写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - ベイビーブルーアイズ -

花便り - ベイビーブルーアイズ -

J

    B

    チューリップの茂みの中で、空のようなブルーのネモフィラが花を咲かせていました。 学名:ネモフィラ 英名:ベイビーブルーアイズ 和名:瑠璃唐草

    コメント58件

    ぴちょん

    ぴちょん

    小さな脇役にスポットを当てられたのですね。 清楚にそしてしっかりと咲く姿がこの花の魅力ですね! 真似をしたくなる素敵な表現です!!!

    2012年05月11日21時04分

    SD-2

    SD-2

    ネモフィラと言うのですか、綺麗ですね! チューリップの間で咲いてるなんて、健気ですねっ。可愛いです。

    2012年05月11日21時05分

    yosshiieee

    yosshiieee

    ネモフィラの健気な美しさを 引き出す素敵な切り撮りに共感させて頂きます

    2012年05月11日21時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    良く観察されて撮られますね。 主役を前ボケのチューリップたちが 引き立てます。

    2012年05月11日21時10分

    m.mine

    m.mine

    この作品大好き!!見た瞬間興奮しました!良い被写体見つけますね。 あ~ぁ このショット真似したいっス。今度私も捜してみたいっス。 これはホント 羨ましいぃーぃ。

    2012年05月11日21時16分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    一見、チューリップばかりに目を取られ、見過ごしそうですが こんな可愛い花たちも人々に癒しを与えてくれてるんですよね。 心の安らぎです。ありがとうございます^^

    2012年05月11日21時21分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    爽やかな色のバランスが 今の季節にピッタリです!!

    2012年05月11日21時23分

    tomcat

    tomcat

    この構図はいいなぁ~ ネモフィラのブルーって好きなんですよ。 可憐なこの花にお似合いって感じですね^^

    2012年05月11日21時23分

    セラ

    セラ

    この視点すばらしいです! チューリップの下でこんなに綺麗に咲く花たちがいたのですね^^

    2012年05月11日21時24分

    黒魚

    黒魚

    チューリップに負けるもんかとネモフィラ達が咲いてますね^^ いい構図です!!

    2012年05月11日21時28分

    宮爺

    宮爺

    チューリップを上から撮れば・・・青いボケ、逆転主役に抜擢ですね。 皆んな生き生きしてますね。

    2012年05月11日21時37分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    センス溢れるピント位置ですね☆ 小さい花がとても引き立っています☆

    2012年05月11日21時54分

    ダチア

    ダチア

     チューリップを撮り慣れていると ちょっと違った視点が広がるのでしょうね。

    2012年05月11日22時01分

    キリン☆

    キリン☆

    そっと咲く花も美しいですね☆ミ

    2012年05月11日22時13分

    ninjin

    ninjin

    身長10cmほどのこびとさんになったようです。チューリップジャングルをかき分けて進むと 可憐な花と出会えました。

    2012年05月11日22時55分

    nyao

    nyao

    あえてのチューリップがサブなんですね、一緒に咲いているとどう撮ろうか迷いますね^^;

    2012年05月11日23時59分

    junites uno

    junites uno

    いろんな花がありますねぇ。。 勉強になります

    2012年05月12日00時30分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 目の付け所が違うなぁ~。 私ならチューリップを撮りまくる事でしょう。 けなげに咲くベビーブルーアイズ。てか英名カッコイイ。

    2012年05月12日03時03分

    苦楽利

    苦楽利

    チューリップの下にネモフィラの青が印象的です。 みごとな構図です。

    2012年05月12日07時59分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    まるでこの季節の風のような爽やかな花ですね。 華やかなチューリップとは違う初々しさを感じます。 チューリップの影から覗き見るようなアングルが素敵です。 この花はチューリップのグランドカバーにピッタリですね。

    2012年05月12日11時36分

    hatto

    hatto

    昨日訪問出来ませんでした。初めて六本木の国立新美術館にセザンヌを見に行きました。昔油絵を少しかじって、ちょっとセザンヌを真似ていました。そんなお思いでの絵が何枚か展示されていました。私のネタを補充する意味も有りました。それでちょっと疲れてしまいました。 ネモフィラも良い花ですね。この花の特徴がよくでている描写素敵ですね。それから成田山の件興味有ります。是非見せて下さい。

    2012年05月12日15時16分

    すだち

    すだち

    可愛い花ですね~(^^ なんだか小人の国を覗いているような気分になります。 チューリップをあえて脇役にした構図も素敵です。

    2012年05月12日22時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 この時期に澄んだ青空のような花を咲かせる綺麗な春の植物ですよね。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。

    2012年05月13日17時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ぴちょんさん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 カリフォルニア原産で、大正時代初めに日本に到来し、春の花壇用の花となったようです。 ネモフィラという洋風な名前と、瑠璃唐草という和風の名前を持つのも面白いですよね。 花色は濃紫、白、空色がありますが、やはりこの澄んだ青空のような色が綺麗ですね。

    2012年05月13日17時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    yosshiieeeさん、 コメントありがとうございます。 ネモフィラはひたち海浜公園の様に、青空に丘一面がブルーに染まって咲く群生状態が最も美しい気がしますが、この様に脇役として咲く姿にも惹かれるものがあります。

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 少し前景のチューリップの葉が被り気味ですが、葉の隙間から覗く様なイメージで撮ってみました。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物ですよね。

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 春に澄み切った青空のような花を咲かせる綺麗な植物ですよね。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。 仰るとおり、見ていると心が安らぐような気がする素敵な花ですよね。

