写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

男前

男前

J

    B

    前の写真から10-20分後に同じ場所で撮りましたが、後で写真を見ると羽の色が全く違うので別な個体であることに気が付きました。近くにはメスも居ました。 雷鳥の学術名はLagopus mutusですが、Lagoはウサギ、pusは足(オクトパスのパス)の意味です。確かに足がウサギのようでしょ?  ちなみに雷鳥の英名はサンダーバードではありません。 雷鳥に関するウンチクでした。 もう一枚行きます。

    コメント24件

    sharkbait

    sharkbait

    抜けるような青空に、雷鳥。完璧な写真ですね!

    2012年05月10日23時56分

    酔水亭

    酔水亭

    凛々しいお姿で、 良いポートレートになりました。^^

    2012年05月11日04時53分

    hatto

    hatto

    目の上の赤い瞼のようなものが、目立ちますね。鶏なんかと同じ仲間で鶏冠の名残かなと思ったりしました。勝手にです。青空になかなかのショット流石です。

    2012年05月11日04時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    爽快感抜群のロケーションでの撮影。 青空に岩山にライチョウ、すばらしいです。

    2012年05月11日08時16分

    宮爺

    宮爺

    今朝、答え解りました(^.^; コメント早過ぎましたね。 不覚なり。 自然界を生き抜く雷鳥としては面目躍如でしょうね。 室堂で遠くの雷鳥を見たことはありますが、次の飛翔と合わせて貴重な写真をありがとうございます。

    2012年05月11日09時17分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    確かに男前ですね~立ち姿に若々しさを感じます。 雷鳥、岩、青空の世界・・凄い所だな~ もう一枚の作品にも驚きました^^; 飛ぶんですね~ 図鑑の写真にも飛ぶ姿なんて載って無いでしょう^^

    2012年05月11日16時00分

    シュウポン

    シュウポン

    こんな近くで凄いです。 とても勇ましいですね。 貴重な写真ありがとうございます。

    2012年05月11日17時00分

    usatako

    usatako

    sharkbaitさん ありがとうございます。寝坊の甲斐がありました(爆)

    2012年05月11日23時33分

    usatako

    usatako

    西洋式毛鉤釣人 ありがとうございます。凛々しいですよね。ほれぼれします。

    2012年05月11日23時34分

    usatako

    usatako

    hatto06さん ありがとうございます。雷鳥はニワトリとおなじキジ目です。赤い肉冠は男の子のしるしです。 この肉冠が大きいほどメスにモテるらしいです。そんでもって春になると大きくなります。えっへん。

    2012年05月11日23時45分

    usatako

    usatako

    さよなら小津先生さん ありがとうございます。135㎜にしては近づけました^^

    2012年05月11日23時46分

    usatako

    usatako

    YSKJIJIさん ありがとうございます。やっぱり青空バックだと映えますね。

    2012年05月11日23時47分

    usatako

    usatako

    宮爺さん ありがとうございます。宮爺さんを欺いて、雷鳥さんしてやったりですね。

    2012年05月11日23時48分

    usatako

    usatako

    gakunonomomoさん ありがとうございます。春先のオスの雷鳥が最も美しいと言われています。惚れてしまいそうでしょ?

    2012年05月11日23時52分

    usatako

    usatako

    シュウポンさん JPEG撮ってだし(縮小のみ)です。そーっと近づきました。でも、もう少し長いレンズ持っていけば 良かったです。

    2012年05月11日23時54分

    mimiclara

    mimiclara

    拡大しました もっと大きくして見てみたい! アイキャッチ入ってますよ おまけに目が合ってるじゃありませんか 凄い 素晴らしい ちょっと興奮です^^

    2012年05月13日16時42分

    灯の酔人

    灯の酔人

    雄って何で分かるんですか? メスと何処が違うんでしょうか? 雷鳥の事、お詳しいですね^^

    2012年05月13日20時21分

    usatako

    usatako

    くるみ*さん 「かっこいいーっ」なんて言われると照れてしまいます。 あっ、私のことじゃない? (またか!^^)

    2012年05月13日21時33分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん ありがとうございます。私に気があるのかと思いました。 いや、オスだった・・・。私にその趣味はないです(爆)

    2012年05月13日21時35分

    usatako

    usatako

    灯の酔人さん ありがとうございます。 オスの特徴は、  1 目の上の赤い肉冠 (この季節は特に大きい。メスは眉毛程度の小さいもの。)  2 首筋の黒い羽(メスは白い羽毛が抜けると茶色の羽になる。)  3 歌舞伎役者のような目からくちばしにかけての黒いシャドウ。 です。真冬は3が頼りだそうです。

    2012年05月13日21時42分

    usatako

    usatako

    *りりこさん ありがとうございます。またまた、大テレです。 私のことじゃないって判ってます(^^ゞ

    2012年05月20日23時38分

    白狐©

    白狐©

    凛としていますね 天然記念物? 国鳥は朱鷺ですもんね? 青空のクリアさに驚きを隠せません^^

    2012年07月08日19時53分

    usatako

    usatako

    yukkuriさん お返事遅れてしまいました。ありがとうございます。

    2012年07月08日22時17分

    usatako

    usatako

    katoさん ありがとうございます。男の子はこうありたいものですね。 この日は天気に恵まれました。

    2012年07月08日22時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 剱沢源流
    • 思慕
    • 雲の上
    • 柔と剛
    • 夕照の岩稜
    • 槍の穂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP