写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mizunara mizunara ファン登録

春を訪ねて(二)

春を訪ねて(二)

J

    B

    気持ちのいい高原の牧場に、整った樹形を見せるシナノキ。その脇を通り抜ける道の景色です。 この樹は、僕の写真に何度か登場してもらっています。今回、葉を確認できたので、ようやくシナノキだと分かりました。

    コメント11件

    DATSUMA

    DATSUMA

    Distagon、活躍してますね。 こういう風景を見ると広角のZeissが欲しくなります。 北海道らしい象徴的な木が印象的です。

    2012年05月15日23時52分

    R2

    R2

    緑が立体的で気持ちいいです オフロードのバイクで走りたくなる景色ですね☆

    2012年05月16日01時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    少しカーブする砂利道の脇のシナの木。 大きいですね。野原に蕗も見えて 駈け往く春ですね。

    2012年05月16日05時54分

    TAKAQ

    TAKAQ

    元気あふれる樹ですね。 清清しいです。

    2012年05月16日08時59分

    シンキチKA

    シンキチKA

    あっ!!これは「威光」の木ですか? うん、間違いない!! 雪がなくなったら景色が変わりますね。 緑の葉に緑の大地、この光景も素敵ですね^^ 定点スポットになりますね^^

    2012年05月17日03時47分

    mizunara

    mizunara

    DATSUMA さん、 まずは Distagon 優先で撮るようにしています。これでダメならウデのせい、ということがはっきりするので。^^ R2 さん、 オフロードバイク、気持ちいいでしょうねぇ。お弁当広げたくなる場所でした。 YSKJIJI さん、 若葉が出始めたばかりの様子が、良かったです。

    2012年05月17日22時35分

    mizunara

    mizunara

    TAKAQ さん、 この場所は通いそうです。^^ シンキチ さん、 覚えててくれて嬉しいです。次はどう撮ろうかと、いろいろ考えてしまいます。♪

    2012年05月17日22時36分

    hatto

    hatto

    やはり何と云いましても、しなの木が素晴らしい樹形でそこに鎮座しているという感じですね。蕗も芽吹いて春の小径が楽しそうです。

    2012年05月18日05時01分

    mizunara

    mizunara

    hatto06 さん、 見栄えのする樹ですよね。 道との位置関係もいろいろ試してみたんですが、まだよくつかめません。

    2012年05月18日23時46分

    ゴリ

    ゴリ

    周りに高木のない高原で、この形の整った大木。絵になりますね。すばらしいです。

    2012年05月19日22時44分

    mizunara

    mizunara

    ゴリ さん、 ありがとうございます。 そこにある景色を、そのまま撮る。なにも足さない。なにも引かない。そんな写真が、最近いいなぁと思います。

    2012年05月20日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmizunaraさんの作品

    • 防風林
    • パーソナルな風景写真
    • 流氷の海
    • prayer
    • 留萌本線
    • 湖界への門

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP