Rie*
ファン登録
J
B
壁の7のような造形が大胆ですね。 なんと表現して良いか分かりませんが 石の質感と迫力があります。 Shellyさんの女性的な視線は感じません。 第6感の存在を感じましたw
2012年05月15日14時01分
ca.じじぃさん いつもありがとうございます! ただの模様のように見えました。 この壁の左側はそのまま左右対称になっていて、台形を逆さまにしたような形です。 とても不思議な場所でした。 近所なのにこんなところがあるなんて全然知らなかったんです^^;
2012年05月15日15時16分
kochamanさん いつもありがとうございます^^ 今回は構成美を探して撮ってきました。 建物はあまり得意じゃないのですが、それでも写真の幅を広げたいなと思ってチャレンジの一枚です。 ぶらし写真を練習してみたいなとも思ってます。
2012年05月15日15時20分
kibo35さん いつもありがとうございます! 近場で撮るところを探しているのですが、同じ場所でも毎回気づくところが違うのが面白いですね。 今日はお花の気分、とかナチュラルな気分、とか。その日によっていろいろです^-^
2012年05月15日22時39分
セラさん いつもありがとうございます^^ よくわからない壁の模様でした。 誰がこんなところを見るんだろう?って場所でした。 でもまだいろいろ撮れそうでしたのでまた天気を見て行ってみるかもしれません^^
2012年05月15日22時41分
モノクロの無機質の表現は、ときに正方形で撮りたくなるときあって、 そういうときはGRD3で撮ってます^^ ノクトンやプラナーのコシナレンズのモノクロ表現が大好きで、カラーで撮ってはモノクロに変換し自分のアルバムにしていってます^^ モノクロになればなるほど、構図が大切になってくるので流石の目線相変わらずですね^^
2012年05月16日10時55分
esuqu1さん いつもありがとうございます! GRD3はカラーよりもモノクロのほうが楽しいかもと思うようになりました。 私もプラナーでモノクロ撮影をしてみたいです^^ きっといいでしょうね~~♪ こういうひとけのない場所でさりげなく撮れる様になりたいですね 笑 観光地だとカメラを持っていても全然平気ですけど、田舎は撮っていると目立っちゃって^^;;
2012年05月16日20時33分
ゴンザブロウ
ナイスな視点ですね☆ おもしろい発見と思いました☆
2012年05月14日23時19分