YSKJIJI
ファン登録
J
B
東京下町巡りで、東京都現代美術館での一こまです。 PHOTOHITOの方も沢山UPされていて、建物や お庭にも被写体になりそうなのが沢山。 有名な方の作品だと思いますが、 青いへちまのような風船ともう一つ風船が。 (表現が悪いですが他意はありません) スカイツリー、ゲートブリッジと組み合わせて 行かれるのも良いかと思います。休館日にはご注意ください。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。
近くにいますが(仕事で)、まだ一度も行ったことがありません。最近美術館があちらこちらに出来ていますね。日本人も芸術に接する余裕が生まれたのでしょうか。そう言えばカメラマンも増えているようですね。
2012年05月10日22時02分
sparksさま、m.mineさま、ミンチカツさま、nyaoさま、hatto06さま、 宮爺さま、キムタ~コさま、レオさま。お越しいただき有難うございます。 仰るように、お洒落な美術館が多いですね。 ここは恐らくお名前を上げると恐縮ですが ACTさまが好みの感じの外観、そして壁がありました。 風船は、奥に見える虹色の垂れ幕?の向こうの天井に かすかに橙色のものが見えます。 恐らく、お子さんがもらったのを 放してしまったのではないかと。 この後、係の方が回収してたような。
2012年05月10日22時13分
YSKJIJIさんも人が悪い(^^) 拡大して探してしまいました(見つけましたけど)。 コメントを読むのを後回しにしてよかった。答えが先にわかったらつまらないですものね(^_^)
2012年05月10日22時18分
クイズのようになりましたね。(笑い) 入り口に巨大な風船、楽しめそうな雰囲気ありあり。 良いところを紹介くださいました。 洒落た一枚、素晴らしいです。
2012年05月10日23時13分
素敵な旅のご案内ありがとうございます。 スカイツリー客を日光東照宮へと言うTV番組を見まして ちょっと憧れておりました(^○^) もうひとつの風船どこなんでしょうね?
2012年05月11日00時11分
おぉ~! 拡大したら天井にオレンジの物体確認できました(*^^)v これもオブジェ?なのですかねぇ?? 先日美術館に行って、色んな被写体に巡り合えたので 今度ここにも行ってみます( ..)φメモメモ
2012年05月11日00時25分
やはり東京の美術館はスケールが違いますね。 訪ねる人も地方と比べ物にならないくらい多いのでしょうね。 ところで、風船、あと一つは何処、謎かけに夢中になってしまいました^^
2012年05月11日05時42分
あったぁ~。放してしまった風船ですね。 モダンアートは「うん?」と思う作品もありますが、 アイデアが豊富で見ていて楽しいですね。 青い風船のラインがかわいいです^^
2012年05月11日06時19分
ユニークな造形物が多い都内の美術館の中でも東京都現代美術館は際立っていますよね。 2つ目の風船は天井にあるオレンジ色の物体ですね、確認しました(^_^)
2012年05月11日12時55分
お久しぶりです! 最近、なかなかお邪魔できなくてすみません。 お写真はいつもは意見しています^^ また、鎌倉のほうにも伺いたいのですが、そのとき、お時間あるときは ご一緒させてください^^
2012年05月11日14時13分
あぁー、そこでしたか。(^^ゞ 多分と思って、子供さんが手に持つものを探したのですが見つかりませんでした。(笑 東京都現代美術館のホールでのインスタレーションでしたか。 わたくしが世田谷で陽に焼けているときに、YSKJIJIさんはここにおられたんですね。^^ 1/25秒に落としてでもF9、流石です。
2012年05月11日16時26分
おんちさま、あばしりのともさま、としむつさま、梵天丸さま、S*Noelさま、 かなぱぱさま、Trevorさま、seraphimさま、BUGSYさま、efabさま、 クジラさま、ハルヨシさま、kakianさま、三重のN局さま、Tateさま、 Hsakiさま、さよなら小津先生さま、ぴちょんさま、ninjinさま、gakunomomoさま、 Teddy yさま、NSeos50dさま、makosanさま、sokajiiさま、シュウボンさま、 hisaboさま、こしんさま、写楽庵さま、tomcatさま、nyaoさま。 お越しいただき、有難うございます。 クイズみたいになってしまって、申し訳ありません。場所はおわかりになりましたでしょうか。 虹色幕の向こう、橙色の風船が天井にちらっと見えるかと。 ここは、元木場のあった所を使った木場公園の中にあって、 周りには運河もあって、そこには何キロにも渡って、 染井吉野が植えられていました。さぞや4月の上旬には 凄かったのではないかと思いながら。また、この美術館内部からも 小さくですが、スカイツリーも見えました。
2012年05月11日21時06分
以前、この近くに住んでいましたが、一度も行った事はありません。 仕事でもよくこの辺は通りますが。なんだか美術館って敷居が高い気がしてしまいます。(^_^;)
2012年05月12日13時42分
この青い風船・・・脱出シュートのようにも見えますね(^.^) この辺は行ったことがないのですが、いろんな被写体があって楽しめそうですね♪ とにかく都会は至るところに被写体がいっぱいあって羨ましいです。 奥行き感ある構図、そしてさりげなく作品を入れての切り取りが流石ですね♪
2012年05月12日22時11分
巨大へちま風船、この場所で凄い存在感ですね。 答えを見てしまったので もう一つは・・ 四国には大塚国際美術館がありますが 都会の美術館はやっぱり雰囲気が違いますね。
2012年05月14日13時45分
青空のような風船に虹のような垂れ幕、素敵な雰囲気、素敵なところですね。 フォトヒトでいろいろな美術館を拝見して行きたくなっています。 真夏は美術館巡りをしようかしら。
2012年05月19日15時48分
m.mine
東京の美術館って本当に綺麗ですよね。福山は田舎の美術館って感じです。
2012年05月10日21時54分