写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

安代不動の滝(しぶき編)

安代不動の滝(しぶき編)

J

    B

    雪解けの時期のせいとおもわれますが、 水量がたっぷり、滝壺から舞い上がるしぶきが午後の日差しを受け 綺麗でした。 虹も少し出てたのですが、角度が悪く足元に。

    コメント8件

    苦楽利

    苦楽利

    立ち込めるしぶきが光に輝いて 滝の迫力を物語っていて 力強い一枚ですね。 速いSSが迫力を見事に表現していて、 勉強になります。

    2012年05月12日08時05分

    hatto

    hatto

    温度差が空気と滝の水に有るのでしょうか。霧になっているように見えます。そこに光りが当たり、何とも素晴らしい情景が出現しました。そこを逃さず絵の様な表現に。お見事です。

    2012年05月12日12時45分

    Em7

    Em7

    雰囲気的に、かなり飛沫を被ってしまいそうな・・・・ 長秒も見てみたかったですね~

    2012年05月12日14時06分

    todohLX

    todohLX

    苦楽利さん コメントありがとうございます。 SSですが、流れの方はまあこのくらいでいいと思うのですが、 しぶきは、もう少し速いSSの方が、もっと水のつぶつぶが、 はっきりしたのかな~っておもいます。

    2012年05月13日00時18分

    todohLX

    todohLX

    hatto06さん コメントありがとうございます。 霧のようになったのは、SSが中途半端なせいだと思います。 もっと速いSSも撮っておけば良かった。後悔です。

    2012年05月13日00時21分

    todohLX

    todohLX

    Em7さん コメントありがとうございます。 別アングルの長秒も撮ってあるのですが、 しぶきが霞のようで、好みじゃなかったので、 こちらのみアップしました。

    2012年05月13日00時24分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    雪解けの飛沫にも春を感じますよね^^ 八幡平の滝だと「七時雨の大滝・杉滝」。二戸「姉滝・うろこ滝」雫石「逢滝」・・ 私もこの春から撮り始めたばかりでこんな程度しか行ってないのです。仕事途中に寄り道で撮ってるので車でのアクセスが楽なところばかりです^^; 情報は「岩手の滝」「岩手滝巡り」「滝の細道」ってサイトで得たりしています。一度ググってみてください^^ ちなみに今一番興味を持っているのが、鹿角市の「曽利滝」です。R341を玉川温泉へ向かう途中にあります。ミニ華厳の滝の様な感じで期待してるんです!

    2012年05月14日11時16分

    todohLX

    todohLX

    gakunonomomoさん コメントありがとうございます。 滝情報ありがとうございます。 「曽利滝」は昨年の初夏の頃に行ってきました。 一応アップしてるので、曽利滝で検索すると出てきます。 入口から徒歩10分ちょっとで、対面する尾根の端の定番ポイントに着けますが、 途中、片側が崖の急な勾配の下りがあり、木の根でできた自然の階段みたいに なってるので、トレッキングシューズみたいなのが、お薦めです。 (一応ロープも付いてますが・・・)。 ミニ華厳の滝っていわれると、そんな風情もありますね。

    2012年05月14日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 安代不動の滝(早春全景)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP