写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kakian kakian ファン登録

都会の小さな神社

都会の小さな神社

J

    B

    閑静な住宅街にあった真っ赤な神社。 脇にあるお稲荷さんも柱は傷みが激しい。 これも東京。

    コメント10件

    ポター

    ポター

    街の中にもしっかりと信仰の対象は息づいていますね!

    2012年05月16日23時08分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    お稲荷さんですね~ 鳥居も傾いていますね 氏子はいないのかなぁ?

    2012年05月16日23時17分

    nyao

    nyao

    誰か手入れしてくれてる方がいればいいのですが>< 小さい神社で誰にも気づかれず風化していくものも日本全国に沢山ありそうです><

    2012年05月16日23時19分

    きじむなー

    きじむなー

    わたしは商人の町に生まれ育ちましたからよく見かけましたよ! こういう小さなお社の手入れをするのは、信仰というよりは 日常なんですよね^^

    2012年05月17日00時09分

    hatto

    hatto

    ちょっと虚しい情景ですね。神仏に園遠くなったとしましても、ここまではちょっとと思います。鋭い視線有り難うございます。

    2012年05月17日04時45分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この柱の朽ち感、朱と緑の対比が とても印象に残ります。

    2012年05月17日10時44分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    昔はこうやって個人の家やその付近の住民で稲荷を守ったものでした。 稲荷請と言って各自持ち回りで集まりを行ったものです。 また、稲荷湯と言う湯治場もあったそうです。 都会の稲荷は都会の風景を長い間見続けてきたのでしょうね?

    2012年05月17日13時36分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    いいところ見つけましたね☆ なにげに赤と緑の対比もキマってます☆ だいじにしたくなる場所だなぁ。

    2012年05月17日22時04分

    a-kichi

    a-kichi

    なんだか追いやられちゃってお稲荷さんもかわいそうになってきますね。 バチがあたんないといいけど、、

    2012年05月18日21時33分

    mimiclara

    mimiclara

    傾いた鳥居がなんとも物哀しいですね こういう風景は気を付けて見てると結構あるのかも知れませんね 街撮りの面白さですね

    2012年05月19日19時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkakianさんの作品

    • 新倉からの夜景
    • 苔むす門
    • 大雪
    • 気を合わせ
    • 知人の郷里を訪ねて⑧
    • 知人の郷里を訪ねて⑦

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP