写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

通天湖ダム

通天湖ダム

J

    B

    前にるり渓最下流の滝を撮影ましたが、今回は最上流の通天湖ダムから少し 下ってみました。このダムの水のカーテンは、るり渓12勝の一つだそうです。 水量が少なく、何だかバーコードみたいになってしまいました^^; ここらの渓流にはカワセミがいるそうですが、見つけられず残念です。

    コメント12件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 ツバメの巣の様子を見たり、他のお寺とかも廻ってた ので到着が昼前だったののと、観光客が結構居たのも 良くなかったのかもしれません。朝早くに再挑戦して みたいですね^^

    2012年05月15日19時51分

    sharkbait

    sharkbait

    スローシャッターにより柔らかくていい雰囲気に仕上がってますね。^^

    2012年05月15日20時21分

    Nue000

    Nue000

    このようなダムもあるのですね ダムの放水というと、黒部ダムのようなものを想像してしまいがちですが、 こういった放水もまた美しいものです。 そして、下まで行けるのですね

    2012年05月15日20時40分

    ginkosan

    ginkosan

    sharkbait様、続けてありがとうございます。 普通に撮ったら水量の少なさもあり、余り 見栄えが良くなかったので、NDフィルター を使って流れを強調してみました^^

    2012年05月15日20時42分

    ginkosan

    ginkosan

    ほずみん様、何時もありがとうございます。 名前は失念しましたが、この手の上から水が溢れるタイプ のダムは他でも見た事があります。「→淡海湖」タグで 見れるようにしておきましたので、宜しければご覧下さい。 このダムは特に柵とかしてなかったので、文字通りダムの 真下まで行けます。というか行きました^^

    2012年05月15日20時59分

    ニーナ

    ニーナ

    水量が少ない滝なのですね。 1.3秒で、流れが綺麗に残っています。 静かな趣のある滝の写真ですね。

    2012年05月15日22時01分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 水量が少ないので、静かでした。かなり古いダム なので、歴史を感じる佇まいでしたね。 普通に1/60秒とかで撮ったら、全くさまにならない のには閉口しましたが(苦笑)。

    2012年05月15日22時08分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この水の落下の作る模様がまたひと味違いますね。 自然と人工のコラボのアートを見てるようです。 手前上の新緑、赤い色合いの岩棚、そして右のアーチ状の ニッチェと、いい場所に入れて上手いですね。

    2012年05月16日09時35分

    ginkosan

    ginkosan

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このダムは昭和17年の建設だそうで、人工物でも年月を重ねれば 風格が出るのは寺社仏閣と同じだなぁと感じました^^ 新緑は光量の調整のために入れたのですが、予想外に良く撮れて くれて嬉しかったです。 ダムのニッチですが、見た目は大変気に入ったのですが、調べて みても用途がわからず仕舞でした^^;

    2012年05月16日10時17分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、お忙しい中、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このダム、ちょっと水量に乏しかったので、豪快に流れてる所 も見てみたいですね。るり渓は未だ全部廻れてないので、梅雨 の晴れ間にでも覗いてみます。

    2012年05月17日12時19分

    westhisa

    westhisa

    こんにちは。昔のお写真に失礼します。 このダムの用途に砂防・治水という言葉を見つけました。このアーチ状の穴は水抜孔と呼ばれるもので、設置理由は、用途はダムに作用する水圧低減(お慰み程度)、ダム上流に溜まる砂の排出が主目的です。明治にオランダ人技師が日本にて治水の指導をされて以来、概ね昭和30年代くらいまでアーチ状で構築されています。(見た目、意匠は様々です)。また完全に閉塞してしまい、見た目では「なんだこれは」、というものが多いです。 近年ではアーチ橋のようなダムもあります。気候変動に対するパイロット事業的な側面もあって賛否両論であり、研究続行中です。ご疑念の解消になれば幸いです。 参考URL :http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/manaviva/guide/nagano/uraga.html

    2017年09月13日18時48分

    ginkosan

    ginkosan

    westhisa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ わざわざすいませんです^^ 専門家のお話が聞けてとても嬉しいです^^ 水抜孔って言うんですか。用途はご解説によって「なるほど」なので ありますが、昔は風流な代物をダムに付けてたんですね^^ 画にしや すいわ、アクセントとして良好だわで、この古いダムがすっかり気に 入ってしまいましたですよ^^

    2017年09月13日21時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • ちょっと寒いね
    • 龍安寺庫裏の屏風
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 新緑の龍安寺参道4
    • 碌山美術館・碌山館4
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP