Teddy_y
ファン登録
J
B
綺麗な光沢を感じる濃いオレンジ色で紙のように薄い4弁の花が咲くハナビシソウ。 花壇ではオレンジの花と蕾のとんがり帽子の緑で春色を作り出していました。 英名はカリフォルニアポピーと言うだけあって、カリフォルニア州の州花だそうです。
蕾から花咲く姿までとても愛らしい花ですね。 そして繊細な葉。 カリフォルニア州の州花なんですね。 オレンジ色が人をホッとされるような感じがします。 ポカポカと温かそうなぬくもりがありますね。
2012年05月16日15時39分
hatto06さん、 早速のコメントありがとうございます。 ニュージーランドでご覧になったのですか~ この花が群生している光景は日本では殆ど目にする事がありませんが、さぞかし美しかったことでしょうね。 仰るとおり、最近になって日本でも良く見かけるようになった花のひつとでもありますね。
2012年05月23日21時47分
YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 ポピーに似た花と細かく切れ込んだ葉の美しい草花ですよね。
2012年05月23日21時47分
すだちさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、鮮やかなゴールデンイエローの花もよく見かけますよね。 私の周りではオレンジ色の花が多いのですが、他に赤や桃色の花もあるようですね。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですね。
2012年05月23日21時47分
S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらになってしまいました。 葉の方も指を開いた手のひらの様な形が放射状に伸び、とても可愛らしいですよね。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時47分
茜さん、 コメントありがとうございます。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時48分
ninjinさん、 コメントありがとうございます。 カリフォルニアのイメージは、青い空に輝く太陽ですが、このオレンジ色もよく似合う気がします。 日本で販売されているオレンジもカリフォルニア産が多いですよね(^_^) ご指摘のとおり背景もポピーで、小さな花壇でしたが沢山の花が咲いていました。
2012年05月23日21時48分
三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、ポピーというと紙の様な花びらのアイスランドポピーをよく見かけるようになりましたが、他にもヒナゲシやオリエンタルポピーが有名ですよね。 このカリフォルニアポピーも、薄い菱形をした花びらに光沢のある鮮やかな花色、そして細かく切れ込んだ葉が綺麗ですよね。
2012年05月23日21時48分
ムサゴロウさん、 コメントありがとうございます。 私の周りではオレンジ色の花が多いのですが、他に赤や桃色の花もあるようですね。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですね。
2012年05月23日21時48分
キリン☆さん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 ポピーに似た花びらと細かく切れ込んだ葉が、とても優しく感じる花ですよね。
2012年05月23日21時48分
ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時49分
大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらでした。 曇り空に加え、やや暗めの背景がオレンジ色の花びらを際立たせてくれたようです。
2012年05月23日21時49分
海と空のpapaさん、 コメントありがとうございます。 ポピーというと紙の様な花びらのアイスランドポピーをよく見かけますが、他にもヒナゲシやオリエンタルポピーが有名ですよね。 このカリフォルニアポピーも、薄い菱形をした花びらに光沢のある鮮やかな花色、そして細かく切れ込んだ葉が綺麗で、興味深い被写体でもあります。
2012年05月23日21時49分
weizeさん、 コメントありがとうございます。 私の周りではオレンジ色の花が多いのですが、他に赤や桃色の花もあるようですね。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですね。 お褒めの言葉、嬉しく思います(^_^)
2012年05月23日21時49分
ケンチさん、 コメントありがとうございます。 はい、前ボケとしてオレンジ色の花びらを入れて撮影してみました。 曇り空で、光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時49分
SD-2さん、 コメントありがとうございます。 植物公園の花壇で咲いていた花で、オレンジ色の花びらと細かく切れ込んだ葉がとても魅力的でした。 ほぼ主役の花の高さに三脚をセットしてシャッターを切りました。
2012年05月23日21時50分
LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、嬉しく思います。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 ポピーに似た花と細かく切れ込んだ葉の美しい草花ですよね。
2012年05月23日21時50分
ゴリさん、 コメントありがとうございます。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時50分
nyaoさん、 コメントありがとうございます。 明治時代にカリフォルニアから入って来たようです。 そうですね、花と蕾が会話をしている姿のようにも見えますのでプロポーズかも知れませんね(^_^)
2012年05月23日21時50分
小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらになっていました。 葉の方も指を開いた手のひらの様な形が放射状に伸び、とても可愛らしいですよね。 葉の濃淡という細かい箇所まで見ていただき、嬉しい限りです。
2012年05月23日21時50分
ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 ポピーに似た花と細かく切れ込んだ葉の美しい草花ですよね。
2012年05月23日21時51分
さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 前ボケとしてオレンジ色の花びらを入れて撮影してみました。 曇り空で、光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時51分
LPさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、とても嬉しく思います(^_^) この花は、ポピーに似た花形に薄い花びら、光沢のある鮮やかな花色、細かく切れ込んだ葉が特徴です。
2012年05月23日21時51分
ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時51分
MikaHさん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらでした。 曇り空に加え、やや暗めの背景がオレンジ色の花びらを際立たせてくれたようです。
2012年05月23日21時51分
ポターさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、嬉しく思います。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですよね。
2012年05月23日21時52分
Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらになってしまいました。 葉の方も指を開いた手のひらの様な形が放射状に伸び、とても可愛らしいですよね。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時52分
anponさん、 コメントありがとうございます。 植物公園の花壇で咲いていた花で、オレンジ色の花びらと細かく切れ込んだ葉がとても魅力的でした。 ほぼ主役の花の高さに三脚をセットしてシャッターを切りました。
2012年05月23日21時52分
黒魚さん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらになっていました。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時52分
赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 植物公園の花壇で咲いていた花で、オレンジ色の花びらと細かく切れ込んだ葉がとても魅力的でした。 主役を探すのに少し苦労しましたが、ほぼ主役の花の高さに三脚をセットしてシャッターを切りました。
2012年05月23日21時52分
momo-taroさん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時53分
チバトムさん、 コメントありがとうございます。 カリフォルニアのイメージは、青い空に輝く太陽ですが、このオレンジ色もよく似合う気がします。 日本で販売されているオレンジもカリフォルニア産が多いですよね(^_^)
2012年05月23日21時53分
mtanさん、 コメントありがとうございます。 前ボケとしてオレンジ色の花びらを入れて撮影してみました。 曇り空で、光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時53分
hisaboさん、 コメントありがとうございます。 またいつもの望遠テレ側絞り開放のワンパターンですが、前ボケとしてオレンジ色の花びらを入れて撮影してみました。 曇り空で、光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時53分
カズαさん、 コメントありがとうございます。 私の周りではオレンジ色の花が多いのですが、鮮やかなゴールデンイエローの花もよく見かけますよね。 他に赤や桃色の花もあるようですね。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですね。
2012年05月23日21時54分
rczさん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時54分
m.mineさん、 コメントありがとうございます。 前ボケとしてオレンジ色の花びらを入れて撮影してみました。 曇り空で、光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時54分
a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 植物公園の花壇で咲いていた花で、オレンジ色の花びらと細かく切れ込んだ葉がとても魅力的でした。 オレンジ色はポジティブなイメージが強く、喜びや幸福感を感じさせる色のようです。
2012年05月23日21時56分
マッツン75さん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですよね。
2012年05月23日21時57分
和さん~さん、 コメントありがとうございます。 この花は日光があたると開き、太陽が沈むと閉じるという特徴があるらしいのですが、撮影当日は曇り空でやや閉じ気味の花びらになっていました。 光が差し込んでいませんでしたので、少し物憂げなイメージを心掛けました。
2012年05月23日21時57分
Goodさん、 コメントありがとうございます。 一般的には開花時期が4月~6月ですので、未だこれからではないでしょうか? それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 とても優しげな印象の、菱形をした花を咲かせる素敵な花ですね。
2012年05月23日21時57分
メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、嬉しく思います。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時57分
キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 はい、ほぼ主役の花の高さに三脚をセットしてシャッターを切りました。 植物公園の花壇で咲いていた花で、オレンジ色の花びらと細かく切れ込んだ葉がとても魅力的でした。
2012年05月23日21時57分
mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 それ程広い花壇ではありませんでしたが、一面がオレンジ色の花と緑の葉で覆いつくされていました。 薄い菱形をした花びらに光沢のある鮮やかな花色、そして細かく切れ込んだ葉が綺麗で、興味深い被写体でもありますね。
2012年05月23日21時58分
まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 主役の花と蕾を選択するのに少し苦労しましたが、少し暗めの背景のボケと花びらの前ボケをフレーミングすることができました。 花撮影の背景作りは難しいですが、とても楽しい作業でもあります。
2012年05月23日21時58分
この優しさはなに?この優しい表現だせるのはやっぱり・・・・ ぜったい優しくないから優しさに飢えてる人しか出せません(笑) ナンチャッテー!^^ しっかし、見事に前ボケも薄く決まりいい味の柔らかい作品になりましたね^^ うまいなぁ~
2012年06月05日10時51分
お久しぶりでございます。 たくさんの綺麗な花たち! どこかの花畑に居るようです(^^) 花の知識は皆無なのですが、 この1枚、なぜか最初に目が誘導されました。 私にはうっとり系です(^^;
2012年06月06日00時55分
hatto
この花も好きな花の一つです。7、8年前にニュージーランドに行ったときに、この花が野山に自生していました。あちらこちらに一杯咲く姿は、今も目に焼き付いています。日本では最近でしょうか少し目に着くようになってきましたね。ソフトなタッチでの描写がとってもこの花の描写に合っていますね。
2012年05月16日13時26分