写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

古い街の鍛冶屋

古い街の鍛冶屋

J

    B

    オランダの古い町並みが良く残っているライデン。築数百年の建物はざらにある。痛んだ部品の補修パーツの供給はとても重要な課題になる。ここでは職人がハンマーで鉄を鍛えオリジナルと同じものを造り上げ建物のメンテナンスを支えている。真剣に取り組む若者が多く活気があった。写真に撮られるのは気にしないとの事だったがあまり邪魔しても悪いので中望遠レンズに交換し予め撮影距離を目測で計り撮影距離をレンズにセットして撮影ポイントに入り素早く撮影した。休憩中の方とちょっと話した後すぐその場を去った。

    コメント25件

    Bernini

    Bernini

    ■撮影 D800 + Zeiss Makro Planar T*2/100 ZF.2 手持ち(壁に体を依託) 撮像範囲設定:1.2x 露出制御:露出優先自動制御、ISOオート 中央部重点測光 ホワイトバランス:オート ノートリ

    2012年05月13日22時36分

    masa0622

    masa0622

    こんばんは、人間の息吹きが感じられる臨場感たっぷりの作品ですね。 こういう作品大好きです。

    2012年05月13日22時25分

    oguryu

    oguryu

    はじめまして。 凄いカッコいいお写真ですね!! 真剣に働く男達の緊張感が伝わってきます。 まるで映画のワンシーンのようですね!

    2012年05月13日22時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    萌える職人軍団の素晴らしい光景ですね! この様な職人さんがドンドン少なくなっている日本ですが、貴重な職人さんですね。 美しい仕事光景です、感動しました。

    2012年05月13日23時30分

    灯の酔人

    灯の酔人

    外人の職人ってカッコいいですね。 真ん中の人、すごいガタイがいいですね。 日本人ではサマに成らないかも^^

    2012年05月13日23時44分

    ともゆきn

    ともゆきn

    お邪魔します。 鍛冶屋ですか。とてもかっこいいですね。 臨場感があり、音が聞こえてきそうです。。

    2012年05月14日00時39分

    Bernini

    Bernini

    masa0622さん 土曜日はほとんどの会社が休みのオランダで 休日返上しての作業が続いていました。 せわしなく皆真剣に働いていました^^

    2012年05月14日01時54分

    Bernini

    Bernini

    oguryuさん ハンマーを打ち下ろすかん高い音、熱々の釜から鉄塊を出す際に聞こえる炎の音が 工場に響いていました。撮るこちらも身が引き締まる思いがしました。

    2012年05月14日01時58分

    Bernini

    Bernini

    OSAMU-WAYさん 若手が多く奥の方では親方が厳しい目で作業をみつめていました。

    2012年05月14日01時59分

    Bernini

    Bernini

    灯の酔人さん かなりの力でハンマーを打ち下ろしていました^^ 迫力ありました。

    2012年05月14日02時00分

    Bernini

    Bernini

    ともゆきnさん 皆がそれぞれまかされた仕事を黙々と続けていました。 労働環境がしっかり守られているオランダで土曜も返上しての 作業ということはかなり忙しいということが推察できます。

    2012年05月14日02時01分

    ruke

    ruke

    Goood!!!

    2012年05月14日07時51分

    大徳寺

    大徳寺

    職人さんのいきずかいまで伝わってきますねぇ。^^*

    2012年05月14日08時30分

    shu1973

    shu1973

    素晴らしい作品ですね!! 絵画をみているような感じです☆

    2012年05月14日12時46分

    七

    その場の臨場感がよく伝わる作品ですね。 特に中央の人の筋肉の緊張具合がいいです。

    2012年05月14日13時19分

    Cann-abe

    Cann-abe

    まるで映画のワンシーン☆ 私もBerniniさんのように現地の人のリアルな姿を撮りたいです。

    2012年05月14日13時22分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    中世からの手法が、伝えられてるんでしょうか。 活き活きした描写、お見事です。 撮影マナーも好感持てます。

    2012年05月14日15時24分

    sian

    sian

    映画のワンシーンみたい・・・ このチョコレートのような色合い・・・好きです(*^_^*)

    2012年05月16日16時39分

    Bernini

    Bernini

    rukeさん コメントありがとうございます。

    2012年05月16日21時00分

    Bernini

    Bernini

    大徳寺さん 黙々と一心不乱に作業してました。

    2012年05月16日21時01分

    Bernini

    Bernini

    shu1973さん オランダの鍛冶屋の雰囲気をわかって頂きうれしいです。

    2012年05月16日21時01分

    Bernini

    Bernini

    七さん 筋肉の緊張がわかって頂きうれしいです。 撮っているときは邪魔しちゃいけないと思いさっと撮ったので 筋肉の緊張具合までは見ていませんでした。ハンマーを打ち降ろした瞬間を 狙ってレリーズしました。D800は連射は得意ではありませんが タイミングを見計らって撮るにはいいカメラだと思います。 このときも撮像範囲設定で1.2xを選択し赤枠内に主要被写体を入れタイミングを見計らって レリーズするのはまるでスナイパーになったかんじです(笑) 焦点距離の長いMFレンズだとまさにそんな感じがするのではないかと思います。

    2012年05月16日21時06分

    Bernini

    Bernini

    CannabA-r0さん 地元の人に聞くのが一番だと思います。 ガイドでもいいですが、撮影OKのところを知っているかもしれませんので まずは聞いてみることだと思います。他に耳より情報があればもうけもんですし^^

    2012年05月16日21時08分

    Bernini

    Bernini

    YSKJIJIさん たぶんメンテナンス用で16世紀につくられた部品を交換したりするにはやはり同じような 細工をしたものが必要でしょうから、なるべく当時の手順で作っているんだと思います。

    2012年05月16日21時09分

    Bernini

    Bernini

    sianさん 映画ですか・・・ どんな映画のシーンに向いているんでしょうね^^

    2012年05月16日21時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP