写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チキチータ チキチータ ファン登録

侘び寂び 2012

侘び寂び 2012

J

    B

    2年前にも訪れた芬陀院の庭園 人も少なく、落ち着けて静かに時間が流れるとても好きな処です。 で2年前とほぼ同じ構図、進歩ないですね~笑

    コメント39件

    nyao

    nyao

    ん~ ウズウズします、障子をもう少し開けたくなります><笑 光と影が織り成す和の世界、二年前と同じでもいいと思いますよ、 逆に同じだからいいのかもです^^。

    2012年05月15日20時31分

    kent1

    kent1

    この表現はチキチータさんの独壇場ですネ。 素晴らしいです。

    2012年05月15日20時38分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これは素晴らしいです。 ツボです。

    2012年05月15日20時44分

    junites uno

    junites uno

    光の捉え方が。。。 いい。。。。

    2012年05月15日20時56分

    weize

    weize

    うまいっ! 言葉がありません。 露出補正-2.3で更に雰囲気を強調されてるんですね?

    2012年05月15日20時57分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    障子を少しだけ開けて外の風景を覗く。 こういった奥ゆかしさが日本人の心に相通じますね。 アンダーなトーンで敷居のみをクローズアップさせた手法も見事です。

    2012年05月15日21時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    素晴らしい!!! 和の極みです。 高いアングルからの撮影ですが、どのようにして撮られたのでしょうか?

    2012年05月15日21時14分

    Usericon_default_small

    之 武

    素晴らしい和の空間ですねっ!! 正面からの構図が定番とされるなか、オリジナリティーある素敵な切取りですね(^^)/

    2012年05月15日21時21分

    Saltist

    Saltist

    素晴らしい!!! これは真似したくても出来そうにありません。 参りました。

    2012年05月15日21時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静謐な美しさを感じさせられますね。 僅かに障子の隙間から覗かせた新緑の見せ方、光と影の絶妙なコントロール、何れも見事に演出された作品構成力の高さとセンスを感じます。

    2012年05月15日21時32分

    斗志

    斗志

    これはとっても美しい切り取りですね!! 日本の美って素晴らしいですね^^

    2012年05月15日22時05分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    なんとかっこいい。上手い表現ですね! ちょっといまから2年前戻ってみます!(^^)!えいっ!

    2012年05月15日22時20分

    もりもり1014

    もりもり1014

    なるほど、暗闇の中に光があるから障子の外の世界の明るさが引き立ってるわけですね。 侘び寂びってなかなか難しいですけど、勉強になりました。

    2012年05月15日22時23分

    hatto

    hatto

    障子の取っ手の所に木の葉を入れられているのが、印象的です。細かいところまで行き届いていることが、侘び寂の精神でしょうか。

    2012年05月15日22時24分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    和のテイストたっぷりに 新緑のチラ見せ☆ 構図もおもしろくてカッコいいです☆

    2012年05月15日22時27分

    Hsaki

    Hsaki

    いいですね。光の明暗が堪りマセン、大好きなシーンです^^

    2012年05月15日23時02分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    技ありの一枚! さすがです! 和の懐の深さを伝えていただきました。

    2012年05月15日23時31分

    toyohiro.M

    toyohiro.M

    初コメです♪ 何とも言えない空間と間合いですね♪

    2012年05月15日23時33分

    Em7

    Em7

    よい雰囲気ですね。('-'*) 落ち着きを感じます。ぼーっとしていたい場所、そんな雰囲気。 同じ場所に行くと、同じ撮り方をしてしまう事、ボクもそうだと思いますね~。(^_^;)

    2012年05月15日23時55分

    irikun

    irikun

    ステキ~っす!! この寺は良いですよね~。。。 なんでしょう撮りたくなる侘び寂び・・・雰囲気ある大好きな寺っすね~^^/

    2012年05月16日00時07分

    ちゅん太

    ちゅん太

    和の美しい風景を垣間見ました。

    2012年05月16日00時42分

    shokora

    shokora

    とても趣ある雰囲気、素敵です! 畳の露出加減も絶妙ですね!

    2012年05月16日09時32分

    Usericon_default_small

    Guanu

    構図がとても素敵です。 またこのカメラの表現力も素晴らしいですね。

    2012年05月16日09時38分

    sokaji

    sokaji

    少し開いた障子の間から差し込む光の表現が とても素晴らしいです。

    2012年05月16日10時23分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    障子の隙間からの光の入り方がいいですね。 素晴らしい!

