kibo35
ファン登録
J
B
アリウム・ギガンチュームというらしいです。中央アジア原産のネギの仲間だそうです。
parchさん コメントありがとうございます。パークの庭師さんたちのおかげで色とりどりの花が咲いていて目の保養ができました。 またバラのアーチを撮りに行かねば。ありがとうございます。
2012年05月14日09時52分
さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。ネギボウズが目新しかったので撮影してみました。 坊主頭の学生みたいでかわいかったです。ありがとうございます。
2012年05月14日18時19分
Goodさん コメントありがとうございます。アリウムでも通じるのかな…。 いわゆる葱のネギボウズの方は見たことなかったりします^^;ありがとうございます。
2012年05月16日09時24分
ゴンザブロウさん コメントありがとうございます。一応、ネギボウズのカットも押さえてみました。 ちょっと風の谷のナウシカの腐海の植物を連想しました。ありがとうございます。
2012年05月16日09時27分
a-kichiさん コメントありがとうございます。ヒゴタイ、ネットで検索してしまいました。 ヒゴタイ公園というのがあるんですねー。プレゼントは??? ありがとうございます。
2012年05月16日09時31分
syuseiさん コメントありがとうございます。たくさん集まってると面白いですよね。 そういうものも自然の中に結構ありそうです。ありがとうございます。
2012年05月16日09時33分
さよなら小津先生さん コメントありとうございます。ネギボウズ面白いなと一枚撮ってみました。 チュパチャップスとか木琴とかとにかく面白い形の花でした。ありがとうございます。
2012年05月21日09時48分
FRBさん コメントありがとうございます。ネギボウズのふわっと感と黄色と赤と緑の彩りがよかったかもしれません。 ちょっと赤、黄、緑だとちょっと信号機みたいですね。ありがとうございます。
2012年05月21日09時50分
海と空のpapaさん コメントありがとうございます。下手な鉄砲も数撃てばあたるということでいろいろ撮ってみました。 ネギボウズの背景がよかったのかなと思います。ありがとうございます。
2012年05月21日09時51分
マッツン75さん コメントありがとうございます。これ以外にも紫色の大きいネギボウズもありました。 そっちの方が目立っていたのですがうまいこと撮れませんでした。ありがとうございます。
2012年05月21日09時52分
Hsakiさん コメントありがとうございます。すばらしい花壇でにぎわっていました。 この時期の浜名湖ガーデンパークはきれいです。ありがとうございます。
2012年05月21日09時53分
ニーナ
ポンポコ ポンポコ 踊っているような写真ですね。 後ろの柵が 五線紙に見えましたよ~
2012年05月13日22時21分