esuqu1
ファン登録
J
B
撮影現場に2人以上いると、もう写す気が無くなってしまう性格です こういうときコンデジってありがたいと思う。 適度に遊べて気が紛れる
その気持ちめっちゃ解る-----^^; 人を撮る気の無い日には、どうしようもない気分になっちゃいますよね。 僕の場合、GRDでもダメなときは×です^^; ところでGRD3、DPxに替えてみようかと思い出してます^^どうかな・・・。
2012年05月19日09時05分
ナニワの池ちゃんさん GRD3は、マクロやアングル変えての楽しみ、モノクロの撮り方で楽しさを見つけます(笑 景色じゃなくても遊べるから好きな機種なんです^^ DPに変更も、いいでしょうね^^ あのサイズで、旬なフィルターレスには大化けする力潜めていますもんね! 私が使ったら、景色苦手なので絶対化ける事なく、オークション行きになりそうです^^; GRD3は、カメラを撮る楽しさを教えてくれた機種ですので、私の基準になってます^^ 手放す事も無いだろうし、新たにコンデジを買う必要もないと思っています^^ もし、GRD3が壊れたら、迷わずGRシリーズはやめて、今ならfuji X-pro1に単焦点レンズ。 この組み合わせ選ぶと思います^^ 本当は、X10ぐらいの大きさにして欲しいのですが^^; ちとデカイ。腰に付けたいのです。 でも、DPの色、すっごくいいですね^^
2012年05月20日16時26分
乃ムさん そーなんです、ISO64設定からはじまりまして一応1600までありますが、 感度自動設定にしておきますと、64始まりが多いですね^^ モノクロ設定をして使っていますので、たまにiso800までは使いますが カラーでは使い物にならない感度です(笑 S*Noelさん お^--過激ですが、お願いします(笑 おっちゃんが、一生懸命水芭蕉の講釈して指図するんです。 それが写すテンション下げてくれましたので、いやみの様に違うアングルでそちらを撮って 憂さ晴らししてました(ナンテネ^^;
2012年05月20日16時40分
Dryさん GRD3の得意技、手持ち手首アングルスナップ(笑 手を伸ばして、画を想像してあとは写すのみ! 何が写るかは後の楽しみってのが、このカメラのもう一つの醍醐味ですね^^ 写すテンション下がったら、GRD3でマクロ被写体探すイジラシサです(笑 ultra-so-nicさん ^0^ /~~~
2012年05月20日16時51分
セラさん GRD持つと、滅多に棒立ちのまま写しません。 基本、しゃがみ込みのローアングルが増えます。 液晶も見安いので、こういう腕を伸ばした写し方が増えるんですね。 水につく直前のアングルが、ちょっとドキドキして好きなんです^^ Hsakiさん さすが都会っ子! 私、田舎者なので、人ごみがずっと昔から苦手です(笑 というか、Hsakiさんの作品は人がいないと成り立ちません^^ あの独特の人が配置された空間は、いつも凄いなと撮る側のテンション差を感じてます。 まだ撮影になれてないし、 上手く撮れないという撮影に対する劣等感が私にはあるからですね。
2012年05月20日17時08分
eng☆nukadaさん うん、めっちゃ同意見^^ 私もハズイっておもっちゃいます。 なのでコソコソカメラもって退散してきます(笑) 以前はD700やD300s、D3なんか持ってる人いたら、どーぞどーぞと場所あけて退散してましたが その癖治らず、D7000もっててもD700もっててもコソコソ逃げます。
2012年05月21日15時37分
ジャワさん きっとキャベツ採って食べようとしてるんですよ・・・・へっへっへ(笑) いえいえ、なんか説明してるおばちゃんとおじさんがいて、指さす方をみんなが向いて、水芭蕉の話を聞いていました。こういうときにはコンデジのズームが便利そうでしたよ。
2012年05月23日15時40分
ニーナ
目が人に行ってしまいますね。 でも、これはこれかな。 10年後に見ると懐かしいよ。
2012年05月19日08時34分