写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

成田山新勝寺の「セーフ!」

成田山新勝寺の「セーフ!」

J

    B

    昨日(5/11)hatto06さんが投稿された作品「セーフ! Safe? セェーフ!」に良く似た屋根飾りを以前撮影しておりましたので、便乗して投稿させていただきます(^_^) 成田山新勝寺の大本堂前に一切経堂という建物ががあり、この屋根を飾っている鳳凰と思われる写真です。 これを撮ったとき、思わず「セーフ!」と言いそうになりました(^_^)

    コメント77件

    Teddy_y

    Teddy_y

    一切経堂は、享保7年(1722年)に建立、文化6年(1809年)に再建された転輪経蔵で、「一切経」を奉安してあるので、「一切経堂」というのだそうです。この一切経といわれる、仏教の経典やその注釈書など全ての聖典をまとめたものが、お堂内の八角形の回転輪蔵に納められており、これを一度回すと一切経を全て音読したのと同じ功徳があると言われています。

    2012年05月12日19時43分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    hatto06さまが雉のでUPされてましたね。 夕方の光を浴びた金の鳳凰、そして飾りの色合いも 青空に栄えてまた素晴らしいです。

    2012年05月12日19時54分

    m.mine

    m.mine

    スミマセン むっちゃ笑いました ははははh  本当にセーフに見えますね。素晴らしいっす。笑

    2012年05月12日19時57分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    セーフ、セーフです(^^ hatto06さんのセーフには笑えましたね^^

    2012年05月12日20時08分

    SD-2

    SD-2

    お二人のファンをしている私にとって、コレは面白いです~、お茶目ですね! こういうの見るたび、セーフ・・を思い出しそうです。

    2012年05月12日20時28分

    宮爺

    宮爺

    これはセ~フですね。 今日、カープの試合を観戦して来ましたがアウトでした。(;_;)

    2012年05月12日20時41分

    DATSUMA

    DATSUMA

    タイトルに引かれました。 鳳凰が羽を広げている様が「セーフ」に見えますね。 交通安全も「セーフ」でいきたものです。 それにしても鳳凰ほかクッキリとして見事な描写です。

    2012年05月12日20時45分

    nyao

    nyao

    僕も最初見たとき同じように見えました(笑 これは面白い、というかもうこの形を見るとセーフにし見えなくなりました^^;笑

    2012年05月12日21時05分

    ・

    www思わず笑ってしまいましたが。 壮麗なカーブを描いた屋根 空の青に映える朱色の美しさ 黄金の鳳凰の輝き 日本建築の美を見事に写しとられていますね。 一切経堂、ぜひ行ってみたいです^^

    2012年05月12日21時11分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん早速の掲載恐縮です。済みません私も笑ってしまいました。Teddy yさんがよく覚えていらっしゃったことも含めてです。しかし成田山の勉強にもなり、良いものを魅せて頂きました。

    2012年05月12日21時32分

    アルファ米

    アルファ米

    目の付け所が違いますね。 いやー、楽しい写真をありがとうございます。

    2012年05月12日21時34分

    黒魚

    黒魚

    おもしろいですね~セーフですよ^^ その発想はありませんでした。

    2012年05月12日21時40分

    kobasa

    kobasa

    「セーフ」、誰がクレームを付けようが「セーフ!」 高い所から審判してるんだから、「完全にセーフッ!」 文句無しですね。 シンフォニーを指揮する鳳凰にも見えて来ました。 「そうそう。世の中、ここは協調とハーモニーで!」と言う風に。  建物の特徴、色合いが良く捉えられ、切り取りの構図も良いですね。

    2012年05月12日21時51分

    サザビー

    サザビー

    すみません。 見た瞬間に吹いてしまいました! タイトルにぴったりです。

    2012年05月12日22時06分

    すだち

    すだち

    はは、まさかこんな所にも審判鳥がいるとは(笑) こんな高い場所にいるなら、隅々まで見渡せて、判断に狂いは無いでしょう。 何に対しての判断かは不明ですが。(^^;;

    2012年05月12日22時07分

    ダチア

    ダチア

     中畑監督がなんと言おうと セーフ。セーフです。 タイトルが凄くユニークですね。

    2012年05月12日22時10分

    セラ

    セラ

    本当ですね!ポーズがセーフのあの子にそっくりです!! こんなところでもセーフを主張してたとは驚きです。笑

    2012年05月12日22時37分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ あははっ(^^) 確かにセーフだ!! 高貴な鳳凰が、可愛い鳳凰に見えてくるから不思議です。

    2012年05月13日00時30分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ほんとにセーフですね。 気になったので茅ヶ崎市の神輿の写真を見てみたんですが、こちらの鳳凰は翼を真横に大きく広げているだけでした。 お写真はとても綺麗に撮影されていますね。 良い色が出ています。

    2012年05月13日00時42分

    weize

    weize

    さっき出張から帰ってきました。 また参戦しますのよろしくです<m(__)m> タイトルと写真みて爆笑させていただきました(大笑) 疲れぶっ飛びましたわ!(^^)!

    2012年05月13日00時46分

    NSeos50d

    NSeos50d

    確かにセーフですね。 三重塔と鐘楼の間に建つ、あのお堂でしょうかね。 子供の頃、輪蔵を回転させた事を微かに覚えて居ります。

    2012年05月13日09時46分

    小梨怜

    小梨怜

    とても威厳のあるセーフですね。 青空に栄えて眩しくもあり美しくもあり。

    2012年05月13日09時49分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    こんなカッコいいやつが「セーフ」ってやってるのがかわいい^^ 色合い、めちゃきれいです^^

    2012年05月13日10時18分

    いず

    いず

    格式高いセーフですね。これは誰も逆らえません。 色合い、陰影が良い感じですね。

    2012年05月13日11時20分

    Good

    Good

    あ~、覚えています。笑 成田山版ですね、機会があったら見てみます^^。

    2012年05月13日14時55分

    ninjin

    ninjin

    鳳凰の姿が審判の「セーフ」の姿によく似てる・・・・ 凄い観察力ですね、一切経のお話興味深いですね、マニ車と同じ発想ですね 文盲の庶民でも成仏できるという慈悲の精神ですね。

    2012年05月13日17時48分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こちらですね(^^) ホントに「似てますね セーフ・・・このタイトル いただけばよかったです^^; 金色 見事に 写されてますね 素晴らしいです 私は金色撮ると 黄色になります(>_<)

    2012年05月13日18時35分

    チバトム

    チバトム

    セーフですか(爆笑)・・・屋根の上なのに良く見つけましたね

    2012年05月13日18時37分

    苦楽利

    苦楽利

    こちらは、金色の孔雀でしょうか。 こういうのをちゃんと撮っているのがすばらしいです。

    2012年05月13日18時44分

    rcz

    rcz

    アウト、セーフ、 「セーフ」ですね。青空もセーフと言ってます^^。

    2012年05月13日19時19分

    hisabo

    hisabo

    爆笑しました。(^^ゞ これをそう思ってみたことはなかったです。(笑

    2012年05月14日10時21分

    yosshiieee

    yosshiieee

    タイトルを拝見しても頭の堅い私には、初め何の意味が 合点がいかなかったのですが、百聞は一見にしがず・・・ な~るほど・・・でした^^

    2012年05月14日21時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 hatto06さんの作品を見てこのカットのことを思い出し、便乗させていただいた次第です(^_^) 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。

    2012年05月15日15時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 はい、hatto06さんの作品を見て以前撮ったこのカットのことを思い出しました。 成田山新勝寺の境内に、三重塔、聖徳太子堂という華やかな色彩の建物と共に建てられたお堂で、成田市指定文化財にもなっています。 CPLフィルターの効果を最大にして撮ったカットでした。

    2012年05月15日15時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を連想させられました(^_^) とても威厳のあるアンパイアに思えますよね。

    2012年05月15日15時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 hatto06さんのセーフはリアル感がありましたよね(^_^) こちら成田山の方は、やや高圧的ですが威厳があるセーフのように感じます(^_^)

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 hatto06さん作品のコメントにこの写真のことを書いたところ、ご希望がありましたので投稿した次第です。 作品にイメージは違いますが、こんな連鎖もこのサイトならではで、とても面白いですよね(^_^)

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 カープの結果は残念でしたね。 虎党の私としては、所謂ジャンパイアではなく、この鳳凰様にこれからのジャッジをお願いしたい心境です(^_^)

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    DATSUMAさん、 コメントありがとうございます。 hatto06さんの作品に悪乗りさせていただきました(^_^) 今シーズンの梅撮影の際に撮ったカットですが、夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。 ややCPLフィルターを効かせ過ぎた感があります。

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 はい、私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を思い浮かべました(^_^) とても威厳のあるアンパイアに見えますよね。

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    乃ムさん、 コメントありがとうございます。 成田山新勝寺の境内には、この他にも三重塔、聖徳太子堂という色彩豊かな建物がありますよね。 一切経堂は成田市指定文化財にもなっているようで、建物には随所に美しい彫刻や飾り付けがされています。 この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 こちらこそ、hatto06さんの素晴らしい作品に便乗させていただき恐縮です。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、お堂の飾りも豪華で美しく、思わすシャッターを切った次第です。

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 hatto06さんの作品を見て以前撮ったこのカットのことを思い出しました。 私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を連想させられました(^_^) とても威厳のあるアンパイアに思えますよね。

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    黒魚さん、 コメントありがとうございます。 以前から気になっていた被写体で、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。 このポーズはセーフ以外の何物でもないと思ってしまいました(^_^)

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kobasaさん、 コメントありがとうございます。 ご同意いただき、とても嬉しく思います(^_^) 仰るように、確かにコンダクターも少し入っていますね~ 成田山新勝寺には、この他にも三重塔、聖徳太子堂という色彩豊かな建物があり、古くから続くお寺だけに被写体も豊富な撮影スポットです。

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Lovey Photoさん、 コメントありがとうございます。 はい、私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を思い浮かべました(^_^) とても威厳のあるアンパイアに見えますよね。

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    サザビーさん、 コメントありがとうございます。 いえいえ、私も撮る時に思わず、えぇ~と思ってしまいました(^_^) きっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね。

    2012年05月15日16時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すだちさん、 コメントありがとうございます。 昔、「俺がルールブックだ」と言った二出川審判がいましたが、この審判鳥の右に出る者はいないでしょうね(^_^) 成田山新勝寺には色々な被写体があり、とても素敵な撮影スポットです。

    2012年05月15日16時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 はい、どんな監督の抗議も受け付けない威厳に満ちたジャッジをする鳳凰審判だと思います(^_^) hatto06さんの作品に悪乗りさせていただきました。

    2012年05月15日16時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 hatto06さんのセーフはリアル感がありましたよね(^_^) こちら成田山の方は、やや高圧的ですが威厳があるセーフのように感じます(^_^) そうなんです、嚴島神社に負けず、こちら成田山も面白い被写体の宝庫ですよ。

    2012年05月15日16時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。 はい、この鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を思い浮かべました(^_^)

    2012年05月15日16時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 以前から気になっていた被写体で、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。 このポーズはセーフ以外の何物でもないと思ってしまいますよね(^_^)

    2012年05月15日16時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 本来はきっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね。 どんな監督の抗議も受け付けない威厳に満ちたジャッジをする可愛い鳳凰審判だと思います(^_^)

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 そうなのですか、私もこの様に翼を横に広げた鳳凰は見た記憶がありませんでした。 この一切経堂は成田市指定文化財にもなっている様で、建物には随所に美しい彫刻や飾り付けがされています。 以前から気になっていた被写体でしたが、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 hatto06さんの作品を見てこのカットのことを思い出し、便乗させていただいた次第です(^_^) 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。 こちらこそ、またよろしくお願いします。

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、三重塔と鐘楼の間の建物になります。 屋根にばかり眼が行っていますが、お堂の入口正面に掲げられた「一切経堂」という額は「白河楽翁」といわれた松平定信の筆によるもので、県文化財にも指定されているようです。

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 本来はきっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね(^_^) 今シーズンの梅撮影の際に撮ったカットですが、夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 以前から気になっていた被写体で、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。 このポーズはセーフ以外の何物でもないと思ってしまいました(^_^)

    2012年05月15日16時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 はい、私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を思い浮かべました(^_^) とても威厳のあるアンパイアに見えますよね。

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いずさん、 コメントありがとうございます。 昔、「俺がルールブックだ」と言った二出川審判がいましたが、この鳳凰審判の右に出る者はいないでしょうね(^_^) この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Goodさん、 コメントありがとうございます。 hatto06さんのセーフはリアル感がありましたよね(^_^) こちら成田山の方は、やや高圧的ですが威厳があるセーフのように感じます(^_^) 成田山新勝寺の境内には、この他にも三重塔、聖徳太子堂という色彩豊かな建物がありますよね。 一切経堂は成田市指定文化財にもなっているようで、建物には随所に美しい彫刻や飾り付けがされています。

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 本来はきっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね(^_^) とても威厳のあるアンパイアに見えます。

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、チベット仏教との共通点がここにも見られるのでしょうね。 流石に、成田さんではマニ車のようなおみあげ品は売っていないようですが…。 このポーズはセーフ以外の何物でもないと思ってしまいました(^_^)

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、今度、キャノラーさんの作品にも使ってみてください(^_^) 以前から気になっていた被写体で、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 一切経堂は成田市指定文化財にもなっているようで、建物には随所に美しい彫刻や飾り付けがされています。 この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 恐らく鳳凰を模した屋根飾りだと思われます。 以前から気になっていた被写体で、この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、またお堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rczさん、 コメントありがとうございます。 私もこの鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を連想させられました(^_^) とてもいいお天気の日で、CPLフィルターの効果を最大にして撮ったカットでした。

    2012年05月15日16時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 本来はきっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね(^_^) そして、とても威厳のあるアンパイアに見えます。

    2012年05月15日16時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    yosshiieeeさん、 コメントありがとうございます。 このカットは今年の3月に梅を撮りに成田山へ出向いた際に撮ったものでした。 hatto06さんの作品を見てこのカットのことを思い出し、便乗させていただいた次第です(^_^) 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しくシャッターを切りました。

    2012年05月15日16時05分

    まこにゃん

    まこにゃん

    もう、「セーフ」にしか見えません^^。 青空にくっきりと「セーフ」^^。 成田山でお願い事をすれば、いろいろな苦難に合っても「セーフ」と 切り抜けられるのでしょう^^。

    2012年05月16日06時33分

    mimiclara

    mimiclara

    この鳳凰もちょっとやそっとでは判定覆しそうもないですね っていうか逆らったりしたら一発退場間違いなさそうです^^! 青い空が綺麗!

    2012年05月16日17時23分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    おおっ、完璧なセーフしてますね~。(^^) 切り取りも素敵ですね。

    2012年05月16日18時02分

    日吉丸

    日吉丸

    高~~い所から セーフ・・。 なんともうれしい一枚ですね。

    2012年05月22日11時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、歴史あるお寺ですから先人達の願いを叶えてきたのでしょうね(^_^) この日は夕陽を浴びた鳳凰が神々しく輝き、また経堂の飾りも豪華で美しく、思わずシャッターを切りました。

    2012年05月22日13時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、昔、「俺がルールブックだ」と言った二出川審判がいましたが、この審判鳥の右に出る者はいないでしょうね(^_^) CPLフィルターの効果を最大にして撮ったカットでした。

    2012年05月22日13時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海と空のpapaさん、 コメントありがとうございます。 この鳳凰を初めて見たときに、真っ先にセーフという言葉を連想させられました(^_^) 夕陽を浴びた鳳凰は神々しく輝き、経堂の飾りも豪華で美しく、シャッターを切りました。

    2012年05月22日13時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    コメントありがとうございます。 本来はきっと深い意味があるのでしょうが、どう見てもセーフに見えてしまいますから仕方ありませんよね。 どんな監督の抗議も受け付けない威厳に満ちたジャッジをする可愛い鳳凰審判だと思います(^_^)

    2012年05月22日13時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 愁いの黄葉もみじ -
    • 街の情景 - 再びの掛灯篭 -
    • 街の情景 - ♡♡ -
    • 街の情景 - 心身の浄化 -
    • 花便り - 真実の白 -
    • 花便り - 元気溌剌 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP