ぱんだや
ファン登録
J
B
クロヒョウは光の加減でヒョウ柄がくっきり見えることがあります。 真っ黒ではないのもこれでわかります。 パックはもう高齢なので体の一部の毛が白くなり始めています(^_^.)
ゴンザブロウさん、コメントありがとうございます。 太陽の角度がよいと旭山では豹柄が見られるのです^^)。 黒いだけでなぜか引き締まる視覚効果の最たるものですよね(^_^.)
2012年05月18日23時43分
sokajiiさん、コメントありがとうございます。 分類学上ではクロヒョウという動物は存在せず、突然変異で生まれる個体が クロヒョウなのだそうです。まれにみる色違いという存在ということです。 私も動物園通いになるまでは知らなかったことで驚きました^^)
2012年05月18日23時49分
げろ吉。さん、コメントありがとうございます。 色違いの扱いということなので、熱帯のクロヒョウもいれば積雪地帯のクロヒョウも いるということなのでしょう^^;)。 そう考えると余計に気になる存在になってしまうところです。
2012年05月18日23時54分
H@Lさん、コメントありがとうございます。 この豹柄がたまに見えると見に来た人が驚きの声をあげるのです^^)。 また、初めて見たとき赤く見えるのもまた驚きでした^^;)
2012年05月20日00時24分
ゴンザブロウ
おお☆赤い! 貫禄ありますね!
2012年05月17日22時29分