写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

るり渓・千幻瀑

るり渓・千幻瀑

J

    B

    昨日投稿した“苔生す渓流”から、更に下流に進んだ所にある名勝 「千幻瀑」です。看板には「大きな岩を流れ落ちる飛瀑で、階段状 になった岩である。滝が何段にもなって流れ落ちていく様子には圧 倒される。」とありました。

    コメント14件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 貰い物のポンコツ三脚が中々言う事を聞いてくれずに 大変でしたが、嬉しいお言葉、報われました^^

    2012年05月17日19時00分

    MikaH

    MikaH

    ステキですね~ しっかり撮られてて 構図も素晴らしいです 鳥に飽きたら 撮ってみます! f22位ですね φ(..)メモメモ

    2012年05月17日19時49分

    ginkosan

    ginkosan

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最大限絞る+ND8位のフィルターがいりますね。 PLフィルターの減光では力不足な場合が多いと 思います。流れる水も撮るの楽しいですよ^^

    2012年05月17日20時02分

    近江源氏

    近江源氏

    苔むす岩肌に階段上を                                                                          流れる水流                                                                                       素晴らしい構図です                                                                                   昨日の作品より、この作品の方が好きです

    2012年05月17日20時03分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 名勝に指定されてるだけあって、滝はこちらの 方が美しく、迫力がありますね。昨日の写真は 苔が主体、こちらは滝の流れる様を主眼に撮影 いたしました^^

    2012年05月17日20時17分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    荒々しい岩肌に あまり人が入り込んでいない 自然を感じます...

    2012年05月17日20時33分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 遊歩道はちゃんと整備されているのですが、 やはり渓流なので足場が悪く、一般ハイカー さんらは全く近づかなかったですね。この場所 も足場が悪くて滑りやすく、三脚立てるのにも 苦労いたしました^^;

    2012年05月17日20時54分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 良く使われておられるCANONのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II の58mmフィルターなら、ND8で4000円程度でケンコーの最上級 のが買えますね。PLフィルターと重ねて使う事もできますので、 両方買っても、そんなに痛い出費にはならないと愚考します。 あと練習は必須ですw。自分も近場の川や、溝の段差とかで 練習して、或る程度感触が掴めてから撮影に行きました。

    2012年05月17日21時46分

    ニーナ

    ニーナ

    2秒での柔らかい滝の表現 素適です! 苔むした緑も綺麗ですね。

    2012年05月17日22時32分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、お忙しい中、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 2月にNDフィルターを買って、少しずつ練習してきた 成果が漸く出てきてくれた感じです。嬉しいお言葉、 励みにいたします^^

    2012年05月17日23時05分

    sharkbait

    sharkbait

    激しいはずの滝なのに時間がとてもスローに感じられる。素晴らしいです!^^

    2012年05月17日23時36分

    ginkosan

    ginkosan

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 定番な手法ではありますが、低速シャッターでの 滝の表現はいいですね^^ 少しは静かな感じが出 せたかなと自画自賛しております^^;;

    2012年05月17日23時57分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはかなり岩盤が固そうでしたので、エッジが 立った岩が多く、撮る時に足を滑らしたら大事に なりそうだなと冷や冷やしながら撮りました^^;

    2012年05月18日10時47分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 早朝の人の少ない時間帯ですと、居心地の 良さは数割増しだと感じました。ハイカー に好まれる場所でして、日中だと清閑とま では中々まいりませんね^^

    2012年05月18日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道4
    • ちょっと寒いね
    • 東福寺光明院・庭園5
    • 京都市京セラ美術館・螺旋階段
    • 人形の家の紅葉トンネル
    • 鹿王院参道・初秋6

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP