写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

那須与一 那須与一 ファン登録

静

J

    B

    ここは明治期の噴火で付近の植物が焼き払われました。 そのときの残骸でしょう。自然の恐ろしさを感じました。 また、この付近の登山客は自分一人しかいなく、尚更恐ろしさが増しました。

    コメント5件

    小梨怜

    小梨怜

    登山をしない人にとっては山で周りに誰もいないと心細くなるのでしょうね。 この山の良さは冬でも気軽に登れることです。 峰の茶屋で強風に遭遇しなければ山頂まで登って行けます。 御承知のように茶臼岳は活火山なので稜線から上は積雪が数センチ程度しかありません。 ぜひ冬山の醍醐味を肌で感じてください。

    2012年05月13日17時56分

    那須与一

    那須与一

    小梨怜さんコメントありがとう 小梨怜さんは一人で山奥まで登山されるのですか?私は初めての経験で怖かったです・・・。 峰の茶屋付近は強風が凄いですが、虹のアーチが発生することも多いようですよ。

    2012年05月13日18時49分

    小梨怜

    小梨怜

    もう体力がないので本格的な登山はできませんが、茶臼岳は冬に一人で何度か登ってます。 とは言え、この山に登るのはオマケで本来の目的は大丸温泉に宿泊することなんですよ。 確かに峰の茶屋は強風が吹きますけど、それ以上の猛烈な暴風に耐えなくてはならない冬山は日本に数えきれないほどあります。 茶臼岳より隣に聳える朝日岳の方が、数倍ときには数十倍厳しい山なんですの。

    2012年05月13日19時12分

    hatto

    hatto

    火山は怖いですよ。硫化ガスは猛毒で低いところに溜まります。ご注意を。(ちょっと脅かしてしまいました) でも残酷に見えてもこれが自然なんでしょうね。

    2012年05月14日17時00分

    那須与一

    那須与一

    hatto06さんコメントありがとう 実はこの噴煙の所に登山道がありまして私も気をつけて通りました。

    2012年05月14日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された那須与一さんの作品

    • 天上の絨毯
    • ハイマツの海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP