moto隊長
ファン登録
J
B
おばことは、東北地方で未婚の女性、娘を意味するそうです。 そしてこの列車の愛称がおばこ号。秋田の鉄道なので秋田おばこ、秋田美人の意味でしょうか。 現地の撮り鉄おじさんによると、”列車のアテンダントがカワイイよ!20代の若い娘から50代まで揃っていて、どんなお客さんでも対応できるのさ。いや~むしゃぶりつきたい(!?!)ほどかわいいンだよ~”との事。。。明日、早起きして行こうかな❤ 由利高原鉄道 西滝沢駅
EAGLEさん こんばんは~、、ええっ!ここが故郷!!!!なんというご縁でしょう。 釣りきち三平号は今も元気に走ってますよ~。車体の側面にどーんと三平君が描かれています。
2012年05月19日23時00分
sparksさん こんばんは~ありがとうございます。 アテンダントさん、、分かりました実地調査して報告します♪ でもsparksさん、写真を見るだけではイケません。なんせむしゃぶりつきたくなる!程だそうですから。 ぜひ、新幹線を乗り継いで秋田まで来てくださいね!
2012年05月19日23時03分
ウッチーさん お越しいただきましてありがとうございます! そうです、テレコン付きの開放です。ピントが極薄なのでシャッターを切る瞬間は真剣そのものです。 このレンズで列車を撮影する場合は、置きピンがマニュアルの方が当たりが多いです。 ウッチーさんを見習って、風景でもこのレンズを使ってみようと思います。
2012年05月22日02時14分
み~にゃんさん こんばんは~! 逆ヴァージョンとはつまり、イケメンアテンダントさんということですね。 そんなのがあったら、日本中から女子&おばさまがやって来て沸騰しそうです。 ヨンさまと行く冬のソナタ号、タッキーと旅立つ翼号、郷ひろみでGoGo号! 、、、、もう、寝ます、、(^^;)
2012年05月22日02時55分
ちょっと無骨な秋田おばこ!! このレンズの良さは素晴らしい抜けを表現してくれることですね。 正面から正攻法で撮ったとき、その性能を最大限に発揮してくれます。
2012年06月02日13時59分
怜さん こちらにもありがとうございます。逆回転コメント17! あと少し! 桜の幹で距離をあわせて、発車した列車が合焦するのを待ちました。 列車がピントの山にスーッと入ってくる瞬間が快感ですね❤ 贅沢を言えば、貫通扉に見える車掌に、なにか人の気配が欲しかったです。 次回は、本物の秋田おばこを撮りたいです。
2012年06月02日23時26分
EAGLE
moto隊長さん、こんにちは ここ私の故郷で、大変懐かしく拝見させて頂きました。 確か「釣りきち三平号」というのが2~3年前にはあっと思いますが、今はないのかな~?
2012年05月19日08時31分