- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 花園を目指して
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
今年は例年にない豪雪で、斑尾高原ではGW中にも雪が相当残っておりました。 雪原の中ほどに池が出来ており、日当たりの良い部分ではリュウキンカや ミズバショウが沢山咲いて花園になっておりました。こちらは日当たりの悪い方 から花園方向への展望です。木道が結構お気に入りです。
ほづみん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 写真上では雪が余り多くないように見えますが、 実際は数百メートル雪原を歩いていきました^^; 常に車に長靴積んでて大正解でした。
2012年05月11日19時01分
ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 木道ですが、花園の部分が一部だけ広くなってるだけ でしたので、途中での行き違いはほぼ不可能でした^^; その割に何人かハイカーが来てたりと、さすがGW中って 感じでしたね。
2012年05月11日19時36分
さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 雪原を移動中には、余りの大変さにうんざりして、引き返そう かと何度も思ったのですが、気力を振り絞ってたどり着きまし た。結果大正解で、疲れも吹き飛びました^^
2012年05月11日21時40分
月子様、続けてありがとうございます。 意外な事に気温はそんなに低くなかったです。 おかげで雪がグジャグジャで、歩くのに往生 しました^^ 今年の信州の春は十日遅れでし たね。GWの予定が少々狂ってしまいました。
2012年05月11日21時53分
air様、何時もありがとうございます。 斑尾高原は今回初めて行ったのですが、予想より遥か に良い所で、すっかり気に入ってしまいました^^ 自分はスキーは出来ないのですが、これから晩秋まで 風景が楽しめそうなので、また行きたくなりました。
2012年05月11日22時15分
sharkbait様、何時もありがとうございます。 花園部分が目当てだったのですが、沼の中央を蛇行する 木道の存在感にすっかり魅了されてしまいました^^ 豪雪だった割りに余り痛んでおらず、丈夫さや柔軟さ にも感心いたしました。
2012年05月12日07時12分
Chinaskiy様、続けてありがとうござます。 木道は今年の豪雪にも耐えた丈夫な代物ですが、 行き違える場所が一箇所しか無かったのは 頂けませんでしたね。この湿地は雪原の中に あったので、雪原を数百メートル長靴履いて 移動したのですが、これが一番キツかったです^^;
2012年05月19日06時11分
Nue000
木道いいですねぇ あまりこういった木道があるところへ行ったことがないのですごい魅力的です。 でも、やはり切り取りが素敵ですね^^
2012年05月11日18時54分