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 春に澄み切った青空のような花を咲かせる綺麗な植物ですよね。 花色は濃紫や白もありますが、やはりネモフィラブルーと呼ばれるこの空色が綺麗ですね。

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 前景のチューリップの葉が少し被り気味ですが、葉の隙間から覗く様なイメージで撮ってみました。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物で、私も大好きです(^_^)

    2012年05月13日17時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 春の時期に澄んだ青空のような花を咲かせる綺麗な植物ですよね。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    黒魚さん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 チューリップとの組合せというのはあまり見られないと思いますが、淡いブルーの花びらは華やかなチューリップにも負けない位の魅力がありました。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物ですよね。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 少し前景のチューリップの葉が被り気味ですが、葉の隙間から覗く様なイメージで撮ってみました。 仰るとおり小さな花ですが、大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 チューリップとの組合せはあまり見かけないと思いますが、淡いブルーの花びらは華やかなチューリップにも負けない位の魅力がありました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キリン☆さん、 コメントありがとうございます。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物ですよね。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、チューリップで囲まれた深い森の中にいる様なイメージになっていますね(^_^) 前景のチューリップの葉が少し被り気味ですが、葉の隙間から覗く様に撮ってみました。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物ですよね。

    2012年05月13日17時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 はい、少し迷いました(^_^) チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 カリフォルニア原産で、大正時代初めに日本に到来し、春の花壇用の花となったようです。 ネモフィラという洋風な名前と、瑠璃唐草という和風の名前を持つのも面白いですよね。 花色は濃紫、白、空色がありますが、やはりこの澄んだ青空のような色が綺麗ですね。

    2012年05月13日17時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 チューリップとの組合せというのはあまり見かけないと思いますが、淡いブルーの花びらは華やかなチューリップにも負けない位の魅力がありました。 花色は濃紫や白もありますが、やはりこの空色が綺麗で、ベビーブルーアイズは空色でなければなりませんね。

    2012年05月13日17時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 チューリップとの組合せというのはあまり見られないと思いますが、淡いブルーの花びらは華やかなチューリップにも負けない位の魅力がありました。 少し前景のチューリップの葉が被り気味ですが、葉の隙間から覗く様なイメージで撮ってみました。

    2012年05月13日17時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 ネモフィラという洋風な名前と、瑠璃唐草という和風の名前を持つだけでなく、ベイビーブルーアイズという素敵な英名まであるのがいいですよね。 この花のイメージからすると、ベイビーブルーアイズが一番似合っているように思えます。

    2012年05月13日17時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していますよね。 仰るように、グランドカバーにはピッタリの花で、あまりこの組合せを見かけないのが不思議な気がします。

    2012年05月13日17時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 私は未だ「セザンヌ-パリとプロヴァンス」展には行っておらず、そろそろ行かないと終わってしまいそうですね。2~3年前だったと思いますが、ブリヂストン美術館で「サント=ヴィクトワール山」を描いた作品数点が一同に展示されたことがとても印象に残っており、また会いに行きたいと思っています。 成田山のセーフを便乗で投稿させていただきました(^_^) hatto06さんの作品を拝見し、撮った記憶が蘇ってきた次第です。

    2012年05月13日17時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すだちさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、チューリップで囲まれた深い森の中にいる小人の視点の様になっていますね(^_^) 前景のチューリップの葉が少し被り気味ですが、葉の隙間から覗く様に撮ってみました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。

    2012年05月13日17時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 群生して咲くこの花の様子は壮観ですが、ぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがあります。 チューリップとの組合せというのはあまり見かけないと思いますが、淡いブルーの花びらは華やかなチューリップにも負けない位の魅力がありました。 お褒めいただき、光栄です!

    2012年05月13日17時20分

    hisabo

    hisabo

    チューリップを引き立て役にネモフィラ、 何とも贅沢とも思える一枚、流石の表現です。

    2012年05月14日10時17分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    こういう組み合わせ方も勉強になります^^ そろそろ実践の時期。私も撮ってみたいです~

    2012年05月14日13時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していました。。 主役を逆転させて撮りましたが、とても素敵な春の花ですよね。

    2012年05月15日11時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 この時期に澄んだ青空のような花を咲かせる綺麗な春の植物ですよね。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。 春の花撮影はとても楽しいですよ(^_^)

    2012年05月15日11時29分

    mimiclara

    mimiclara

    丘を埋め尽くすようなネモフィラもいいですが、チュ―リップの谷間にちょこんと咲くネモフィラは可愛いですね

    2012年05月15日15時11分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この切り取り、もの凄く好きです!! チューリップの花の根元からスーッと伸びる茎のところって美しいと思うんです。 それにネモフィラの愛らしさ、たまりません。

    2012年05月16日06時29分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    ひっそりと大人しくですが とても綺麗に 目立たなく咲いている情景が素晴らしいです

    2012年05月16日12時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 群生して咲く花の様子は壮観ですが、この様にぽつんと脇で咲く姿も健気で惹かれるのもがありますね。 小さい花ですが、とても綺麗な色をした素敵な春の植物です。

    2012年05月22日12時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 前景のチューリップの葉が少し被り気味ですが、葉の隙間から覗く様に撮ってみました。 仰るとおり、チューリップも茎から花びらにかけての曲線が美しく、この部分だけを切り取ってみたくなりますね。

    2012年05月22日12時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 チューリップの華やかさと対極にある様な可憐で清楚な姿に魅せられました。 小さな花ですが大きな花に混じって存在感を示していますよね。

    2012年05月22日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • ネモフィラの中のカリフォルニア・ポピー
    • ネモフィラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP