Rie*
ファン登録
J
B
yoskinさん yoskinさん♪お久しぶりですね^^ きっとお忙しかったんですね。 街撮りを練習してみてます。 心だけで撮らないで素材のよさも引き出せればいいなと試行錯誤中^^
2012年05月20日10時26分
ca.じじぃさん いつもありがとうございます^^ 慣れないスナップの練習です~♪ いろいろ歩いて探しているおかげで、少し痩せてきました 笑 写真は健康にいいですね^0^/
2012年05月20日10時28分
インパクトありますね。。 写真は全てが理解できなくても解って貰えなくてもいいとおもいます。 その被写体に力があれば感じる何かがあればテーマを持たなくても 成立するスナップもあると思います。 ただテーマはスナップには必要でそこがブレなければ何を撮るのかも見えてくると思います。 何をどのアングルでどう切り取るか! そこに写真の力が出てくると思います。
2012年05月20日10時50分
最近、構図について考えてます。縦なのか横なのか、 スナップに水平がいるのか、要らないのか? 斜め構図はありなのか、無しなのか? 縦構図は見慣れた横の視線を叩ききった事で、そのモノに深く浸透させることが出来る構図で、 横は複雑な要素をいれても破綻しない安定感だと思います。 スナップの水平は固くならなければ、ありですが意識し過ぎは緊張感を奪います。 斜め構図は、動きがあって構えない自分の自然な視線が残せたり、 安定感を壊すことができますが、角度がシビアに思えます。 あくまでも自然な首の傾きの角度でなければなりません。 角度に目がいってしまっては主題を殺してしまいます。 このスナップを見て、今自分が気にしている事が写っている気がして 長いコメントをしてしまいました。すいません。。
2012年05月20日11時15分
ゲン太さん たくさんのコメントをありがとうございます^^ 絵も写真も彫刻も、そこに説明がなくても成り立つ芸術だと思ってます。 いいものはいい!んですよね^^ 「伝えたい何かを撮る」のですからテーマは自分の中に必要で、私も撮りたいイメージを持って いろんな場所に出向いています^^ でも、気持ちにブレがあって撮れないで帰ってくることもよくありますね^^; この写真、水平がとれていないのをわかっていました。 私はゲン太さんのようにちゃんと勉強していないので、どういうふうにスナップを撮っていいかわからないではいますが、私の息づかいが見えるようにと水平を直さないでそのままアップしています。 わざとらしい角度で撮ってしまうこともありますが、最近は何か違うなと思いアップするのをやめた写真があります。斜めにすることで自分や写真に取り繕っているように感じます。 私の場合、きちんと被写体に向き合えていないとダメですね。 気に入った写真は全然撮れません。 ですので、新しい場所で撮るのはとても苦手です。 でも、斜めがいかされている写真もありますよね! 子どもが走っているシーンなどでは、迫力が出るなと思います^^ 不勉強ですので、今の時点で感じていることを書いてみました。 写真は奥が深すぎて底が見えません^^
2012年05月20日20時46分
yoskin
なんだか珍しい感じですが、印象的で格好良いですね^^
2012年05月19日22時50分