    2012年05月16日17時00分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    風景artのようで新鮮で素晴らしいです^^

    2012年05月16日21時17分

    じじぃ+

    じじぃ+

    障子の向こうの緑そしてこの切り取り 素晴らしいですね~和みます。

    2012年05月16日21時41分

    kakian

    kakian

    これは素晴らしいです。 いい感じ。

    2012年05月16日22時28分

    GORO150R

    GORO150R

    素晴らしい色合い!障子越しの光が美しいです。

    2012年05月17日19時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いやいや、侘び寂びに進歩も後退もありません・・・日本人の心です♪ 見事な構図に見事な侘び寂びの世界を表現されてますね♪ 少し開いた障子戸の向こうには緑の世界をチラ見せし、差し込む光がたたみの表情を際立たせる・・・ おみごとです♪

    2012年05月17日20時40分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    障子と畳、そして庭園いい雰囲気です。 京都撮影また行きたくなりました。 光の加減が絶妙ですね。

    2012年05月17日21時32分

    アディラバ

    アディラバ

    タイトル通りの素晴らしい一枚ですね。 京都は桜と紅葉の季節しか行った事ないですが、 新緑もいいもんですね。

    2012年05月17日21時39分

    m.mine

    m.mine

    この陰影のバランス感 ホントスゴイですね。 日本の美しさを上手く表現された一枚ですよね。

    2012年05月17日23時03分

    mimiclara

    mimiclara

    僅かにあいた障子の隙間から垣間見える緑と射し込む光が、障子の向こうの素晴らしい景観に心を誘いますね 和風チラリズム 舞妓さんでもいないかなあ^^

    2012年05月18日19時01分

    チキチータ

    チキチータ

    さよなら小津先生さん nyaoさん kent1さん YSKJIJIさん junites unoさん weizeさん S*Noelさん ぴちょんさん 之 武さん Saltistさん Teddy_yさん 斗志さん キムタ~コさん もりもり1014さん hatto06さん ゴンザブロウさん Hsakiさん こるぷらさん あばしりのともさん toyohiro.Mさん Em7さん irikunさん ちゅん太さん shokoraさん Guanuさん sokajiiさん ムサゴロウさん こしんさん ca.じじぃさん kakianさん GORO150Rさん TR3 PG@さん 濱の黒豹さん アディラバさん m.mineさん mimiclaraさん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます♪ 芬陀院は東福寺の塔頭の一つで、通称の雪舟寺(せっしゅうじ)で知られているらしいです。 東福寺に向かう参堂の手前にあるのですが訪れる人はあまり多くなく こじんまりとした静かな空間なのでとても落ち着ける良い処なんです。 2年前に初めてここを訪れたときに庭園が見えるこの障子戸の なんとも趣ある雰囲気がとても気に入って夢中で撮ったんですが 今回もやっぱりこの場所が気に入りました^^ 前回とは違う構図でと思ったのですが、やはり自分が気に入った 奥行きのある同じ構図で狙いました。 ぴちょんさん 写真見ると上の方から撮ったように見えますが、部屋の奥から手持ちで EVF覗きながらアイレベルで奥行き感を出す為に少し下向きのアングルで撮ったものです。 ご覧いただきどうもありがとうございました。

    2012年05月19日14時28分

    rcz

    rcz

    和を感じる作品ですね^^。

    2012年05月20日20時23分

    Add gate74

    Add gate74

    上から覗いた俯瞰がいいですね!

    2012年05月22日06時32分

    an

    an

    レンズが広角でパースが効いていて、 よりカッコいいです。 しかも、ひょっとすると測光も変化を付けられたのでしょうか? 進歩ありありです!!

    2012年05月22日20時32分

    momo-taro

    momo-taro

    見事なアングルの描写ですね~(^-^) 陰影の表現が素敵な作品ですね。 ビックリしました。

    2012年05月27日06時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチキチータさんの作品

    • さくら
    • 緑の世界へ
    • 京都の紅葉2013 1-19
    • 秋色京絵巻
    • 幸せ色に包まれて
    • 緑輝く庭園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP