SeaMan
ファン登録
J
B
中古で導入、カワセミ待ちの時のマクロと 宮古島で、長女がアカショウビン撮りたいと言い出したので 焦点距離の稼げる、m3/4で、小型でファインダー有りで これになりました(^.^) 止まり物なら、何とかなるかな~ 本当はOM-Dが・・・高いので。
とっても綺麗ですねw 娘さんとお揃いでアカショウビンとは良いですね^^ そして実に羨ましいです^^ アカショウビン・サンコウチョウ楽しみ満載ですねw
2012年05月13日18時57分
さよなら小津先生さん 之 武さん マーチンさん rczさん tirotiroさん taka357さん 空模様さん Trevorさん rc&ym&npさん sokajiiさん 茜さん はじめまして 和さん~さん sharkbaitさん まこにゃんさん 風輔さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> このレンズは借り物なんです(^^ゞ でも、仕事の物撮りにも使っていて、良いレンズなのは分っていたので ザブ候補はm3/4に決めてました。 パナは何故か、値崩れが早く、さらに中古だと手が出せたので G3になりました(^.^) この小ささは良いですね~ ミノA-1の出番が減りそう(^^ゞ そして、子供が使うには、このサイズで丁度良いかな~と アカショウビンは、マグレで撮れればOK(^.^) そこの湿地帯は蝶やトンボが沢山いるので、それも撮りたいようです。 まず、練習で次女の運動会を撮って貰おうと思ってます(^.^) 望遠は、45-200mm、換算400mmになるし 子供には振り回すのに丁度良いかな~と 100-300は高いので(^^ゞ
2012年05月15日06時03分
MOGUOさん コメントありがとうごさいます。 撮りに行けるチャンスが少ないので どうなるか分りませんが、楽しみです(^.^) そこの湿地帯をウロウロするだけでも楽しいので。
2012年05月16日20時16分
良い描写ですね。 ライブビューでのピン合わせに自信が無いのですがジャスピンですね、ボケ味も良いな。 ん~わたしはNEX買おうかな、物欲を刺激しないで下さい。
2012年05月16日21時10分
カズαさん コメントありがとうごさいます。 ライブビューでマクロはキツイかと思っていましたが なんとか撮れそうですよ(^.^) ボケやWBも確認出来るので楽しいかも。 NEXも、もっと色々なレンズが増えると楽しそうですね~ Aマウントは、ツァイス50F1.2SSMの噂が・・・(^.^)
2012年05月17日19時54分
↑また、あおらないで下さい。 A900後継機問題でレンズの新規購入は控えています。 本来ならZA135とか使いたいのですが。 ZAマクロプラナー100mmf2で手振れ補正付きなんて出たら物欲抑えられないかも。
2012年05月18日07時20分
カズαさん コメントありがとうごさいます。 でも(^.^) なにやら、色々と動き出しましたね~ でもA900の後継機の問題が見えてこないと 難しいですね(^^ゞ
2012年05月18日22時06分
之 武
いや~ 丸ボケも綺麗に描写されていますねっ!! これは即戦力でいけそうですね(^^)/
2012年05月13日18時43分