えるだけで随分と印象が変わるものです。

    2012年05月25日21時04分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    いやはや、素敵なまさしく「作品」ですね!! 構図もよくて、挿絵などにもすぐ使えそうです! 素敵な見せ方、勉強になります!

    2012年05月26日11時57分

    sokaji

    sokaji

    ビシュジョボさん; ありがとうございます。 背景がシンプルなのが良かったと思います。 ちょっと褒め過ぎ・・・

    2012年05月26日20時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 日陰の天使
    • 畑の中の古びた踏切
    • こころ和らいで
    • 春に恋して
    • PORTRAIT
    • Fringed iris

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP