キャミウサ
ファン登録
J
B
ベルビア50 EPSON GT-X970 菊桜の一種と思います
iDeeさん いつもありがとうございます この八重は濃いピンクと白の二段重ねになっている花です iso50であることとカメラのクセかもわかりませんね プラス補正しているにもかかわらずかなり暗く写ります このフィルムはピーカンより 曇りや雨の方が活躍しそうです。 あとスキャナーには苦労します 滝行かれましたか! がんばって歩いてくださいね そのうち登山靴としっかりしたカメラザック欲しくなりますよ^^
2012年05月12日17時51分
トレッキングシューズ買ってきましたよ~^^ 機材を持たず手ぶらでしたので普通のスニーカーでも何とかなりましたが 滝に近づくには渓谷も歩きますし危険も伴いますね。 カメラバッグもちょうど欲しいと思っていた所ですので色々物色します^^ 一番奥の滝まで行こうと思うと片道1時間半掛かるそうなので しっかりしたバックパック探しますわ。。。
2012年05月13日19時58分
iDeeさん 思い切りましたね~^^ 最初は足が痛くなりますが馴れです 出来れば毎日短時間でも履いてならすのが良いですが。 カメラザックは三脚がセットできる物が良いですよ 両手があくと何かと便利ですし安全です。
2012年05月13日22時15分
靴の慣らし運転、了解しました(`へ´)ゝ 三脚括り付け...バックパックが欲しい理由がまさにそれです^^ リュックタイプのバッグひとつ持ってるのですが 機材自体はある程度入りますが小型三脚しか括れないのです^^; あっ、あと機材入れたら、おにぎりのひとつも入らない...これは問題だ! どんなレンズを持っていくかですけどね。。。 色々アドバイスありがとうございます♪
2012年05月13日23時42分
私はなんですが 登山が絡むのと電車移動なので http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123301 ↑女性にはかなり大きいのですが 冬の事や、平地の1泊旅行なら対応できるこれを普段使いにしています。 車移動ならこんなに大きくなくても良いのですが 上段にカメラ、下段に着替え等が入る 2基室タイプがお勧めです しっかりしたザックは値段もビックリなんですが 一つ良いものがあれば安心です ※ラムダのザックは破格に高いのですが あまりお勧めしません この値段より安くて機能的なザックはたくさんありますから^^
2012年05月14日09時32分
Dede
深い色合いで渋い桜ですね。。。フィルムのクセもあり? 菊桜...初めて知りました。八重桜の中の菊桜なんですね。勉強になります^^; エクステの効果がしっかり効いたボケ方も流石の一枚です♪ 以前、私の所に書かれていた「ボ~」っとする感はあまり気になりませんよ...私は^^ PS.この前のお話の「滝」ロケハン行ってきました。。。 御所滝~魚止滝まで、片道約30分...運動不足を痛感しました^^; 今度、時間が取れる時に撮ってきます^^
2012年05月12日16時58分