- ホーム
- gakunonomomo
- 写真一覧
- 若葉のころ みろくの滝
gakunonomomo
ファン登録
J
B
J
B
少し前にもUPした「みろくの滝」に再訪して来ました。 前回は望遠レンズの試し撮りだったので、滝の頂点しか撮りませんでした^^; なので今回は全景です^^ ブナの新緑囲まれた崖下に落差30m、幅20mと結構な迫力です! それに白糸と岩の形がなんとも素敵^^ 別名「ソーメンの滝」と先回紹介しましたが、「スヌーピーの滝」という名もあるようです^^ 見えますか~?
YSKJIJIさん 早速のコメントありがとうございます^^ こんな調子でさわさわと流れてるんですよね~何とも面白い流れでしょう! 地元では、スヌーピーの滝の名で子供に人気だそうです^^
2012年05月16日20時43分
あ!なるほどスヌーピーですね。 そして迫力もありますが、美しい糸のように流れる水の線。 これも見事です。 新緑に囲まれた中に落ちる美しい滝。 素晴らしい風景ですね。
2012年05月17日13時09分
さよなら小津先生さん コメントありがとうございます! 冬明けのこの時期は新緑が眩しくて^^ なんでもかんでも緑と組み合わせちゃってます^^!
2012年05月17日13時39分
hatto06さん コメントありがとうございます!おっしゃる通り、この緑はブナの木ですよ~ もう少しすると緑が濃くなり葉も茂ると思います!また違った雰囲気になるかと思うのでまた行ってみます。
2012年05月17日13時42分
濱の黒豹さん コメントありがとうございます!完全に春の気分で撮っちゃってます^^; 滝はもっと大人っぽい表現が色気があって良いのかもしれませんが、今は春気分なので・・
2012年05月17日13時44分
todohLXさん コメントありがとうございます!はい。左向きですね^^ 落差30mの立派な滝です。 周辺はブナの木なので、夏葉や紅葉にも良いんじゃないでしょうか。是非、足を延ばしてみてください!
2012年05月17日13時46分
shokoraさん コメントありがとうございます!あはは~先に書いちゃダメですよね^^;田子町の観光のシンボル的存在でもあります。 でも田子といえば、ニンニクが有名ですよね~これも凄いんです^^ 車で走っていても匂う時ありますよ^^
2012年05月17日13時48分
ゴンザブロウさん コメントありがとうございます!はい。先にスヌーピーって言っちゃうのはダメですよね!反省します~ でも結構美しさもあるでしょう!この日は曇りだったので輝く緑とはいかなかったけど・・
2012年05月17日13時51分
momo-taroさん コメントありがとうございます!あはは・・キャプションに書いちゃダメですよね^^;反省です! 今回はスヌーピーのポートレートとしてご覧いただければ^^;
2012年05月17日13時52分
キリン☆さん コメントありがとうございます!子供の目は確かですよね~私なんか見ただけじゃ気が付かないもん! ここから西へ走ると40分ぐらいで十和田湖です。途中水芭蕉の群生地や滝もあるので楽しめる所ですよ!ぜひぜひ!
2012年05月17日13時55分
ポターさん コメントありがとうございます!はい。そうですね。袋田の滝のミニサイズって感じですね~ これからは水量も落ち着いて来て、この白糸の表情が楽しめそうです^^ 濃厚な緑も紅葉も楽しみです!
2012年05月17日13時58分
晴BONさん コメントありがとうございます!はい。本物のスヌーピーが、これをモチーフにしてたら驚きですね^^ スヌーピーが日本に伝わる前が「そうめんの滝」だったのかも^^; そうですね~優しい流れでも石を磨くんですもんね~長い長い時の流れを感じますね。長大な・・
2012年05月17日14時01分
Teddy_yさん コメントありがとうございます!ここから山に上がっていくと十和田湖があります。途中には牧場の高原があり、滝も豊富にありますよ。十和田湖を楽しんで奥入瀬渓流、蔦沼、八甲田なんていかがでしょう!撮り甲斐ありますよ!
2012年05月17日14時05分
シンキチKAさん コメントありがとうございます!はい。スヌーピーって思っちゃうとなかなかイメージ変えられません^^; 今はこんな感じでも、冬は雪で絶対に辿りつかない場所なんです。この緑・・嬉しい春です~
2012年05月17日14時07分
sokajiiさん コメントありがとうございます!あははスヌーピーに見えちゃいましたね^^ もうそうしか見えませんよ^^; このスヌーピーの滝の流れを大人の色気で撮ってみたいなって思っています。そのうちに・・^^
2012年05月17日14時09分
S*Noelさん コメントありがとうございます!新緑っていうには少し陽の光が足りなかったかも知れませんね。曇ってたので・・ ここは結構通る道なので、次回は深い緑も撮ってみたいです。宿題ですね^^
2012年05月17日14時11分
ほうほう、スヌーピー、見えました! モアイにも・・・(・・;) この滝、30秒やっても大した効果は無さそうですね~。 丁度いいSSですよね。 もうちょっと光があれば良かったですね~。 曇りでした?
2012年05月17日16時22分
Em7さん コメントありがとうございます!はい。曇りだったんです^^; 鋭いな~^^ ここはSS30秒の舞台じゃないですね~(爆笑 最近、SS30秒可変NDが不調でやれないんです~ ND400買わなけりゃって思ってる次第です。また小遣い無くなります~
2012年05月17日16時38分
シャワー嫌いのスヌーピーが無理やりしゃんぷ―されてるんの図^^ しかし気の遠くなるような長い月日をかけて少しずつこんな形になった大岩 今後どんな形に変化していくのかな
2012年05月19日19時22分
林檎さん コメントに感謝致します!春になり新緑と滝にハマってます^^ 川音が聞こえて来て、ドーンと滝が姿を現した時の感動がハマります。これはドーンでは無かったですが・・
2012年05月23日08時42分
mimiclaraさん コメントありがとうございます!なるほど、無理やり^^; うちにもシャワー嫌いのダックスが居ます^^ ホントに不思議な岩でした。たまたまここに流れが落ちてなんでしょうけど、凄いですよね!
2012年05月23日08時49分
junites unoさん コメントに感謝致します!子供連れでも行ける場所なので家族でピクニックも良いかもしれません。 熊には注意でしょうけど^^;
2012年05月23日08時53分
hisaboさん コメントありがとうございます!白糸を垂らしたような流れですよね。結構でかいから、これでもなかなか迫力だって有るんですよ^^
2012年06月06日19時41分
YSKJIJI
見えますよ。若葉の中から下り落ちるような 意図を引くような滝の姿、美しいです。
2012年05月16日20時38分